マクロビオティックコラム

マクロビオティックで自炊力アップ

シェアする

2009年3月末から妹と二人暮らしを始めた当初から、家事全般を私が担当している。

もちろん、買い出しや炊事も全部私がやっている。

野菜を買いにスーパーに行き、料理を作るために台所に立つとき、私は驚くのだ。

いやはや、ずいぶんと手慣れたものだ。健康を保つために最低限必要な食材を過不足なく選び、体が喜ぶ豊かな食卓を作り上げてしまう。

とても私とは思えない!

何しろ私は元々、料理するのが好きではない。手首の力や握力が強くないせいか、野菜を切るのもおっくうで、特に固いにんじんやかぼちゃ、ごぼうは大敵。

大学時代、とりあえず栄養だけは摂ろうと思ってなんとか小松菜の野菜炒めと納豆ご飯を毎日食べて生き延びていたのだが、「あ~料理するのも食べるのも面倒くさい。植物はいいな、私も光合成したいよ」と思っていた。

それが、マクロビオティックを学んでから少しずつ変わっていった。まず、食べ物が自分の体を構成しているのだという意識が強くなり、食事への関心が高まった。

マクロビオティックの理論を確かめるという目的の元に、実験するような気持ちで料理にも興味を持って取り組めるようになった。

そうして数をこなすうちに慣れてきた。にんじんやかぼちゃなどの固い野菜も、両手を使った豪快な切り方を編み出すことであまりストレスなく扱えるようになった。

「これさえ食べときゃ間違いない」というメニュー「おにぎり・ごぼう汁定食」も、マクロビオティックの知恵を元に見つけることができた。

二年近く、実家でみっちりとマクロビオティックの勉強と実践をこなしたおかげで、私の自炊力は格段にアップしたらしい。

実家にいた頃はまだ買い出しは母がしてくれていたので、自分の自炊力の飛躍を感じることはあまりなかった。

だが今、妹と二人暮らしをして、買い出しから自分でするようになってみて初めて「おお、私も自炊力が上がったものだなあ!」と気付けた。

いまだに料理はそう「好き」という部類ではない。それでもやっていけるのは、体にとって必要な材料の選び方と、最小の手間で最大の効果が出せる料理の作り方、献立の組み方を、マクロビオティックの勉強によって身につけることができたからだ。

こんな私は、人から見ると、すごく料理好きに見えるらしい。サイトに大々的に「マクロビオティック料理レシピ」なんてコンテンツを掲げているせいもあるだろうが、「マクロビオティックの料理店を開けばいいのに」なんて言われたこともある。

目が点である。料理店? とんでもない! めっそうもない! 料理好きだから料理を作っているというわけではない!

ただ、マクロビオティックというなんだか興味深い哲学の実践に料理が含まれているから、どんなものかと思って実験しているだけ。実験がそのまま料理になっているだけ。

思えば本当におかしなものである。マクロビオティックという学問を研究すること=料理することになるなんて。

だが、マクロビオティックがそういう側面を持った哲学で助かった。

料理は好きじゃなくても哲学が好きな私は、食べ物で哲学をしているマクロビオティックを学ぶことによって自然と料理の経験を重ね、自炊力をアップさせることができた。

自炊力のアップは生活力のアップにつながる。マクロビオティックを学ぶ前までは一人暮らしも心もとなかったが、今だったら立派に一人でも健康にやっていける自信があるぞ!

生活力はアップするし精神も鍛えてくれるし、マクロビオティックって本当に実用的な哲学だね!


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

マクロビオティック優秀献立おにぎり・ごぼう汁定食誕生秘話

マクロビオティック的にも素晴らしい上に、栄養所要量をも満たす優秀献立「おにぎり・ごぼう汁定食」誕生の裏話です。おにぎり・ごぼう汁定食は、高校時代、スキー授業の昼食で食べた「熱々の豚汁とおにぎり」の記憶から生まれました。

マクロビオティックは超高級~外食では食べられない価格と質

外食をほとんどしなくなった私が、自然派系レストランのサイトで美味しそうなメニュー表記を見つけた。自分の家で食べるメニューもレストラン風にしたらどうなるか考えて、一人満悦。

カップ麺もスナック菓子も、見ざる、言わざる、聞かざる。

マクロビオティックに慣れ、カップ麺やスナック菓子を見ても心動かされなくなっただろうと思っていたら、実際は「美味しそう」と感じる心が残っていました。

クローン牛・豚が解禁? マクロビオティック実践者の心構え

2009年中にもクローン牛・豚の流通が解禁されるかもしれないと報じられました。マクロビオティック実践者はこの事態にどのような心構えでどう対処すれば良いのか提案します。

掌編小説:マクロビオティックとの対話~桜下の老人

マクロビオティックの哲学を題材に掌編小説を書いてみました。夢に向かって努力しているのになかなかうまくいかない主人公の前に、玄米おにぎりを持った老人が現れます。その老人が主人公に語りかけた言葉は……

マクロビオティックで長生き遺伝子発動

マクロビオティックはやはり長寿に関係あり! その秘密は老化をストップさせるSIR遺伝子にあります。

マクロビオティックは偏食?

マクロビオティックは偏食とは違います。嫌いだから食べないのではないし、食べようと思えば食べられるのですから。しかし、そのような見方をされても構わないと思っています。

「パティスリーシンプルモダンマクロビオティック」探訪記~マクロビオティックとフレンチの融合

パティスリーシンプルモダンマクロビオティック(自由が丘)の感想、口コミ、レビューです。写真入り。パティシエの妹をもうならせるスイーツ群です!

マクロビオティックをやっていないのに苦しんでいる人

マクロビオティックをやっていないのに、「やめたいのにやめられない」と食の葛藤で悩んでいる人がいるのを見て驚きました。

除去食ベースのマクロビオティック料理

肉、卵、牛乳除去。これだけでもマクロビオティックとしてかなり十分だと思えるのです。

ランダム記事

食べ過ぎの失敗から新おにぎり開発、圧力鍋で玄米炊き開始~マクロビオティック実践記13

マクロビオティックを始めて一年四ヶ月。マクロビオティックにも慣れ、だいぶ食生活が洗練されてきます。鉄火味噌や圧力鍋を導入したのもこの頃。食べ過ぎの胃もたれで玄米おにぎりしか食べられず、玄米おにぎりだけで野菜も摂ろうと思って「鉄火味噌玄米おにぎり」が開発されました。

反動のように食べ過ぎてしまうことに関する相談

厳格なマクロビオティック実践中、誘惑に耐えきれず、ケーキやチョコを暴食する日が増えてきた……という読者さんからの相談に対する返答を兼ねたコラムです。

初めての「鉄火味噌(てっかみそ)」体験記~サラサラした野菜の佃煮のよう。思った以上に美味しい。

マクロビオティックの「最高貴薬」と言われる鉄火味噌(てっかみそ)。その得体の知れなさに手を出せずにいましたが、ついにトライしてみました。そうしてわかるてっかみその実力! ぜひこのてっかみその魅力をお伝えしたいです。

病は気から、気は病から

病は気からと言われ、実際その通りだと思うのだが、気は病からというのもまたしかりだと今回の風邪で痛感した。

にんじんりんごジュースで知る新たな世界~マクロビオティックからはみ出すのが面白い

マクロビオティックの理論からはみ出す「にんじんりんごジュース」への挑戦は私の食生活を進化させてくれました。美肌効果にも驚きました。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事