私は、五年もの間、あることに対する怒りを手放せずにいた。
それは、人間関係にまつわること。
その人(仮にAさん)は、私に親切にしてくださるので最初はとても感謝していた。
だが、やりとりを重ねるごとに違和感が増していった。なんだか距離感が近すぎる。
メールで不快なことも言われるようになり、対応に困ったが、お世話になったこともあったので無下にもできず、必死のビジネススマイル的な文章で受け流した。
しかし、我慢に我慢を重ねた末についに限界が来た。
私には、ある分野で、とても力を込めて応援している人物がいるのだが、Aさんがその人のことを悪し様に言ったのだ。
Aさんは、私がその人物の大ファンであることをよく知っている。知った上で、あえて、その人物の力量や将来性を否定することを私に伝えてきた。
これにはさすがの私も堪忍袋の緒が切れて、それ以降、Aさんとは一切のやりとりをしなくなった。
……ここで終わればまだ良かった。人間関係で、ちょっとイヤな思いをしたね。という笑い話にできれば良かったのだが、そうはいかなかった。
何でAさんはあんなことを私に言ったの? 私が好きなもののことを、そう知っていてあえて悪く言ってくる心理って何? 私に嫌われたいの? 傷つける目的? それなら理解できるけど、でもそのわりに、仲良くしたいと言ってあちらからグイグイ声をかけてきたんだ。
仲良くしたいと言いながら殴りかかってくるような、その矛盾した態度は一体何?
考えても考えてもわからなくて、もうそんなこと考えてもどうしようもないし時間の無駄だからやめたいのに、ふとしたときに思い出し、怒りがこみ上げ、「どうして、あんなこと言ったの?」の繰り返し。
これが五年間も続いた。
しかし、この怒りを昇華できないまま迎えた五年目のある日、またAさんのことを考えている自分に気づき、「いい加減、本当に、この問題を手放したい」と、私は、本腰を入れてこの件の解決に乗り出すことにした。
まず、私は、Aさんに言われて腹が立った台詞を、頭の中であらゆる人に言わせてみた。
家族や友人から、直接の知り合いではない有名人や政治家まで。色んな人に同じ台詞を言わせて、自分がどう感じるかシミュレーションしてみた。
すると、同じ言葉なのに、言われても許せる人(流せる)と、許せない人がいることがわかった。
許せる人と許せない人の違いは、私が元々、その人に好意を持っている(信頼感がある)か否かによるようだった。
好意的に思っている人からであれば、腹の立つことを言われても、気分は良くないが流せる。許せる。(その後、付き合いは断つにしても、怒りは持続しない)
けれど、元々あまり好きではない、苦手だと感じている人からイヤなことを言われると、非常に許せず怒りが持続する。(笑)。
つまり私は、Aさんのことが元々あまり得意ではなかったのだということがわかった。
ではそのように、好きではない人に対して抱いた怒りを昇華するにはどうしたら良いのか?
感謝
相手への悪感情を収める最上級の心境は感謝だ。相手に感謝できさえすれば、怒りも憎しみも飛んでいく。
けれど、感謝なんて到底できそうにない。感謝したくない。
愛情・慈悲
だったら、次の段階としてできるのは、相手に愛情・慈悲を持つこと。
憎たらしい相手でも、その人が赤ん坊だった頃のことを思って、か弱い赤子に慈悲を持つような感覚で、相手に慈悲を向ける。
だが、それもしたくない。慈悲を向けたくない。ちょっとでも愛情を持てない。持ちたくない。(笑)。
寛容
それならば、最後の手段。それが寛容。
その人のことを好きにならなくていい。愛情も持たず感謝できなくてもいい。
ただ許すだけ。
愛さない。けど、憎まない。そういう心境。
感謝もできないし愛情も持てないけれど、許すことだけならできるかもしれない。
そう思って、私は、自分に対してこう語りかけた。
Aさんを許してやれ。許して差し上げろ。
許してやれ、許して差し上げろ……。その言葉が自分に響いた瞬間、不思議と、本当に、気持ちが楽になった。
五年もの間、私を苦しめ続けていた怒りが、ほどけたのだ。
現在、「寛容」によりAさんへの怒りを昇華させることに成功してから三ヶ月ほど経つが、平和な心境が維持できている。
今は、「なぜあんなことであそこまで怒っていたのだろう」とすら感じる。
この「寛容」効果に味をしめ、私は、過去にあった別のイヤな出来事がふと蘇って怒りの感情が湧いたりするたびに「許してやれ、許して差し上げろ」と心の中で唱えるようになった。
そうすると、心が楽になって、そのイヤな出来事の記憶も薄れるのである。
(「寛容」に関する私なりのコツは、「あの人を許してあげよう」と主観的に考えるのではなく、怒りに震える自分に対して「あいつを許してやれ」と客観的に語りかけるということ。
「あの人を許してあげよう」と思おうとすると許せないのに、もう一人の自分から「許してやれ」と言われるとなぜか許せるのである。)
Aさんという人は、私の人生史上最も不可解な人物で、大変な思いもさせられたが、Aさんのおかげで「寛容」を学べた。
そう思えば、Aさんと出会ったことも恨まずに済みそうだ。