マクロビオティックコラム

マクロビオティックと「堕落論」(坂口安吾著)に通じるもの

シェアする

マクロビオティックに、万人に共通する正答などない。

自分の体と心に合ったマクロビオティックというものを見つけるためには、誰にも頼らず、独りで学び、独りで実践し、その中から自分だけの方法論をつかんでいかねばならない。

実験の連続なのだから当然失敗もある。失敗やむなし。失敗することによってしか学べないこともある。

私はずっと強気だった。失敗しても笑っていられた。失敗こそ良師だと胸を張って言えた。

だがそれは、私が経験したマクロビオティックにおける「失敗」の程度が軽かったおかげだったのだ。

マクロビオティック実践三年目間もなくして、マクロビオティックのワクから大きくはみ出し、自分だけの道を極めようとした私は体調を崩した。(この体調不良について詳しくは「マクロビオティック実践の果てに病に堕ちる」参照。)

最初は夏バテのような全身の倦怠感。それが治ったと思った頃にインフルエンザにかかったかのような高熱、下痢、頭痛。ようやく一段落ついたと思った時に油断して出歩いたのが運の尽き、ついには喘息の症状まで現れた。

これは完全に治さなければいけないと一念発起し、食事をととのえ安静にして、現在はかなり良くなったのだが、それでも微熱は続いている。

大きすぎる失敗

私は自分の威勢の良さを思い出して苦笑した。失敗何するものぞと息巻いていて、本当に失敗したな。

だが今回は、食べ過ぎて胃もたれがするとか、そんな可愛い話では済まなかった。人生で一番ひどい風邪だ。

長引きすぎている。もう二ヶ月だ。私は失敗するようなマネをしたことを悔やんだ。どうしてあんな、進んで病気になるような食べ方をしてしまったのだろう。今思えば身震いする。

……いや、後悔などしても仕方ない、これは必要なことだったのだと頭ではわかっていても、心は晴れなかった。

堕落論

そんなとき、本棚の中で、一冊が目をひいた。坂口安吾の『堕落論』。タイトルがいかにも今の自分にぴったりだ。

大学時代に買って、読み切らないまま終わっていた本だった。私は再びページを繰ってみた。

健康に関する実用書ばかり読んでいたから、気分転換にでもなればいいなという軽い気持ちだった。だがそこに、私は私へのメッセージとも思える文章を見つけた。

『自分自身の武士道(略)をあみだすためには、人は正しく堕ちる道を堕ちきることが必要なのだ。(略)堕ちる道を堕ちきることによって、自分自身を発見し、救わなければならない。』(p.86)

「自分自身の武士道」を、私は「自分自身のマクロビオティック」と読み替えて解釈した。

そうか、自分だけの道をあみだすには、堕ちなければいけなかったのだ。それも、軽く堕ちるのではなく、「堕ちきる」ことが必要なのだ。

自分自身のマクロビオティックを見つけるために

白砂糖を食べて鼻水が止まらない、食べ過ぎてお腹が痛い、そんな失敗で終わっていれば楽だったけれど、それでは自分自身のマクロビオティックを真に見つけることはきっとできなかったのだ。

『生きよ堕ちよ、その正当な手順の外に、真に人間を救い得る便利な近道が有りうるだろうか。』(p.84)

