マクロビオティックコラム

食事は仕事~体を養うための食

シェアする

マクロビオティックを学び始めて間もない頃、私はその制限の多さに驚いた。

肉、卵、牛乳の食物アレルギーで、すでに十分な制限を受けていると思っていたのに、それに加えて魚や砂糖、バナナやトマト、果物まで……。

大丈夫だろうか? 辛くって、すぐやめてしまうことになるかもしれない。「食の楽しみ」を奪われるようで寂しい。最初はそう思っていた。

けれど、マクロビオティック開始から七ヶ月目。「基本的に玄米ご飯しか食べられない」7号食を実践して、私は食の真の意味に気づいた。

玄米ご飯しか食べるものがない。それは、ある種の飢餓状態だった。食卓の上にぽつんと載せられたご飯茶碗。盛られた玄米ご飯を見つめ、私はうろたえた。これだけ? これしか食べるものがないの?

自分で作った状況とは言え、あまりのありえなさに笑ってしまうほどだった。

「ありえない」。そう思ってしまったのは、私が豊かで華美な食に慣れきってしまっていたためだった。

玄米ご飯を口に運び、目を閉じ、私はもくもくと噛んだ。おかずがないから、自然と意識は玄米ご飯に集中した。豪華さなど微塵もなかった。だが、そこには「命をつなぐために食べる」というしみじみとした喜びがあった。

今、玄米ご飯だけが、私の命のすべて。肉体を作るすべて。そう思えたときに、玄米への敬意と感謝の気持ちがあふれた。

食べるのに楽しさなんか求めるのが間違いだったのだと悟った。これが本来のあり方だ。命をつなぐため、身体を養うため、食べるのだ。

そのときから私は、「食事は仕事だ」と思うようになった。

よく噛むから顎は疲れるし時間もかかるけれどそれは胃の消化を助けるため。見た目は質素でも、玄米ご飯と野菜のおかずのような食事の方が体が喜ぶ。

目と舌に快楽を与えるのを「食の楽しみ」と呼んできたけれど、それは本当の食ではなかった。食は、いつも頑張って働いてくれる体に、苦労して捧げるものだ。

マクロビオティック食事

鉄火味噌おにぎりもろみべったら漬け小松菜と油揚げの煮浸しきんぴらごぼう(2009.2)

見た目の華やかさなどなくたっていい。肉や魚のこってりした味わいも必要ない。ただ、ただ、素朴に。体のために。

そんな食事で心の底から満足できるようになったとき、気持ちは豊かにふくらみ、また一段階、マクロビオティックの実践レベルも上がるのだ。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

電子レンジ、電磁調理器がダメと言われても

マクロビオティックでは電子レンジも電磁調理器も使わない方が良いことになっていますが、そんなことを言われても、使わざるをえない状況というものがあります。一番大事なのはマクロビオティックを続けるということではないでしょうか?

マクロビオティックの食は、制限ではなく解放~果物、水を摂りすぎないで良いというのが嬉しい

マクロビオティックで言われる「なるべく食べない方が良い」とされるものについて、私は「制限」というより「解放」を感じることが多い。たとえば果物も水も、私があまり得意でなかったものだ。これをマクロビオティックは「多く摂らない方が良い」と言ってくれた。私には救いとなった。

ハメを外すための節制~要はメリハリ

マクロビオティックの禁忌食。「これ以上摂ると体調が崩れる」というラインを超えないようにコントロールできれば食べても大丈夫だということに気づいて気が楽になりました。

食べ過ぎると風邪をひく

1月に入ってから鼻水とくしゃみが止まらず、寒いせいなのかと思っていたのですが違いました。原因は食べ過ぎにあったのです。

朝、食欲がない人への提案~よく噛み、夜遅く食べず、よく寝る

朝、食欲が出ないのはなぜか? マクロビオティック的に考え、改善策を提案します。まず大事なのはよく噛むこと!

邪食? 普通の食?

マクロビオティックを実践していると、「邪食」という言葉を聞くことがあると思います。その言葉によって苦しめられている人もいるようですが、そもそも「邪食」なんて呼び方を自分自身が拒否すれば良いだけの話だと思うのです。

一食分の玄米の量(グラム数)

一食分につき、玄米ご飯をどのくらい食べますか? マクロビオティックでは、主食の推奨量(重さで全体の約半量(50%)、かさで1/3(33%))が決められています。

豊かな食事の「危険」とは何か

桜沢如一氏は、ご飯に野菜、汁物、肉やデザート、果物などがある豊かな食事を「危険」とおっしゃっています。その真意を考えてみました。

空腹が薬

体の調子が良くないとき、空腹が一番の薬になる場合があります。まずは胃をからっぽにさせ、さらに数時間おいてから、玄米ご飯を良く噛んで食べます。

マクロビオティック的進歩の目安…人の食事が気にならない

人の食べているものを批判しないですむようになると、マクロビオティック的に進歩したといえるのではないでしょうか。

ランダム記事

マクロビオティックを巣立った後の食生活・その2【マクロビオティック卒業から五ヶ月目】

マクロビオティックを卒業してから五ヶ月目の食生活を、写真入りで紹介。納豆ご飯・ごぼう汁定食、胚芽ビスケット、りんご。意外と節制が効いています。

マクロビオティックQ&Aは、マクロビオティックを理解した道筋の再現

当サイト「マクロビオティックQ&A」はメインコンテンツであり、私が本気を入れて書いたマクロビオティックの解説でもあります。用語の解説だけでは理解できなかった過去の私の経験が基になっています。

越えなければいけない壁~マクロビオティック実践の難関。「食う必要を認めない」境地を目指して

のめるけれど、飲まない。食えるけれど食う必要を認めない。その境地を得るまでには一年半はかかります。マクロビオティックは忍耐と根性です。

皮つきりんごが美味い!~竹嶋さんの無農薬紅玉

りんごジャムを作るために、無農薬の「竹嶋さんのりんご」を買いました。写真つきでレビューしています。無農薬だから皮つきで食べられたのですが、これがとても美味しかったのです! 皮つきりんごのウマさにびっくりです。ジャムを作る前に減ってしまいそうです。

大根葉の水耕栽培でお得気分

大根のヘタを水につけておくだけで短い茎が伸び、葉がつきます!

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事