マクロビオティックコラム

心が暗くなるような情報は遮断する

シェアする

希望にすがりたくても不安の方が勝り、精神的に最も追いつめられていた2004年。

このままでは生きていられない。私は、心に層を成す暗闇を蹴散らすことに躍起になった。

そんな中でおこなった療法の一つが、
心が暗くなるような情報は見ない・聞かない
ということだった。(補足:「療法」と言っても医者にかかったわけではなく、自分で勝手に考え出した自分のための療法である。)

たとえば、人命が失われるような事件や事故。陰口めいたゴシップ。愚痴、不満、批判。

あらゆる媒体はそんな情報であふれていて、人の野次馬根性を煽っている。

暗い情報でも、健康な精神状態であれば受け流せる。だが、弱った精神にはささいな毒が手ひどいダメージとなる

たとえば、健康な人なら一度のドカ食いくらいで体調を崩したりしないが、病気で衰弱している人が暴食すると、下手をすれば死に至ってしまう。それと同じだ。

自ら生み出す心の闇が深すぎるときは、よその闇まで背負うと、自分がつぶれてしまう

自分を守るために、私は身の回りのほぼすべての情報から自分を遮断した。

新聞、週刊誌は読まない。テレビも見ない。

インターネットは、使用する検索エンジンを、ニュース速報の表示されないものに変えた。

世に流れる情報は暗いものばかりではなく、知っておいた方が良いもの、知ることで幸せな気持ちになるようなものもある。

新聞やテレビを一切見ないことで、それらの有益なニュースも見逃してしまう。

だがそんなこと、ちっとも惜しくなかった。

心の平穏を取り戻すのが先決だ。ニュースなど、元気になってからいくらでも見れば良い。

私は精神的隠遁生活を決め込んだ。

同時に、「悪口を言わない」でも書いた「何を見ても何も思わない訓練」を積んだ。

そうして、世の中の流れを知らないままに数ヶ月過ごし、心に静けさが戻ってきた頃、安全そうな記事を選びながら少しずつ新聞や雑誌に目を通すようになった。

油断して、衝撃的な字列が目に飛び込んでくるときもあった。だが「何を見ても何も思わない訓練」を積んだのはそういう事態に備えてのことだった。

心に傷を負う前に、何事もなかったかのようにするりとその情報を頭から流してしまう。

こうして私は、雑多な情報に接しながらも「毒のある情報は受け取らず、必要な情報だけ深く受け止める」という技術に長けていった。

しかし私は今でも、昔のように無防備にありとあらゆる情報に身をさらすということはしない。

新聞も読むしニュースも見るが、あまり良くない情報だなと判断すればパッと目をそらして頭に入れないようにしている。

受け流すのが上手になったとは言え、完全ではない。暗い気持ちになるようなものに触れないで済ませられるならその方が良い。

けれど、穏やかならざる情報というのは誘惑に満ちている。見ない方が良いとわかっているのに、つい目を通してしまうことが最近もあった。

結果、その情報から発せられた毒の矢をかわすのに失敗し、私の心は怒りと苛立ちに震えてしまった。無駄な心労である。自分をなだめるのに数日を要した。

見なければ穏やかでいられたものを! こういうときは本当に悔しい思いをする。

やはり私にはまだしばらく、「心が暗くなるような情報は遮断する」という方向の努力が必要なようである。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

心の健康道…体の健康だけではなく

体の健康にさえ留意すれば無条件で心が健康になるかと言ったらそんなことはない。体の健康を保つために食べ物や運動など様々なことに気を配るのと同じように、心の健康の獲得にも意識的な努力が必要となる。

悪口を言わない・その1

汚れやすく傷つきやすい自分の心を、悪から守らなければいけない。最も警戒しなければいけないのは、自分の内側から来る悪である。たとえば、誰かや何かに対する悪口。

悪口を言わない・その2

悪口を言いたくないのなら、そもそも、相手を分析してはいけない。私は、目に映じたものすべてに対し、「何も思わない、何も感じない」ようにする訓練を始めた。

好きなものについて語る~嫌いなものについて語るのは悪口になり、誰かを傷つけ、最後には自分も傷つくことになる

私は何かについて語るとき、対象を好きなものに限定するようにしている。気に入らなかったものについては語らない。それは悪口と同じで、誰かを傷つけ、自分も傷つく結果となるからだ。

卑下しない

ふざけてでも、自分に対し失礼なことを言ってはいけない。自分を貶めることで相手を相対的に優位に立たせようとするのは、相手にとっても失礼なことだ。

良心の痛むことはしない

私は、おこなって、どこか罪悪感を抱いたり、後ろ暗くなるようなことはしないようにしている。自分を傷つけないために。心を清らかに保つために。堂々と明るく生きるために。

人のためになることって何?

人の役に立つとはどういうことか? 大仰なことはできなくても、人の気持ちを励ましたり、勇気づけたり、楽しませたり、ちょっとでも明るくさせたりできれば、十分に人の役に立てていると数年かけて気づいた。

否定的な言葉はやわらかな言い回しに変える

断定的な否定形の言葉というのがある。「悪い」や「嫌い」などだ。私はそれらの言葉を日常で使わないよう強く意識している。

完璧主義に疲れ、能天気を心がけたら楽しくなった~思い詰めず、その日生きられたならそれでOKというおおらかさ。

思い詰めて、頑張らなきゃと気を張り詰めて生きてきたのですが、うまくいかないことに絶望するのに疲れ果て、とりあえず生きていけるだけで十分だという思いに至りました。

自分を自分で怒らない、責めないことの大切さ~自分を許すと楽になる

過去の失敗行為を思い出して「ああすれば良かったなあ」と後悔するとき、自分を慰め励ますのも良い手なのですが、許してやれ、と自分に語りかけると、もっと根本から楽になれました。

ランダム記事

食べ過ぎの失敗から新おにぎり開発、圧力鍋で玄米炊き開始~マクロビオティック実践記13

マクロビオティックを始めて一年四ヶ月。マクロビオティックにも慣れ、だいぶ食生活が洗練されてきます。鉄火味噌や圧力鍋を導入したのもこの頃。食べ過ぎの胃もたれで玄米おにぎりしか食べられず、玄米おにぎりだけで野菜も摂ろうと思って「鉄火味噌玄米おにぎり」が開発されました。

7号食実践記~序章:挑戦への決意

7号食。マクロビオティックの中でも最善とされる食事。内容は「全粒の穀物100%」とされるが、ごま塩、梅干し、たくあん程度ならつけても構わない。水分は2合(360cc)以内。一口百回以上、よく噛んで食べる。……これに三日間挑戦してみようと、マクロビオティック開始半年後の私は決意したのでした。

「スーパー活力なべ(圧力鍋)で玄米炊き」失敗談~水加減多過ぎでおかゆ状、火の弱め忘れで焦げ

スーパー活力なべで玄米を炊いたときの二つの失敗談を写真つきで掲載しています。一つ目は、水加減の多すぎ。二つ目は、10分加圧のところを、仕事に集中しすぎて火を止め忘れたため一時間も加圧。さて一体どうなったか……。

マクロビオティックを離れて初めてわかるありがたさ

私はマクロビオティックから離れた。誰の、どんな健康法にも傾倒しない、自由な立場を取り戻した

マクロビオティック指導者に頼る人の気持ち

私は、マクロビオティックで病気を治そうとする人が、いわゆる「指導者」と呼ばれる人に指示を仰ごうとする気持ちがわからなかった。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事