マクロビオティックコラム

完璧主義に疲れ、能天気を心がけたら楽しくなった~思い詰めず、その日生きられたならそれでOKというおおらかさ。

シェアする

アホになる 思い詰めない 楽になる

私はわりと肩に力の入った人間である。

けっこう思い詰めるし、ド真面目、超シリアス、いつも大抵キリッとしていて、自分にも他人にも厳しめ。

完璧主義の傾向があり、理想や目標に向かって努力し、その達成を目指す。

そういう、目の下にクマを作りながらぜえぜえするような鬼気迫った感じが私の人生の常であったし、半ば、「そうでなければいけない」とも思っていた。

もうダメだ

ただ、そうやっていつも「頑張らなきゃ!!」と全身に力を込めた生活をしていると、思ったような結果が出なかったときが辛いのである。

もうダメだ!! おしまいだ!!!

と、布団をひっかぶって現実逃避し、寝込みたくなる。

そんなときは、自分の中のもう一人の自分が「またここから頑張ろうな」と励ましてくれて、それで気を取り直すのであるが、けっこうこの「もうダメだ!」とガーンと来る瞬間が苦手で、どうにか克服したいと思っていた。

能天気になれ

そんなときに知ったのが「能天気(アホ)になれ」という言葉。

どんなことも、考えすぎず、明るく受け流せれば楽になる。

そういう意味合いらしく、良いなと思ったが、「能天気になる」とは、自分の性向とは真逆のようで、一体、どうやったら能天気になんてなれるのか? と頭を抱えた。

私は、能天気とは正反対の、キリッとした雰囲気が売りで、キリキリしているからこそ努力もできてきたような気がしている。

それが、そんな、頭のネジを一本外したような状態になったとしたら、どうやって頑張りをきかせるの?

能天気になって楽になりたいけれど、能天気になるのが怖い。

そう思って、「もうダメだ!」「頑張ろう、頑張らなきゃ」を繰り返し続けていた。

疲れ果てる

しかし。

挫(くじ)けて、転んで、絶望して自暴自棄になりかかって、自分を励まして立ち直る……という経験を延々と、数百回は味わって、これからもそれが繰り返されるのだろうと思えたある日。

私は、疲れ果てたのである。

望まぬ結果を見たときに、「もうダメだ。」と、絶望することに疲れた。

現実から逃げたくなって布団をひっかぶりたくなることにも疲れた。

いい加減、ウザい。

生活できていることの奇跡

そして思ったのだ。

もう、理想の結果なんて出なくてもいいじゃん。一応、無事に、一日生活できたんだよ? それでいいじゃん。

むしろ、この、目指す結果が出せないことの多い現状で、よく生活できているよね??

それって奇跡じゃない?

ああ本当だ、思えば奇跡だ、よく生活できているよ。もうそれで十分だ。

楽しくなる

とりあえず、生活できている。それでいいや。ありがてえや。

もうどうでもいい、生きていけりゃあそれでいいやポヨオオオオン!!

と、私は、絶望することを放棄した。

すると、妙に楽しくなってきたのだ。

結果がたとえ出なくても、生活できている、そのことだけで嬉しいのだ。

夕飯にありつけて、風呂に入り、布団で眠れる、そんな生活を送れていること自体が楽しいのだ。

思うようにいかないと絶望していたときも、今と同じように、ちゃんと生活はできていた。

それなのにそこを見ようともしないで、「もうダメだ!」と騒いでいたなんて、もったいないことをしたと思った。

崖っぷちじゃなかった

ずっと、崖っぷちで、落ちるか落ちないかの戦いを繰り広げていると思っていた。

だがそれは幻覚で、本当は、最初から花畑のど真ん中にいたのだとわかった。

どこにも落ちようのない花畑で、「落ちるーー!!」と手足をばたつかせ、幻覚と戦っていた私。

端から見れば狂気だろうな。一体、何をしていたんだろう。

ふと悪夢から目覚めた気分だった。

能天気になれたのか

もう、なんだっていい! とりあえず生活できるならそれでいいや、まあ大丈夫、なんとかなるだろうポヨーン

というこの心境。

これが、能天気というものだろうか?

私も、少しは良い意味での能天気に近づけただろうか?

