マクロビオティックコラム

にんじんりんごジュース飲み過ぎて失敗~後編~

シェアする

にんじんりんごジュース飲み過ぎて失敗~前編~からの続き)

にんじんりんごジュース(レシピはこちら)を、よかれと思って一日に二回も飲んだ私。

二回目のジュースを飲み終えてから異変が生じてきた。なんだかお腹の具合が悪い。乗り物酔いしたときのようだ。

しまった、ジュースを飲み過ぎたか……。気付いたときには時すでに遅し!

敗因を探る

ああ、しまった、しまったぁぁ! 椅子にぐったりともたれ、胃をさすりながら、私は今回の敗因を探った。

野菜と果物の搾り汁だから油断していたが、やはり汁というのは陰性。

しかも果物の中では最も陽性とはいえ、どう転んでもやはり陰性には違いないりんごを一日に1/2個も摂るなんて(その日に限っては二回飲んだから一日一個ということになる!)、正気の沙汰ではなかったか……。

にんじんりんごジュースは、確かに体に良い変化をもたらした。肌の保湿力を高め、すべすべにしてくれた。摂って肌が良くなる食べ物というのに出会ったのが初めてだったから、嬉しくて、興奮してしまっていた。

だがそれだけ即効性がある分、にんじんりんごジュースは危険もはらんでいたのだ。飲み過ぎれば、胃の不調をもたらす……。

適量がわからなかった

わかっていたはずではなかったのか? どんなに身体に良いものでも、量が過ぎれば害となるということを! ああ、だが、私は知らなかったのだ。自分にとってにんじんりんごジュースの適量がどのくらいなのかを

遅かれ早かれ、今回の失敗はやってきただろう。にんじんりんごジュースを食生活に組み込もうと試行錯誤する中で、自分にとっての適量を探ろうとすれば、一度飲み過ぎて失敗する経験をしなければいけないのだから。

けれどなんだか、心が寂しかった。くすんと泣きたかった。マクロビオティックという母の手を離れ分け入った茂みの中で、蛇に噛まれたような気持ちだった。

お母さ~ん! 私はマクロビオティックの元に駆け戻った。お母さん、めそめそ。こういうときはどうしたらいいの。

そうだな、まず胃の痛みが取れるまで何も食べない。そして明日、少し調子が戻れば梅醤番茶をゆっくり飲んでみようか。食欲が出てきたなら、玄米のお粥をよく噛んで食べよう。もちろんにんじんりんごジュースは無しだよ!

はい、わかりました。私は涙を拭う。そう、どんな失敗をしたって、マクロビオティックは私を寛大に見守っていてくれる。そして知恵を授けてくれる……。

飲み方の変更点

にんじんりんごジュースには良い面があった。だから、まったくやめるということはしない。だが、飲み方には大きく変更を加えることにした。

まず、「毎朝」、義務のように飲んでいたのを「3日に一度以下」くらいに減らす(飲みたいと思うまでは飲まない)。そして、りんごの量を、一回につき1/2個ではなく1/4~1/8、あるいはゼロにまで減らす。

飲むのは一日一回まで。100~150ml程度。

こう決めて、少しほっとした。にんじんりんごジュースは、材料を調達するのが簡単ではなかったのだ。「にんじん、りんご」という重たいものを頻繁に自然食品店まで買いにいかなければいけないし、りんごは値が張るし……。

これが、飲む回数も量も減らすとなれば、労力的にも金銭的にもだいぶ楽になるだろう。

それにしても、今回、にんじんりんごジュースを飲み過ぎるという失敗に至った大きな原因の一つとして、「ジューサーを買ったこと」が挙げられるような気がする。

ジューサーなんて便利なものがあるから、一日に二回も作れてしまったのだ。おろし金ですりおろしてガーゼで搾っていた頃は、まず体力がもたないから、飲もうにもそう多くは作れなかった。もちろん一日に一回作るのが限度。

ああ、手搾りは大変だったけれど、そのおかげで作りすぎることがなかった。ジューサーは楽だけれど、にんじんでもりんごでも好きなだけジュースにできてしまうから、つい作りすぎて飲みすぎてしまった。

陰あれば陽、陽あれば陰……。手搾りの陰に疲れ、ジューサーという陽を手に入れ、作りすぎ飲みすぎの陰が来て、手搾りの陽に気付く……。

ああ、こんなところにまで無双原理が息づいているのか! と天を仰ぎながら私は胸に誓う。

にんじんりんごジュースは飲み過ぎない!!

