マクロビオティックコラム

朝、食欲がない人への提案~よく噛み、夜遅く食べず、よく寝る

シェアする

前回の「前は食べられたものが食べられない」に続き、今回も、読者様のメールから一つ取り上げさせていただく。

朝、食欲が出ない』というもの。

私個人の経験から言えば、朝の胃もたれは前日の食べ物が未消化であることが原因の場合がほとんどだ。

消化をよくするためには、まずよく噛むことが必要となる。

実は私は、マクロビオティックを始めるまで、噛む回数が少ないことで家族の間でも有名だった。妹に知らず知らずのうちにカウントされ、「今、10回しか噛んでなかったよ」と指摘されると、「勝手に数えないでッ!」と逆ギレする始末。

噛むことがそんなに重要とは思っていなかった(思っていれば実行できる)。

その影響も多分にあったと思うが、噛まなかった頃は腹痛を頻繁に起こしていた。食べながらお腹が痛くなってきて、食後はしばらく横になっていなければいけなかった。自分の胃が弱いのだろうと思い、胃薬を飲んだりしていた。

だが、マクロビオティックを始めて、桜沢如一氏の本にしょっちゅう「噛め、噛め」と書いてあるので、渋々ながらも噛むようになった。噛み慣れていないため、顎が痛くて仕方なかった。

けれどそうやって一口につき50回から100回噛むようになり、ドロドロになった食物を飲むような食事を続けていたら、腹痛がぴたりとおさまったのだ。便秘も治った。

胃への負担を減らすのに最も簡単な方法は「よく噛む」ことだ。これを実行するだけでも、もたれは軽減されるに違いない。

次に心がけたいのが、夜遅くまで食べないこと。

これは、私自身、『実行が一番難しいこと』として悪戦苦闘しているのだが、実行が難しいだけに効果は高い。

よく噛んで食事を腹八分で終え、その後、間食せずに5~6時間おいて十分胃がこなれてから就寝するのだ。(う~ん、理想!)

こうすると、翌朝は空腹状態。「お腹空いた~」と、気持ちの良い朝を迎えることができるだろう。

また、朝の食欲不振には寝不足も関係していると思う。熟睡できずに目の下にクマができているようなときは、起きてもなんとなく具合が良くないものだ。

揚げ物の食べ過ぎで胃が重くなることも大いにあり得る。これは私もやってしまいがちな失敗なのだが、揚げ物は美味しいので、ついたくさん食べてしまう。すると、高確率で翌日の食欲不振につながる。揚げ物の摂りすぎには注意したいものである。

夜遅くも食べていないし、消化は十分できてお腹も空いているのに、朝は食べられないという場合は胃の負担にならない食べ物を食べるというのも有効だ。

候補の筆頭は玄米ご飯。 私自身は、前日に油ものを摂りすぎたりして胃がもたれて食欲が出ないときは玄米ご飯以外食べられなくなる。汁物や他のおかずを食べると具合が悪くなる。

案外、かなり具合が悪いときでも、不思議と玄米ご飯だけは食べられたりするものだ。玄米粥にすると、もっと優しい感じになって食欲をそそる。

それすら入らないときは梅干しと胡麻だけを薬のように食べて胃が沈静化するのを待つのも手だ。

以上、よく噛み、夜遅く食べず、よく寝て、揚げ物に注意し、胃の負担にならないものを食べ、それでもダメなら梅干しと胡麻という方法を、「朝、食欲が出ない」という状態を改善するために提案する。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

食べ過ぎると風邪をひく

1月に入ってから鼻水とくしゃみが止まらず、寒いせいなのかと思っていたのですが違いました。原因は食べ過ぎにあったのです。

マクロビオティックへの批判

マクロビオティックに対し、強い怒りや悲しみ、懐疑心を抱いてしまうのはなぜなのか? どうしたらそれらを解決できるのか? 鍵は「自力独行の研究心」。

マクロビオティック実践後、前は食べられたもの(ドリア、カレー等)が食べられなくなった~読者様より

マクロビオティック実践により、前は食べられたカレーやドリアが食べられなくなった…それは、体が自分に不要なものを「要らない」と主張し始めた良いサインだと思います。

越えなければいけない壁~マクロビオティック実践の難関。「食う必要を認めない」境地を目指して

のめるけれど、飲まない。食えるけれど食う必要を認めない。その境地を得るまでには一年半はかかります。マクロビオティックは忍耐と根性です。

食事は仕事~体を養うための食

食の楽しみとは何でしょうか? 目や舌のためではなく、体のために食べるのだということがわかったとき、新たな食の姿が見えてきます。

空腹が薬

体の調子が良くないとき、空腹が一番の薬になる場合があります。まずは胃をからっぽにさせ、さらに数時間おいてから、玄米ご飯を良く噛んで食べます。

マクロビオティックでカレーが体に合わなくなった~だが「食べられなくなった」のではない

マクロビオティックを始めてからカレーが食べられなくなったと思っていましたが、そうではありませんでした。

強くない体に守られている

胃腸が強くないことで太りすぎずにすんでいるんですよね。物事は、マイナスだけではありえず、必ずプラスの面があることを考えさせられます。

マクロビオティックを実践している家族に関する相談

読者の方から、マクロビオティックを実践するご家族が「動物性食品や白砂糖を食べる人」、および「動物性食品や白砂糖そのもの」に対して批判的になっていることに関するご相談をいただいた。

反動のように食べ過ぎてしまうことに関する相談

厳格なマクロビオティック実践中、誘惑に耐えきれず、ケーキやチョコを暴食する日が増えてきた……という読者さんからの相談に対する返答を兼ねたコラムです。

ランダム記事

アトピー性皮膚炎との歩み~6.砂糖禁止の衝撃

マクロビオティック料理のブログを開設したはいいけれど、マクロビオティックについてほとんど何も知らなかった私。渋々勉強し始めて、驚異の事実を知ります。砂糖を摂ってはいけない? なぜそんなルールがあるのか納得がいかず、マクロビオティックを深く追究することになります。

マクロビオティック道の終点を迎えた経緯その2

マクロビオティックを実践していたにもかかわらず風邪をひいたことで、世の中には避けきれない病気があると知った。それならばマクロビオティックを続ける理由は無い。

肉は、もうわかった。~焼き肉への執着が落ちた瞬間~

マクロビオティックを始める前に好きだった焼肉。いまだにチラシを見ると美味しそうだなあと思ってしまうので、思い切って三年ぶりに食べに行ってきました。その結果……。

マクロビオティックはおすすめできない?

マクロビオティックに興味を持った人に対し、マクロビオティックを積極的にすすめるのをあまり見たことがありません。皆、どこか慎重です。けれどあまり恐れず、「一度、とりあえずやってみたら?」とまずマクロビオティックを相手に差し出してあげた方が良いと思うのです。

初めての「生しぼりにんじんジュース」体験記~おろし金でおろしてガーゼで絞る

いくら有機にんじんジュースでも市販の缶ジュースでは意味がないと悟った私は、にんじんをすりおろしてガーゼで搾って汁を得るという原始的方法を取ることにしたのです。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事