HOME
マクロビオティック
Q&A
理論編
実践編
素朴な疑問編
独学法編
マクロビオティック
コラム
マクロビオティックを考える
マクロビオティック・フリートーク
マクロビオティック失敗談
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩み
7号食実践記
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
マクロビオティック
料理レシピ
メインのおかず
副菜・汁物
ご飯もの
麺類
粉もの
おやつ
パン
食養療法レシピ抜粋
マクロビオティック
本の紹介
桜沢如一氏(創始者)の著作
久司道夫氏の著作
マクロビオティック料理レシピ本
その他健康関連本
おすすめ本の案内
食養療法の
紹介
食養療法とは
食養療法の基本的食事内容
胃炎
花粉症
肝臓病
腎臓病
頭痛
生理痛、生理不順
糖尿病
乳ガン
アトピー性皮膚炎
マクロビオティック
食材・器具
調味料
主食
梅干し・漬物
乾物
お茶
その他食材(納豆etc)
器具(圧力鍋etc)
ナチュラル
コスメ
スキンケア
メイクアップ
ヘアケア
布ナプキン
お口のケア
コスメミニコラム
このサイトに
ついて
お問い合わせ
運営者について
マクロビオティック卒業後のオリジナル健康法
運営者
ブログ
ホーム
マクロビオティックコラム
シェアする
LINE!
いちマクロビオティック実践者である当サイト運営者の、マクロビオティックに対するリアルな気持ちや試行錯誤の様子を綴っています。
関連記事
アトピー性皮膚炎との歩み~3.浪人時代の脱ステロイド
アトピー性皮膚炎との歩み
病は気から、気は病から
マクロビオティック卒業後コラム
ショックからの立ち直り方「アベコベの法則+α」~すべてのものは移りゆく。「良い方向に向かって」。
マクロビオティック・フリートーク
心の健康
邪食? 普通の食?
マクロビオティックを考える
一食分の玄米の量(グラム数)
マクロビオティックを考える
笑うしかない極短全粒粉うどん
マクロビオティック失敗談
マクロビオティック完成形。だが実験は続く~マクロビオティック実践記19
マクロビオティック実践記
初めての「そばがき手作り」体験記
マクロビオティック・フリートーク
にんじんりんごジュース飲み過ぎて失敗~後編~
マクロビオティック失敗談
反動のように食べ過ぎてしまうことに関する相談
マクロビオティック卒業後コラム
マクロビオティックコラム人気記事
揚げ物の食べ過ぎで頭痛、吐き気
しなびた大根の救済策~丸ごと煮物にすれば間違いない(レシピ)
食べ過ぎると風邪をひく
完全粉(全粒粉)100%でパン作り~ガチガチのダンゴになった失敗談
完璧主義に疲れ、能天気を心がけたら楽しくなった~思い詰めず、その日生きられたならそれでOKというおおらかさ。
初めての「がんに効く玄米ご飯の炊き方」体験記
一食分の玄米の量(グラム数)
否定的な言葉はやわらかな言い回しに変える
にんじんりんごジュース飲み過ぎて失敗~後編~
7号食はマクロビオティックの象徴
(集計単位:1ヶ月)
マクロビオティックコラム新着記事
完璧主義に疲れ、能天気を心がけたら楽しくなった~思い詰めず、その日生きられたならそれでOKというおおらかさ。
自分を自分で怒らない、責めないことの大切さ~自分を許すと楽になる
怒りを手放す方法「寛容」について~許してやれと自分に語りかける。愛さないけど憎まない。
PSP(携帯型ゲーム機)は病人の友
反動のように食べ過ぎてしまうことに関する相談
運営者ブログ新着記事
|
マクロビオティック羅針盤HOME
|
マクロビオティックQ&A
|
マクロビオティックコラム
|
マクロビオティック本の紹介
|
食養療法の紹介
|
|
マクロビオティック料理レシピ
|
マクロビオティック食材
|
ナチュラルコスメ
|
このサイトについて
|
運営者ブログ
|