思いっきり転んで泥だらけだが、なにくそと立ち上がり、マクロビオティックの励ましを得ながら、これからも我が道を諦めることなく歩んでいこうと思う。

(その後、すぐ回復すると思った体調は悪化に転じました。続きはこちら→『栄養失調~いわゆる夏バテ~前編』)


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

「干し大根、シイタケ、アズキのスープ」、曖昧レシピで謎のスープ完成、やり直し

久司道夫さんの本で見つけた「干し大根、シイタケ、アズキのスープ」。ぜひ作ってみたいと思ったのですが、レシピが簡潔で曖昧すぎて、半分は当てずっぽうにやるハメに。結果、できあがったのはどこまでも茶色いエキス。鍋に残ったのは大量の切り干し大根……。

「スーパー活力なべ(圧力鍋)で玄米炊き」失敗談~水加減多過ぎでおかゆ状、火の弱め忘れで焦げ

スーパー活力なべで玄米を炊いたときの二つの失敗談を写真つきで掲載しています。一つ目は、水加減の多すぎ。二つ目は、10分加圧のところを、仕事に集中しすぎて火を止め忘れたため一時間も加圧。さて一体どうなったか……。

マクロビオティックで実行が一番難しいこと~夜遅くに食べない

マクロビオティックの実践で何が一番難しいかと言えば。私にとっては「夜遅く食べないこと」。ついこの約束を破ってしまうが、そうすると翌日にひどい目にあう。

完全粉(全粒粉)100%でパン作り~ガチガチのダンゴになった失敗談

全粒粉(完全粉)100%のパンを焼いてみようとしたのですが、できあがったのは茶色でガリガリのだんごのような無骨パンで……。写真とともにその経過を掲載。しかしこれで諦めたわけではない! リベンジを誓う!

パスタ(スパゲティ)食べ過ぎで激腹痛の失敗

パスタは胃もたれしやすいと自覚があったのに、油断して食べて胃を弱らせ、さらにたくさん食べるようなマネをしたので腹痛を起こしました。久々の失敗です。

初めての「生しぼりにんじんジュース」体験記~おろし金でおろしてガーゼで絞る

いくら有機にんじんジュースでも市販の缶ジュースでは意味がないと悟った私は、にんじんをすりおろしてガーゼで搾って汁を得るという原始的方法を取ることにしたのです。

にんじんりんごジュース飲み過ぎて失敗~前編~

にんじんりんごジュースを飲みすぎて胃がおかしくなりました。

栄養失調~いわゆる夏バテ:前編-熱はなく、ひたすらだるい

にんじんりんごジュースを飲み過ぎて胃の調子がおかしくなってから、本格的に体調を崩して寝込んでしまいました。

栄養失調~いわゆる夏バテ:後編-食べ物はバランスよく、たくさんの種類を摂るのが大事

栄養失調による夏バテを経験して初めて、私は「バランス良く、たくさんの種類の食物を摂る」ことの重要さを知った。

にんじんりんごジュースで知る新たな世界~マクロビオティックからはみ出すのが面白い

マクロビオティックの理論からはみ出す「にんじんりんごジュース」への挑戦は私の食生活を進化させてくれました。美肌効果にも驚きました。

ランダム記事

7号食実践記~2日目:現代日本の仙人

7号食実践、二日目の記録です。すでに7号食の辛さに打ちのめされている二日目、徐々に悟りの境地を切り開きます。

健康な人のマクロビオティック

病気治しを原点に持つマクロビオティックですが、現在では健康な人でも実践しています。ですが、健康な人が行うには、マクロビオティックの食制限は辛いものがあるのではないでしょうか。ちょっと心配になっています。

大根葉の水耕栽培でお得気分

大根のヘタを水につけておくだけで短い茎が伸び、葉がつきます!

悪口を言わない・その2

悪口を言いたくないのなら、そもそも、相手を分析してはいけない。私は、目に映じたものすべてに対し、「何も思わない、何も感じない」ようにする訓練を始めた。

除去食ベースのマクロビオティック料理

肉、卵、牛乳除去。これだけでもマクロビオティックとしてかなり十分だと思えるのです。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事