マクロビオティックコラム

マクロビオティックが「偉そう」?

シェアする

マクロビオティックは偉そうだ。信者まで集めて一体何様のつもりなのか。マクロビオティックはそんなに偉いのか。

そんな疑問の声を聞いた。

「信者」という表現には笑ったが、いや確かに、マクロビオティックというものを客観的に見たとき、ひとところに集まってせっせとその理論や調理法を学んでいる人々の姿が「信者」と見えてもおかしくない。

だが、そこにマクロビオティックの姿を見出すのは正しいとは言えない。

見る方向が違う。

マクロビオティックを、組織や団体の中にだけ見つけようとするから、そういう嫌悪感が生まれるのだ。

「マクロビオティック=普及団体」ではない。

マクロビオティックは真理そのもの。

真理を書籍等の形で教え伝えるのが普及団体であり、その恩恵を受けているのがマクロビオティック実践者であるだけだ。

太陽の光がマクロビオティックとするならば、太陽光発電機が普及団体で、その電気を使って湯をわかしているのがマクロビオティック実践者と言えるだろうか。

太陽を論じるのに、太陽光発電機に注目しても仕方あるまい。見るべきは太陽。マクロビオティックそのものだ。

偉そう、と感じてしまうのは、マクロビオティックを間接的にしか見ていないから。実践者や、教えるための組織だけを見て、マクロビオティックがわかるわけがない。

そんな斜に構えないで、反発心を覚えるのなら、創始者桜沢如一氏の本を一冊でも買って読んでほしいと思う。

創始者と一対一で、同等に議論をすれば良い。そうして、マクロビオティックの本当の姿を自分の心で直接感じたらいいと思う。

体当たりもしないで、勉強も実践もしないで、うじうじと批判の目だけ注ぐのはもったいない。「偉そう」とイヤな感じを受けるくらい、マクロビオティックのことが気になっているのだから、団体など通さず独学してしまえばいい。

意外と惚れ込んでしまうかもしれないよ。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

マクロビオティックは誰のもの?

マクロビオティックというものに対して、萎縮してはいませんか? 私は、マクロビオティックというのは宇宙の真理そのものであり、その前に誰もが平等なのだと思っています。誰が近いとか遠いとかいうこともありません。自信を持って、自分だけの学びをしましょう。

人生が先、マクロビオティックは後。~マクロビオティックに振り回されてはいけない

マクロビオティックの知識を、何のために普段の食生活に生かすのか。第一は健康のため。第二はやりたいことをやるため。この、「やりたいことをやるため」というのが大事です。マクロビオティックのために人生があるのではなく、人生のためにマクロビオティックがあるのです。

マクロビオティック独学のススメ

マクロビオティックは独学が基本だと私は思っている。指導者の書いた本を読めば、直接指導を受けたと同じこと。あとは、日々の実践の中で、知識の定着をはかってゆけば良い。正しい食物を選ぶ判断力はすでに自分の中に備わっていると考え、もっと自分の力を信じることが大切だ。

マクロビオティックは苦しいか?

私はマクロビオティックをやっていて苦しいと思ったことがありません。それは、マクロビオティックに対しいつも反発しているから。マクロビオティックを自分のものにするためには、この「反発」も大事なことです。従順なだけじゃ苦しいです。

マクロビオティックへの批判

マクロビオティックに対し、強い怒りや悲しみ、懐疑心を抱いてしまうのはなぜなのか? どうしたらそれらを解決できるのか? 鍵は「自力独行の研究心」。

マクロビオティックのトラウマ~母の囚われ

幼少期に参加した「健康学園」という厳格なマクロビオティックの合宿によって、マクロビオティックに対するトラウマを抱えてしまっている母。その根は深そうで、娘の私も困ってしまうほど。

マクロビオティックが治すのではない

マクロビオティックは自学自習が基本です。誰かに頼るものではありません。実際、厳しいものです。だからこそ面白いのです。自分が自分の医者になり、自分の体に責任を持って判断を下していかねばなりません。

マクロビオティックグルメ食べ歩きはマクロビオティックなのか

マクロビオティックレストランの食べ歩きは、マクロビオティックで培った精神にふさわしいものなのでしょうか?

マクロビオティックQ&Aは、マクロビオティックを理解した道筋の再現

当サイト「マクロビオティックQ&A」はメインコンテンツであり、私が本気を入れて書いたマクロビオティックの解説でもあります。用語の解説だけでは理解できなかった過去の私の経験が基になっています。

マクロビオティックはおすすめできない?

マクロビオティックに興味を持った人に対し、マクロビオティックを積極的にすすめるのをあまり見たことがありません。皆、どこか慎重です。けれどあまり恐れず、「一度、とりあえずやってみたら?」とまずマクロビオティックを相手に差し出してあげた方が良いと思うのです。

ランダム記事

7号食実践記~1日目:玄米との対峙

7号食実践、一日目の記録です。玄米しか頼れるものがない中で、玄米に対してひれ伏すような、すがるような気持ちになります。「頼むよ玄米くん。君だけで命をつなぐんだ。信じてるよ」

マクロビオティックで自炊力アップ

マクロビオティックのおかげで、自炊力、生活力がアップしました!

朝、食欲がない人への提案~よく噛み、夜遅く食べず、よく寝る

朝、食欲が出ないのはなぜか? マクロビオティック的に考え、改善策を提案します。まず大事なのはよく噛むこと!

PSP(携帯型ゲーム機)は病人の友

療養のため、ただベッドに横になり続ける日々。生産的なことをするのは諦めた。そんな私が心の慰めに買ったのがPSP(携帯型ゲーム機)だった。

マクロビオティックは苦しいか?

私はマクロビオティックをやっていて苦しいと思ったことがありません。それは、マクロビオティックに対しいつも反発しているから。マクロビオティックを自分のものにするためには、この「反発」も大事なことです。従順なだけじゃ苦しいです。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事