マクロビオティックコラム

厳しいorゆるゆる? 各人に合ったマクロビオティックを実践し、継続を目指す

シェアする

マクロビオティックを実践するのに、「できるところからでいいんだよ、少しずつでいいんだよ」という声はよく聞くが、「厳しくしないとダメだよ」というのはあまり聞かない。

だが私は、マクロビオティックはある程度厳しくやってこそその楽しさもわかるし、効果も得られるのではないかと思っている。

現在、私は、好きだったスナック菓子や和菓子への執着が断ち切れ、「食べなくても平気でいられる」という楽な境地に立っている。

ここまで来られたのは、「食べちゃいけない!」と自分を常に戒め、誘惑に負けて食べてしまったらそのあやまちを認めて反省し、「次こそは!」と向上を目指し続けたからだ。

何かに縛られたような苦しい日々だったが、そこを抜けて初めて、自由を得るためには苦労が必要だったのだとわかった。

スナック菓子も、甘いおやつも、「食べてはいけない」と、本当は食べたいのを自分に禁じて食べないでいるより、「食べなくても平気」だから食べないという方がどんなにいいか。

結果的に「食べない」ということは同じでも、ストレスがまったく違う。

マクロビオティックを始めたからには、ぜひみんなにもこの境地に立ってほしい。そして、自由で楽しいマクロビオティック、ラクチンでたまらないマクロビオティックというのを味わってほしいと思うようになった。

そうしたときに葛藤が生じた。食べなくても平気……この平野を見るためには、「食べちゃダメ!」という我慢と忍耐の期間が必要なのだ。

「できるところからでいいんだよ、少しずつでいいんだよ」と言うことが、本当にその人のためになるのだろうか。

少しずつやろうという気持ちで乱れたものを食べることを頻繁に自分に許していたら、いつまで経っても欲望と執着が断ち切れず、苦しいままだ。

苦しみが続くことを知っていて、それでも「少しずつ」と言って良いのだろうか? 「なるべく自分に厳しくいた方が、早く楽になるよ」と知らせた方が愛があるのではないか?

だがそれを母に言うと、「厳しくやれと言われたらやりたくなくなる。やらないよりちょっとでもやった方がマシなんじゃない?」と返された。

確かにそうだ。それまで外食とファーストフードばかりだった人が、たとえ白米や肉の食事でも自炊の回数を増やすのなら、マクロビオティック的には大進歩だ。

厳しさがあった方がマクロビオティックの自由な境地を早く体験できる。けれど、ゆるゆるやった方が長続きする人もいる。

どちらが大切なのか? マクロビオティック実践において最も重要なのは何か?

考えて、「継続することだ」と結論を出した。

マクロビオティックでたどり着ける、食への執着のない状態というのは、極楽のように素晴らしい。けれどそこへの到達を急ぐのなら、イバラの道を歩まねばならない。

イバラの道を切り開いてでも先を早く見たいという人もいれば、「そんな傷だらけになってまで自由な土地なんぞに行きたいとは思わない」という人だっている。

だったら、そういう人には、遠回りになるけれど平坦な道を勧めれば良い。イバラの道だけがルートではない。

イバラの道を強硬に勧めることによって、大勢の人がマクロビオティックから逃げていってしまうのは悲しい。

自由の地を見てしまった者としては、早く同じ体験をしてもらいたいばかりに「厳しめの方がいいよ!」と言いたくもなってしまうけれど、それはおせっかいというものだろう。

同じおせっかいをするならば、各人の希望を汲んだ上で、なるべく効果があり、なおかつ長く続けられる方法を提案するのが最善だ。そう思い至り、マクロビオティック最適スタートレベル診断を作成したりもした。

長く続けてさえいれば、どんなに時間はかかっても、いつか必ずその平安の地へたどり着く。だったらそれでいい。

歩む速度や道のりは各人が自由に選ばなければいけない。

そうしてこそ、マクロビオティックはその人の人生の一部となり得るのだ。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

マクロビオティックは誰のもの?