私は堕ちた。だからこそ救われるのだ。

高熱にうなされながら天に対して呪いの言葉を吐き、涙を流した、暗さ。

いつ微熱が引くのか、完治を信じながらも不安を拭えず、濃い霧の中を出口求めてさまようような、暗さ。

あの気高さはどこへ行った。「堕落」。

だが、堕落したからこそ、私はついぞ見たこともなかった高みへ上るきっかけをつかむだろう。

深い、深い闇が朝日を呼ぶように。

死が生へとつながっていくように。

私は身を焼かれ、そこから再び生まれるだろう。

そのときはもっと強くなる。

……この失敗が今で良かった。もし私が現在年老いていて、体力がなければ、風邪をこじらせたまま死んでしまったかもしれない。

今堕ちて良かったのだ。やり直せる。

せっかく堕ちたこの深く暗い秘密の場所。皆が恐れて近づかないこの秘境に転がっている黒い宝石を両手にいっぱい持って、上に帰ろう。

そしたら、光にかざして研究をするんだ。

「私だけのマクロビオティック。私だけの健康への道。私だけの人生」。私は間違いなく、正しい道を歩めているようである。

【マクロビオティック卒業後の食事法について】

追記:その後、マクロビオティックを卒業し、自分オリジナルの健康道に移行しました。↓

玄米・ごぼう汁基本食健康法

↑「玄米・ごぼう汁基本食」を食べたらあとは何を食べても自由という食事法です。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

マクロビオティック完璧主義者すぎて、マクロビオティック実践が苦しくなった

私はマクロビオティック実践において、かなり高い理想を掲げていた。憧れていたのだ。厳格なマクロビオティックに。しかしそのせいで、原則を破ったときの罪悪感も大きくなった。

マクロビオティック指導者に頼る人の気持ち

私は、マクロビオティックで病気を治そうとする人が、いわゆる「指導者」と呼ばれる人に指示を仰ごうとする気持ちがわからなかった。

マクロビオティックに飽きるとき

マクロビオティックを実践していると飽きるときが来るかもしれません。そんなときは、マクロビオティックをどんどんはみ出して、「こんなことして大丈夫だろうか?」ということに挑戦してみたら良いのです。

生きていれば風邪くらいひくさ~マクロビオティックをやっていても

マクロビオティック実践者なのに風邪をひいてしまった……。けれどそれは新たなチャンスでもあります! 何をどうやって食べたら回復していくのか、じっくり観察する機会とすることにしました。

マクロビオティックをやめるということの意味

マクロビオティック実践者がマクロビオティックをやめるとはどういうことか。

人生は自分で決める。マクロビオティックも。

理想の人生とは何だろうか? 「自分の選んだ道で、うまくいくこと」だと私は思う。「自分が選んだのではない道で、うまくいかないこと」が最悪だ。

マクロビオティックという学舎を卒業するとき

私はマクロビオティックを卒業し、自分の健康道を歩き始めることにした。これからは自分だけの理論で。自分だけの感覚で。自分の健康法で生きていきたい。

マクロビオティック道の終点を迎えた経緯その1

なぜマクロビオティック道ではなく、似てはいるがまったく異なる道を歩もうと決意するに至ったか、その経緯を振り返ってみたい。

マクロビオティック道の終点を迎えた経緯その2

マクロビオティックを実践していたにもかかわらず風邪をひいたことで、世の中には避けきれない病気があると知った。それならばマクロビオティックを続ける理由は無い。

マクロビオティック道の終点を迎えた経緯その3

マクロビオティックをやめよう。私はそう思うようになった。そして、マクロビオティックという大前提を意識から取っ払うことにした。

ランダム記事

初めての「完全粉からセイタン作り」体験記

必要ないと思って敬遠してきたマクロビオティック界の大いなる謎、「セイタン」を、好奇心から手作りしてみました。

マクロビオティック実践後、前は食べられたもの(ドリア、カレー等)が食べられなくなった~読者様より

マクロビオティック実践により、前は食べられたカレーやドリアが食べられなくなった…それは、体が自分に不要なものを「要らない」と主張し始めた良いサインだと思います。

制限のないマクロビオティックにたどり着く~マクロビオティック実践記18

マクロビオティックを始めて一年九ヶ月。マクロビオティックの禁忌食を見ても心を動かされない自分になりました。

マクロビオティックは超高級~外食では食べられない価格と質

外食をほとんどしなくなった私が、自然派系レストランのサイトで美味しそうなメニュー表記を見つけた。自分の家で食べるメニューもレストラン風にしたらどうなるか考えて、一人満悦。

マクロビオティックをやめて広がる世界

マクロビオティックを卒業したら、マクロビオティック実践者ではない方たちからメールをいただくようになった。「マクロビオティック」という限定的なくくりではなく、「健康的な食生活」に興味を持ち、このサイトを見てくださっている方もいたのだ。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事