マクロビオティックコラム

マクロビオティック道の終点を迎えた経緯その3

シェアする

その2からの続き。

マクロビオティックをやめよう。私はそう思うようになった。

けれど、マクロビオティックをやめるってどういうことだろう? 何が変わるんだろう?

玄米ご飯は続けるし、鉄火味噌とか、三年番茶とか、マクロビオティックを通して知ったアイテムには今後もお世話になるし。

白砂糖もなるべく避けるし、スナック菓子やらカップ麺やらも控えるだろうし。

実際、具体的に変わることはほとんどないだろう。だが明らかに変わるものがある。"意識"だ。自分は今、マクロビオティックの原則によって食を選んでいるか、そうではないか。

マクロビオティックという前提をなくす

マクロビオティックという大前提を、意識から取っ払ってしまうのだ。

私はマクロビオティックを学んだあとも魚介類を悪者だとは思えず、ときおり食べてきた。かつおダシの汁も好きだった。だがそういうものを食べるとき、いつもどこか後ろめたかった。本当は、マクロビオティックでは良くないとされているんだよね……と。

その罪悪感をなくすのだ。

別に、マクロビオティックは魚介類を"禁止"しているわけではなく、「食べなくても健康でいられる」とアドバイスしてくれているだけなのだから、マクロビオティックを実践しているからといって魚介類を食べるのに後ろめたさを感じなくたっていい。

それはわかっている。頭ではよく理解しているつもりだった。けれど、どうしても思ってしまう。本当は食べない方がいいんだよねと。

マクロビオティックというものを基準にする限り、私はマクロビオティックの原則から外れたものを食べるときに生じる暗い気持ちから逃れられない。これは本当に窮屈なことなのだ。

楽になった

私は食物アレルギーだから、マクロビオティックをやっていようがいまいが、肉、卵、牛乳は原則的に食べられない。これだけでもかなりの制限なのに、魚介類やら白砂糖やらを食べるときにまで罪悪感が芽生えるなんてやっていられない。

だからマクロビオティックを意識からなくしてしまう。自分はマクロビオティックをやっていないのだという前提に立つ。

そうすると、魔法にかけられたように楽になった。

いや、魔法が解けたから楽になったのだろうか? マクロビオティックという呪縛から解き放たれたから……。

かくして私はマクロビオティック道の終点へとたどり着き、マクロビオティックという名のつかない健康道を歩み始めることにしたのだった。

「マクロビオティック羅針盤」なるサイトの運営者として、マクロビオティックの実践を実質的に終了するというのはどうかと思ったが、 食の内容はマクロビオティック実践時と変わりないから、レシピ作成などは今までと変わらずできるだろう。

また、このような道のりもマクロビオティック道の延長にあることは事実であるから、今後たとえ意識からマクロビオティックをなくして生きるとしても、私はマクロビオティックと無関係ではない。

マクロビオティックは確実に私の過去に存在し、今の私を作り上げる一部となった。

体当たりの実践をし、自分で考え続けるマクロビオティック独学者は、マクロビオティックから巣立つのが人より早いかもしれないと私は思う。

巣立つのは誉れだ。修了証書を受け取った証だ。

学ぶべきことは学んだ! 花のアーチをくぐり、私は旅立つ。

今、私の心は晴れ晴れと明るい。

【マクロビオティック卒業後の食事法について】

追記:その後、マクロビオティックを卒業し、自分オリジナルの健康道に移行しました。↓

玄米・ごぼう汁基本食健康法

↑「玄米・ごぼう汁基本食」を食べたらあとは何を食べても自由という食事法です。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

マクロビオティック完璧主義者すぎて、マクロビオティック実践が苦しくなった

私はマクロビオティック実践において、かなり高い理想を掲げていた。憧れていたのだ。厳格なマクロビオティックに。しかしそのせいで、原則を破ったときの罪悪感も大きくなった。

マクロビオティックを離れて初めてわかるありがたさ

私はマクロビオティックから離れた。誰の、どんな健康法にも傾倒しない、自由な立場を取り戻した

マクロビオティック指導者に頼る人の気持ち

私は、マクロビオティックで病気を治そうとする人が、いわゆる「指導者」と呼ばれる人に指示を仰ごうとする気持ちがわからなかった。

マクロビオティックに飽きるとき

マクロビオティックを実践していると飽きるときが来るかもしれません。そんなときは、マクロビオティックをどんどんはみ出して、「こんなことして大丈夫だろうか?」ということに挑戦してみたら良いのです。

マクロビオティックをやめるということの意味

マクロビオティック実践者がマクロビオティックをやめるとはどういうことか。

人生は自分で決める。マクロビオティックも。

理想の人生とは何だろうか? 「自分の選んだ道で、うまくいくこと」だと私は思う。「自分が選んだのではない道で、うまくいかないこと」が最悪だ。

マクロビオティックと「堕落論」(坂口安吾著)に通じるもの

マクロビオティックをはみ出して自分だけの道を究めようとして失敗した私に、坂口安吾「堕落論」がヒントを与えてくれました。『自分自身の武士道(略)をあみだすためには、人は正しく堕ちる道を堕ちきることが必要なのだ。』

マクロビオティックという学舎を卒業するとき

私はマクロビオティックを卒業し、自分の健康道を歩き始めることにした。これからは自分だけの理論で。自分だけの感覚で。自分の健康法で生きていきたい。

マクロビオティック道の終点を迎えた経緯その1

なぜマクロビオティック道ではなく、似てはいるがまったく異なる道を歩もうと決意するに至ったか、その経緯を振り返ってみたい。

マクロビオティック道の終点を迎えた経緯その2

マクロビオティックを実践していたにもかかわらず風邪をひいたことで、世の中には避けきれない病気があると知った。それならばマクロビオティックを続ける理由は無い。

ランダム記事

私の目指す健康=松岡修造

私は熱い人間が好き。そんな私が最近注目しているのが松岡修造氏。彼の「楽しくてしょうがない、疲れるってことがわからない」という精神状態を新たな目標の一つに、マクロビオティックを実践していきたい。

アトピー性皮膚炎との歩み~6.砂糖禁止の衝撃

マクロビオティック料理のブログを開設したはいいけれど、マクロビオティックについてほとんど何も知らなかった私。渋々勉強し始めて、驚異の事実を知ります。砂糖を摂ってはいけない? なぜそんなルールがあるのか納得がいかず、マクロビオティックを深く追究することになります。

本物の醤油(有機栽培、二夏熟成)の美味しさにびっくり。7号食実践の決意~マクロビオティック実践記3

マクロビオティックを始めて半年。醤油をとても良いものに変えました。そして、「素材や醸造期間なんかで味が変わるかねえ」という懐疑心が打ち砕かれました。

マクロビオティックグルメ食べ歩きはマクロビオティックなのか

マクロビオティックレストランの食べ歩きは、マクロビオティックで培った精神にふさわしいものなのでしょうか?

白砂糖菓子の代わりに食べていた干し芋で銀歯が外れる~マクロビオティック実践記6

マクロビオティックを始めて9ヶ月。白砂糖の菓子の代わりに干し芋を食べてしのいでいたのに、その干し芋にくっついて銀歯が取れてしまいました。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事