マクロビオティックというものに対して、萎縮してはいませんか? 私は、マクロビオティックというのは宇宙の真理そのものであり、その前に誰もが平等なのだと思っています。誰が近いとか遠いとかいうこともありません。自信を持って、自分だけの学びをしましょう。

人生が先、マクロビオティックは後。~マクロビオティックに振り回されてはいけない

マクロビオティックの知識を、何のために普段の食生活に生かすのか。第一は健康のため。第二はやりたいことをやるため。この、「やりたいことをやるため」というのが大事です。マクロビオティックのために人生があるのではなく、人生のためにマクロビオティックがあるのです。

マクロビオティックの食は、制限ではなく解放~果物、水を摂りすぎないで良いというのが嬉しい

マクロビオティックで言われる「なるべく食べない方が良い」とされるものについて、私は「制限」というより「解放」を感じることが多い。たとえば果物も水も、私があまり得意でなかったものだ。これをマクロビオティックは「多く摂らない方が良い」と言ってくれた。私には救いとなった。

マクロビオティックを信じてみる気になった理由

胡散臭いとか、宗教っぽいとか、そんな疑惑の眼差しを向けられることもあるマクロビオティックだけれど。私はマクロビオティックの主張は信頼に足ると、最初に直感した。その理由は、マクロビオティックが無欲だから。

マクロビオティックは苦しいか?

私はマクロビオティックをやっていて苦しいと思ったことがありません。それは、マクロビオティックに対しいつも反発しているから。マクロビオティックを自分のものにするためには、この「反発」も大事なことです。従順なだけじゃ苦しいです。

マクロビオティックをオープンにしたい~私がサイトを作った理由

マクロビオティックというのはその詳細があまりオープンにされていない。「玄米菜食」という一言では語り尽くせないマクロビオティックの本当のところを知らせるため、このサイトが役立てられたらと思う。

マクロビオティック実践後、前は食べられたもの(ドリア、カレー等)が食べられなくなった~読者様より

マクロビオティック実践により、前は食べられたカレーやドリアが食べられなくなった…それは、体が自分に不要なものを「要らない」と主張し始めた良いサインだと思います。

越えなければいけない壁~マクロビオティック実践の難関。「食う必要を認めない」境地を目指して

のめるけれど、飲まない。食えるけれど食う必要を認めない。その境地を得るまでには一年半はかかります。マクロビオティックは忍耐と根性です。

マクロビオティックQ&Aは、マクロビオティックを理解した道筋の再現

当サイト「マクロビオティックQ&A」はメインコンテンツであり、私が本気を入れて書いたマクロビオティックの解説でもあります。用語の解説だけでは理解できなかった過去の私の経験が基になっています。

マクロビオティックでカレーが体に合わなくなった~だが「食べられなくなった」のではない

マクロビオティックを始めてからカレーが食べられなくなったと思っていましたが、そうではありませんでした。

ランダム記事

アトピーのステロイド剤とマクロビオティック

マクロビオティックを実践しながらのステロイド剤とのつき合い方を考えてみました。

7号食実践記~1日目:玄米との対峙

7号食実践、一日目の記録です。玄米しか頼れるものがない中で、玄米に対してひれ伏すような、すがるような気持ちになります。「頼むよ玄米くん。君だけで命をつなぐんだ。信じてるよ」

掌編小説:マクロビオティックとの対話~桜下の老人

マクロビオティックの哲学を題材に掌編小説を書いてみました。夢に向かって努力しているのになかなかうまくいかない主人公の前に、玄米おにぎりを持った老人が現れます。その老人が主人公に語りかけた言葉は……

7号食実践記~3日目:7号食への順応

7号食実践、三日目の記録です。「昨夜の寝る前あたりは体に力が入らず、へろへろダルダルになっていた。推測するに、おそらくパワー不足。一日にご飯300gだけなんて確かに少ない。もう少し食べる量を増やした方がいいかなと思ったりする。」…7号食に慣れ始め、冷静に考察できるようになってきました。

本物の醤油(有機栽培、二夏熟成)の美味しさにびっくり。7号食実践の決意~マクロビオティック実践記3

マクロビオティックを始めて半年。醤油をとても良いものに変えました。そして、「素材や醸造期間なんかで味が変わるかねえ」という懐疑心が打ち砕かれました。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事