私は、「能天気」と「勤勉」は両立できないと思っていて、だからこそ能天気になることに恐怖心があったのだが、今、「ぽよーん」という心境になって思うのは、「目指すべきは”勤勉な能天気”なのかもしれない」ということ。

するべき努力はする。でも、思い詰めないで、その日、生きられたんならそれで良しというおおらかさと図太さを持つ。

どうせ、深刻になったって、ならなくたって、現状は変わらないのだ。

だったらなるべく明るい気持ちでいた方が得だ。

明るく、リラックスしていた方が、ガチガチにならずよく動けて、結果的に問題解決も早まるような気もする。

能天気目指して

元々、物事を深刻に考えるタチの私が、そう簡単に能天気になりきれるかどうか、難しいところもあるかもしれないが、能天気の一端を垣間見た今、私は、できるだけ能天気を目指したいと思っている。

ただ生きていることを喜びたい。ぽよよよーんと、楽しく、いつも舞い上がっていたい。

目の前のことに明るく嬉々として取り組みたい。

それじゃなきゃ、せっかく生きているのに、もったいない。

どんなことがあっても、それが崖っぷちに感じても、本当は、自分がいるのは常に花畑。

それを忘れずに、日々を大切に生きていきたい。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

悪口を言わない・その1

汚れやすく傷つきやすい自分の心を、悪から守らなければいけない。最も警戒しなければいけないのは、自分の内側から来る悪である。たとえば、誰かや何かに対する悪口。

悪口を言わない・その2

悪口を言いたくないのなら、そもそも、相手を分析してはいけない。私は、目に映じたものすべてに対し、「何も思わない、何も感じない」ようにする訓練を始めた。

好きなものについて語る~嫌いなものについて語るのは悪口になり、誰かを傷つけ、最後には自分も傷つくことになる

私は何かについて語るとき、対象を好きなものに限定するようにしている。気に入らなかったものについては語らない。それは悪口と同じで、誰かを傷つけ、自分も傷つく結果となるからだ。

卑下しない

ふざけてでも、自分に対し失礼なことを言ってはいけない。自分を貶めることで相手を相対的に優位に立たせようとするのは、相手にとっても失礼なことだ。

良心の痛むことはしない

私は、おこなって、どこか罪悪感を抱いたり、後ろ暗くなるようなことはしないようにしている。自分を傷つけないために。心を清らかに保つために。堂々と明るく生きるために。

心が暗くなるような情報は遮断する

心に層を成す暗闇を蹴散らすことに躍起になったときにおこなったことの一つが「心が暗くなるような情報は見ない・聞かない」ということだった。

人のためになることって何?

人の役に立つとはどういうことか? 大仰なことはできなくても、人の気持ちを励ましたり、勇気づけたり、楽しませたり、ちょっとでも明るくさせたりできれば、十分に人の役に立てていると数年かけて気づいた。

否定的な言葉はやわらかな言い回しに変える

断定的な否定形の言葉というのがある。「悪い」や「嫌い」などだ。私はそれらの言葉を日常で使わないよう強く意識している。

怒りを手放す方法「寛容」について~許してやれと自分に語りかける。愛さないけど憎まない。

ある人から言われたささいなことを五年も根に持ってどうしても怒りを捨てきれずに苦しんでいたのですが、「寛容」を意識することで急に楽になりました。許してやれ、と、自分に語りかけるのがコツ。

自分を自分で怒らない、責めないことの大切さ~自分を許すと楽になる

過去の失敗行為を思い出して「ああすれば良かったなあ」と後悔するとき、自分を慰め励ますのも良い手なのですが、許してやれ、と自分に語りかけると、もっと根本から楽になれました。

ランダム記事

忙しい人のためのチャーハンおにぎり弁当

激務の妹に玄米チャーハンおにぎりを持たせています。主食とおかずを一品で摂れるお得料理です!

ハメを外すための節制~要はメリハリ

マクロビオティックの禁忌食。「これ以上摂ると体調が崩れる」というラインを超えないようにコントロールできれば食べても大丈夫だということに気づいて気が楽になりました。

マクロビオティックとウォーキング(アシックスPEDALA購入)~運動は人間を陽性にする

運動不足解消のためにウォーキングを生活に取り入れることにしました。ウォーキングシューズを買いに向かったのはアシックスの歩人館です。

初めての「銀座吉水(よしみず)でランチ」体験記

銀座の吉水でランチを食べてきました。写真入りレビューです。祝島の豚肉が野性的でした!

初めての「食養第一期食そばパン作り」体験記~栄養バランス良く、副菜いらず

桜沢如一氏著「新食養療法」にマクロビオティック開始直後の「第一期食」として掲載されていた謎の食品「ソバパン」を作ってみました。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事