マクロビオティックコラム

初めての「マイースのハンバーグ」体験記

シェアする

私にとっては史上空前の高級マクロビオティックレシピ本、「リマクッキング」。一万円もしたのだ! それだけ大枚はたいて買ったからには、一つでも多くのレシピを実行に移したい!

だが、リマクッキングに掲載のレシピは料亭の懐石のように手の込んだものも多く、基本的に料理に対してそこまで積極的になれない私には敷居が高い。美味しそうだけれど、実際に作るのは大変そうだなあ……。その繰り返しでページをめくっていて、目に留まった料理があった。

その名も「マイース(筆者註:フランス語でトウモロコシの意)のハンバーグ」。玉ねぎとトウモロコシを炒めて塩胡椒で味つけし、地粉をつなぎとして混ぜてフライパンで焼くだけ。

豆腐のハンバーグは作ったことがあるけれど、つなぎに卵を使ったのが気になっていた。

「マイースのハンバーグ」はつなぎに地粉のみを使うという素朴っぷり。純然たる植物性のハンバーグはどんな味がするのだろう?

簡単さと好奇心に押され、私はマイースのハンバーグに挑戦してみることにした。

野菜を多く摂る目的で材料にニンジンも加え、早速作り始める。炒めて、塩胡椒をして……と、そこまでは良かった。

つなぎの地粉を入れる段になり、はたと手が止まる。レシピには量が「適宜」としか書かれていない。

適宜? 適宜って!!

マクロビオティックの料理において曖昧なレシピに苦労した経験は前にもあるが、今回もなかなか手強い。場数を踏んでいる人なら「適宜」という指示でもイメージがわくのだろうが、私の場合、それこそ小さじ1程度なのか、カップ1杯程度なのか、見当もつかない。

ヒントを必死に探すが、手順にも『つなぎとして地粉少々をまぜ、3センチ大にまるめ、手の平でおして平らにする。』と書かれているだけ。炒めた野菜はボロボロで、そのままではとてもハンバーグになりそうもないが、これが「3センチ大」に丸められるほどの粘り気を帯びればいいんだな。推測し、恐る恐る粉を加えていく。最初は大さじ1/2から。

粉を足すたびに混ぜるが、なかなかまとまりが出てこない。まだ足りない? これでもダメ? 大さじ5杯加えたところで、ようやく生地が重たくなってきた。こんなもんかなと手でつかみ、形をととのえてみる。今にも崩れそうで「3センチ大に丸める」なんて芸当はできない。どうしよう。もっと粉を足した方がいいのかな……でも「少々」という記述もあるし、あまり多くない方が良いのでは?

もういいや、え~い! と、私はそのタネを焼いた。できあがったのは、「しっとりした野菜のかき揚げ」のようなもの。野菜炒めの隙間を少しの生地がかろうじてつないでいるような感じで、箸で割るとトウモロコシの粒がポロポロとこぼれた。

味はいいけれど、やはり粉の量が足りなかったか……。翌日、私はリベンジに乗り出した。

粉は大さじ7杯。タネに前回とは違う粘りが出てまとめやすい。フライパンで焼くと、ふんわりと、見た目がよりハンバーグらしくなった。

マイース(とうもろこし)のハンバーグ

ある程度の固さが出たから、大根おろしなんかものせやすくて、食べるときのバリエーションが増えた。母にも好評で、私はこのリベンジバージョンのレシピを「とうもろこしと玉ねぎのハンバーグ」として公開することにした。

いやはや、小麦粉のつなぎだけで作ってしまうのだから、アイディア料理である。香ばしくて、野菜の甘さも生きていて美味しい。なるほど、卵が入っていないからプリッとした感じはないが、厚めのお好み焼きのようで食べやすい。おかずにも主食にもなるし、簡単だから、ちょっとしたおやつにも良さそうだ。

粉の量を試行錯誤した分だけレシピが身についた気がする。私の得意料理として定着させたいものだ。

それにしても。リマクッキングに載っている「マイースのハンバーグ」は、もっと具が少なくて、生地が多いようにも見える。白黒写真だからはっきりとはしないのだが……。

今回私が作ったような感じでいいんですかね? 里真さん。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

初めての「ねぎ味噌」体験記

マクロビオティック料理の「ねぎ味噌」を初めて作ったときの記体験談です。ねぎと味噌だけが材料なのでしょっぱい味を想像していましたが、意外や意外、なぜこんなに甘いのか? ねぎ味噌のレシピも掲載しています。

初めての「梅酢で寿司飯」体験記

マクロビオティックを学んでからもずっと、勇気が出なくて使えなかった梅酢。鉄火丼を作ることになり、意を決して梅酢による寿司飯に挑戦してみることになります。果たして味は……?

初めての「豆腐チーズ」体験記

豆腐チーズなる、豆腐を味噌に漬けた一品を作ってみました。確かに、香りや食感がチーズに似ています。写真つきでレシピも紹介。

初めての「完全粉からセイタン作り」体験記

必要ないと思って敬遠してきたマクロビオティック界の大いなる謎、「セイタン」を、好奇心から手作りしてみました。

初めての「グルテン粉からセイタン作り」体験記

セイタンを手作りしてみて意外に美味しかったので、今度はグルテン粉から作ってみました。

初めての「手作り納豆巻き」体験記

値段を気にせず納豆巻きを食べたくて、ついに手作りしてしまいました! 寿司酢も酢と粗糖と塩で手作り。レシピ掲載。

初めての「食養第一期食そばパン作り」体験記~栄養バランス良く、副菜いらず

桜沢如一氏著「新食養療法」にマクロビオティック開始直後の「第一期食」として掲載されていた謎の食品「ソバパン」を作ってみました。

初めての「がんに効く玄米ご飯の炊き方」体験記

伊藤悦男氏著「がんに効く玄米の炊き方」を参考に、乾煎りしてから玄米を炊いてみました。

初めての「そばがき手作り」体験記

マクロビオティックにおける謎の食べ物「ソバカキ」を初めて手作りしたときのレポートです。練るのがとにかく大変!

初めての「生しぼりにんじんジュース」体験記~おろし金でおろしてガーゼで絞る

いくら有機にんじんジュースでも市販の缶ジュースでは意味がないと悟った私は、にんじんをすりおろしてガーゼで搾って汁を得るという原始的方法を取ることにしたのです。

ランダム記事

好きだったスナック菓子を食べなくなって半年、今、思うこと

マクロビオティックを始めて、私が執着を断つのに最も成功したと言えるのはスナック菓子だ。

心の健康道…体の健康だけではなく

体の健康にさえ留意すれば無条件で心が健康になるかと言ったらそんなことはない。体の健康を保つために食べ物や運動など様々なことに気を配るのと同じように、心の健康の獲得にも意識的な努力が必要となる。

外見は綺麗に、中身は僧侶~デパートで物欲を揺さぶられない

マクロビオティックを始めてから、食への執着が落ちるとともに、物欲までなくなってきました。

マクロビオティック的進歩の目安…人の食事が気にならない

人の食べているものを批判しないですむようになると、マクロビオティック的に進歩したといえるのではないでしょうか。

マクロビオティック独学のススメ

マクロビオティックは独学が基本だと私は思っている。指導者の書いた本を読めば、直接指導を受けたと同じこと。あとは、日々の実践の中で、知識の定着をはかってゆけば良い。正しい食物を選ぶ判断力はすでに自分の中に備わっていると考え、もっと自分の力を信じることが大切だ。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事