マクロビオティックコラム

初めての「食養第一期食そばパン作り」体験記~栄養バランス良く、副菜いらず

シェアする

桜沢如一著『新食養療法』で、マクロビオティック開始直後の「第一期食」として掲載されていた謎の食品「そばがき」は、そば屋に食べに行ったり自分で作ることでその実態を知った。

だが、第一期食の献立にはまだ謎が残されていた。「ソバパン」である。

ソバパン(ソバ粉を六、ウドンコを二、フスマまたはヌカを二のワリにてこね、ネギ、セリ、ミツバ、ゴボー、レンコン等を一、二割加えて、焼いたもの)』(p.50)

そばパンには別途副菜の指示がない。主食と副菜を兼ねる食品なのだ。それはなかなか魅力的だ。

そばパンという響きもなんだか美味しそうだし、せっかくそば粉も手元にあることだから、この際、ぜひ挑戦してみたいと思った。

だがいかんせん、桜沢氏の「ソバパン」への説明は簡素すぎる。レシピとしてはかなり曖昧だ。

一番困るのは「こねて、焼く」という過程に一切の具体的説明がないところ。こねると言ったって、一体どのくらいの分量の水で? 焼くとは、フライパンで? オーブンで?

わからない! けれど、マクロビオティック料理において、曖昧レシピに苦戦させられるのにはある意味慣れっこだ。推測して、体当たりでやってみるしかない。

参考にしたのは、『リマ・クッキング』掲載の「パンオサワ」のレシピ。完全粉、地粉、玄米粉、白ごまを、 水とごま油を加えて練り、オーブンで焼くというもの。

イーストも膨張剤も入っていないのだから、「パン」と言ったってどっちりした小麦粉のだんごのようなものである。きっと、この雰囲気は「ソバパン」にも通じているものなのだろう。

私は「パンオサワ」の粉と水の分量を「ソバパン」にも当てはめて考えた。「パンオサワ」を真似て塩も少し加えることにした。

そしてできあがったのがこの『そば粉のおやき(そばパン)(レシピはこちら)』である。

そば粉のおやき(そばパン) マクロビオティック料理

けっこうな弾力があり、噛みごたえも十分だが、多分このくらいのしっかりした感じで良いのだろうと思っている。

陽性と陰性の野菜が組み合わさっておりバランスが良いし、お腹にもたまる。ラップに包めば持ち運びも簡単で、副菜いらずだから手軽に食事を済ませられる。

覚えておくと使えそうなレシピだ。

それにしてもソバパン、これでいいんですかね? 桜沢さん。

こうやって、少ない記述から細かなレシピを想像して料理を作るときは、まるで考古学者にでもなったような気分だ。

骨の化石を掘り起こし、それを組み合わせて恐竜の骨格を作り、「きっとこんな感じだったんじゃないかなあ~」などと考えながら肉付けしていくような……。

私が今回作ったものが、桜沢氏のおっしゃる「ソバパン」とまったく同じかはわからない。だが、きっと「遠からず」という線は確実に行けていると思っている。

……曖昧な記述のレシピを見たとき、最初は「もっと細かく書いてくれればいいのに」と思っていたが、数をこなすうちにだんだんその曖昧さが面白くなってきた。

曖昧な分だけ、研究のしがいもあるというもの。

これからもこの調子で、マクロビオティックの謎にでくわしても尻込みせず、果敢に挑戦していきたい。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

初めての「ねぎ味噌」体験記

マクロビオティック料理の「ねぎ味噌」を初めて作ったときの記体験談です。ねぎと味噌だけが材料なのでしょっぱい味を想像していましたが、意外や意外、なぜこんなに甘いのか? ねぎ味噌のレシピも掲載しています。

初めての「マイースのハンバーグ」体験記

リマクッキング掲載の「マイースのハンバーグ」(卵も牛乳もパン粉も不使用)に挑戦したときの記録です。つなぎに使う地粉の「適宜」という指示がどれくらいかわからず、最初は失敗……。

初めての「豆腐チーズ」体験記

豆腐チーズなる、豆腐を味噌に漬けた一品を作ってみました。確かに、香りや食感がチーズに似ています。写真つきでレシピも紹介。

初めての「完全粉からセイタン作り」体験記

必要ないと思って敬遠してきたマクロビオティック界の大いなる謎、「セイタン」を、好奇心から手作りしてみました。

初めての「手作り納豆巻き」体験記

値段を気にせず納豆巻きを食べたくて、ついに手作りしてしまいました! 寿司酢も酢と粗糖と塩で手作り。レシピ掲載。

しなびた大根の救済策~丸ごと煮物にすれば間違いない(レシピ)

しなびた大根が床に転がっていて、何とかしようと煮物を作ることにしました。

東京都杉並区の井草八幡宮参拝& 帰って有機そばを食べる

そばを食べるためのわさびを買いにいくついでに、井草八幡宮に参拝してきました。写真入り。

初めての「がんに効く玄米ご飯の炊き方」体験記

伊藤悦男氏著「がんに効く玄米の炊き方」を参考に、乾煎りしてから玄米を炊いてみました。

ソバカキって何? 深大寺「一休庵」で初めてそばがきを食す!

マクロビオティックにおける謎の食べ物「ソバカキ」。深大寺近くのそば屋(一休庵)で実際に「そばがき」を食べたときの写真つきレポートです。

初めての「そばがき手作り」体験記

マクロビオティックにおける謎の食べ物「ソバカキ」を初めて手作りしたときのレポートです。練るのがとにかく大変!

ランダム記事

卑下しない

ふざけてでも、自分に対し失礼なことを言ってはいけない。自分を貶めることで相手を相対的に優位に立たせようとするのは、相手にとっても失礼なことだ。

マクロビオティッ苦(ク)

「マクロビオティック」とキーボードで打ち込むのはなかなか難しく、たまに間違えます。その代表格が「マクロビオティ苦」。「ク」だけが「苦」と変換されるのがミソです。

マクロビオティックをやめて、食生活が整う不思議

マクロビオティックを始めたばかりの頃は、マクロビオティックのおかげで食生活がととのった。それが逆転する日が来るなんて、どうして想像できたろう?

皮つきりんごが美味い!~竹嶋さんの無農薬紅玉

りんごジャムを作るために、無農薬の「竹嶋さんのりんご」を買いました。写真つきでレビューしています。無農薬だから皮つきで食べられたのですが、これがとても美味しかったのです! 皮つきりんごのウマさにびっくりです。ジャムを作る前に減ってしまいそうです。

クローン牛・豚が解禁? マクロビオティック実践者の心構え

2009年中にもクローン牛・豚の流通が解禁されるかもしれないと報じられました。マクロビオティック実践者はこの事態にどのような心構えでどう対処すれば良いのか提案します。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事