マクロビオティックコラム

マクロビオティックをやめて、食生活が整う不思議

シェアする

マクロビオティックの言っていることは正しい。私は今でも、マクロビオティックの食事というのは健康を保つのには一番良いと思っている。

私が過去最高に健康だったのは、マクロビオティックをかなり真面目に実践し、おにぎり・ごぼう汁定食だけで半年暮らしていたときだ。

自分だけのマクロビオティックを見つけようと様々な実験を試みていたときも、結局最後にはマクロビオティックの正しさを認めざるを得なかった。

砂糖だって、肉だって魚だって果物だって、ジャガイモ、ナス、トマトやタケノコも、「食べなくても健康でいられる」。まさにその通りだ。

ただ、正しいけれど窮屈だった。最初は良かった。健康も向上の余地があったから。けれど一年半も経つと、私は本格的に健康になってしまった。

マクロビオティックは、健康な人間が実践するものではない。健康な人には、マクロビオティックの原則は「行きすぎ」だ。そこまでやらなくていい。マクロビオティックから離れ、自分独自の食事法に移って良いのだ。

だが私はそのことに気づかなかった。健康であろうが何であろうが、病気にならないためにマクロビオティックを実践するのが最善と思っていた。

閉塞感

徐々に、健康的な食生活を「押しつけられている」感が強くなる。無用なルールに縛られているという閉塞感が出てくる。

それでも私はマクロビオティックをやめる気はなかった。「より自由なマクロビオティック」を見つけるという方法で、マクロビオティック実践の内容に幅を出そうと思っていた。

玄米と野菜だけではなく。少しなら、白砂糖もいいんじゃない? 肉やアルコールもいいんじゃない?

じゃあ、どのくらいなら平気なんだろう?

探るために暴食した。どこで体調が崩れるか知るために。

そうしたら本当に体調が崩れ、治りきらないうちに油断してまた暴食したりするからこじれて、いよいよ本格的にしつこい風邪をひいてしまった。

執着しすぎた

私は病床で考えた。マクロビオティックにいつまでも執着したから、風邪をひいたんだ。

マクロビオティックは、すでにサイズの小さくなってしまった服のようなものだった。だから新しい服を着れば良かったのに、私はその小さな服を無理矢理引っ張って伸ばそうとしていたのだ。

ギューギュー引っ張るから、ついにビリッと破けてしまったんだ。破けた服は食生活の破綻を意味する。そんなボロをまとう私。風邪をひくわけだ。

食生活だけではなかった。ちょうどその頃、種々のストレスが重なっていた。夏になりかけで、室温調節が難しく、何日も続けて寝冷えをしたりもしていた。

荒れた食生活、寝冷えにストレス。もうおしまいだ。

けれど終わりは始まりとは本当であった。

相当に傷ついて、くたびれて、行き倒れの旅人のようになった私は、マクロビオティックをやめることにした。

マクロビオティックをやめる

マクロビオティックをやめる! なんという勇気の要る決断だったろう。

だがこれが実に正解だったのだ。

私はボロ布の代わりに、新しくて美しい、ゆったりとした服をまとった。

そうしたら、なんと楽に呼吸ができることか。

食生活に、何の縛りもなくなった。それまでガチガチに縛られていたのだろう。あまりにふわふわと自由で、心もとなくなるくらいだった。

何を食べてもいいよ! 全部自分で決めるんだよ! 

マクロビオティックの原則は存在しない。すべての食品が、ほら、もう手の届くところにあって、好きに食べられる!

そうなって、私が手を伸ばしたのは、玄米おにぎりと具だくさんの味噌汁だった。

マクロビオティックに「食え! さもなければ病という罰がくだるぞ!」とムチで叩かれていたころは「イヤだ! メロンパン食べてみる!」と反抗していたのに、「何でも食べてOK」となると、逆に体に良いものを選びたくなるのだ。

マクロビオティックで推奨される決まった食材で決まった料理を作ることには飽き飽きしていたのに、マクロビオティックというワクがなくなった途端、同じ料理が「とても健康に良いありがたいもの」に思えてきて喜んで食べられる。

やはり私は成長したのだろう。

最初は、右も左もわからない子どもだった。子どもであれば、「はい、道路を渡るときは、右見て、左見て、もう一度右を見て……」と言われたときに、ああそうなんだと新鮮な気持ちで従えるが、大人になれば、いちいち道路を渡るのにそんな講釈は不要となる。

「はい、右見て、左見て……」「わかってるよそんなこと! ていうかどう見ても車、来てないよね。そんなしつこく確認しなくていいじゃん」と悪態をつきたくなる。

だがいざ一人になって道路を渡ろうとしてみれば、無意識のうちに、教えられた通りに左右を確認したりするものなのだ。

しかしその左右確認はもう、指示を受けて起こした行動ではない。自分の意思でおこなったのだ。

指示を受けたのか、自分で考えて動いたのか。

この違いは大きい。

私はもう自分で考えて動けるようになったのだ。だから指示はいらない。

私はいつの間にかマクロビオティックになじみすぎ、反抗しないと自由を感じられなくなっていた。

反抗して、反抗して、ついに転落して、やっと抜け出せた。

マクロビオティックを始めたばかりの頃は、マクロビオティックのおかげで食生活がととのった。それが、マクロビオティックをやめたおかげで食生活がととのう日が来るなんてどうして想像できたろう?

