マクロビオティックコラム

親知らず抜歯後、歯茎の回復で噛めるようになってきた~マクロビオティック実践記11

シェアする

2008年6月。マクロビオティック開始から一年二ヶ月。

親知らず抜歯から二ヶ月経ち、歯ぐきも、完全ではないもののようやく固くなってきて、少しずつ固形物を食べられるようになってきた。

マクロビオティック食事

玄米粥、梅干し、胡麻、もろみべったら漬け、海苔(2008.6.23)

まだ粥ではあるものの、前はこれをさらにハンドミキサーでペーストにしていたのだ。玄米の粒があるだけでもありがたい。

もろみべったら漬けは、漬物としてはサクサクととても柔らかい部類なので、これもなんとか食べられた。

ペーストではなくなった途端に、食物が俄然美味しくなった!

マクロビオティック食事

ごぼう汁ペースト、かぼちゃのせ(2008.6.23)

柔らかくゆでてあるとは言え、まだ根菜類を噛めるほどではなかったため、ごぼう汁は相変わらずペーストだった。

だが、ペーストにする直前、かぼちゃだけ取り分けて上にのせた。かぼちゃならなんとか食べられた。

すべての野菜をぐちゃ混ぜにしてペーストにして食べていたのを、かぼちゃだけでもその歯触りや味わいを楽しめるようになったのは、とても嬉しかった。

だがこの「少しずつ噛めるようになってきた」という喜びが、翌月の暴走と失敗を招いてしまう。

(「暴走、失敗、抜歯、暴走を経てスナック菓子から離脱~マクロビオティック実践記12」に続く)


マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事