マクロビオティックにマンネリ感を覚えている人へ

マクロビオティック実践歴がある程度長く、健康も得て、マンネリ感を覚え始めている人。要注意である。

神の声となり、過去の私に語りかけたい。

あなたはそろそろマクロビオティックより一歩先の段階へ進む時期だ。

いつまでも下の段階にいてもしかたない。先へ進むと良い。そこはもう、あなたのいるべきところではない。

無理してとどまると、不自然な力が生じ、心も体も蝕まれる結果となろう。

さあ、今すぐ向上しなさい! 上のステージへ! ダー!!

……こんな声が四ヶ月前に聞こえたなら私も風邪などひかず済んだかもしれないが……まあ、学んだことも多かったから結果オーライ。

進めや進め。我が健康道。

【マクロビオティック卒業後の食事法について】

追記:マクロビオティックを卒業後は、自分オリジナルの健康道に移行しました。↓

玄米・ごぼう汁基本食健康法

↑「玄米・ごぼう汁基本食」を食べたらあとは何を食べても自由という食事法です。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

マクロビオティック界に感じていた排他性

マクロビオティックを実践している間は、言いたくてたまらなかったけれどどうしても言えなかったことを言う。私は、マクロビオティック実践者の間に漂っているように見えた「排他性」に、最初から違和感を覚えていたのだ。

マクロビオティック卒業後コラムとは

私がマクロビオティックから巣立ったことを契機として、当サイトに新しいコラムカテゴリを誕生させた。その名も「マクロビオティック卒業後コラム」。

マクロビオティックを巣立った後の食生活【マクロビオティック卒業から一ヶ月】

マクロビオティックを終了させた運営者の現在の食生活を写真付きで紹介します。果物と砂糖の摂取が増えています。

健康な人が実践するマクロビオティックの限界

マクロビオティックの食事法は、病気の人にこそ効果を発揮する。健康な人の体調ももちろん上向くが、健康というのには限度がある。

マクロビオティックをやめて、一番感じること

マクロビオティックを手放して、新たな食の道を歩み始め、まず一番初めに感じたのは「食べられるものが増えた」ということだ。

マクロビオティックをやめて広がる世界

マクロビオティックを卒業したら、マクロビオティック実践者ではない方たちからメールをいただくようになった。「マクロビオティック」という限定的なくくりではなく、「健康的な食生活」に興味を持ち、このサイトを見てくださっている方もいたのだ。

冬、国産かぼちゃが出回らない中、かぼちゃを求めて奮闘する

私の住んでいる地域(北海道)では冬になると、スーパーにも自然食品店にも国産のかぼちゃが出回らなくなる。そこで無農薬の坊ちゃんかぼちゃをインターネット通販で取り寄せたのだが、追加注文しようと思ったら早々に売り切れ。

マクロビオティックを実践している家族に関する相談

読者の方から、マクロビオティックを実践するご家族が「動物性食品や白砂糖を食べる人」、および「動物性食品や白砂糖そのもの」に対して批判的になっていることに関するご相談をいただいた。

反動のように食べ過ぎてしまうことに関する相談

厳格なマクロビオティック実践中、誘惑に耐えきれず、ケーキやチョコを暴食する日が増えてきた……という読者さんからの相談に対する返答を兼ねたコラムです。

マクロビオティックを巣立った後の食生活・その2【マクロビオティック卒業から五ヶ月目】

マクロビオティックを卒業してから五ヶ月目の食生活を、写真入りで紹介。納豆ご飯・ごぼう汁定食、胚芽ビスケット、りんご。意外と節制が効いています。

ランダム記事

マクロビオティックが治すのではない

マクロビオティックは自学自習が基本です。誰かに頼るものではありません。実際、厳しいものです。だからこそ面白いのです。自分が自分の医者になり、自分の体に責任を持って判断を下していかねばなりません。

否定的な言葉はやわらかな言い回しに変える

断定的な否定形の言葉というのがある。「悪い」や「嫌い」などだ。私はそれらの言葉を日常で使わないよう強く意識している。

続・皮つきりんごが美味い!~竹嶋さんの無農薬ジョナゴールド

竹嶋有機農園から、紅玉に引き続き無農薬ジョナゴールドを取り寄せました。写真つきの感想です。とにかく見た目が美しく、甘くて美味しい!

カップ麺もスナック菓子も、見ざる、言わざる、聞かざる。

マクロビオティックに慣れ、カップ麺やスナック菓子を見ても心動かされなくなっただろうと思っていたら、実際は「美味しそう」と感じる心が残っていました。

初めての「マイースのハンバーグ」体験記

リマクッキング掲載の「マイースのハンバーグ」(卵も牛乳もパン粉も不使用)に挑戦したときの記録です。つなぎに使う地粉の「適宜」という指示がどれくらいかわからず、最初は失敗……。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事