
六花亭が運営するレストラン「六花山荘」がリニューアル~予約無しでも行ける。【北海道中富良野】
北海道中富良野の隠れ家的レストラン「六花山荘」(六花亭が運営)が2018年にメニューやシステムを変更してリニューアルオープン。高級路線からカジュアル路線へ。大勢の人が利用しやすくなりました。
読むと健康になれる記事多め。サイト開設10周年。新着記事をプッシュ通知で受け取れます。
北海道中富良野の隠れ家的レストラン「六花山荘」(六花亭が運営)が2018年にメニューやシステムを変更してリニューアルオープン。高級路線からカジュアル路線へ。大勢の人が利用しやすくなりました。
北海道「旭川・富良野・美瑛」地区の全席禁煙レストランを紹介したサイト「北の極上グルメ」を開設しました! 実際に行って食べた際のレビューを写真たっぷりでお伝えしています。参考にしていただければ幸いです!
サンドイッチを作るためにパンを焼こうかと思ったのですが、パンの材料を買っても賞味期限までに使い切れなさそうだったので市内のパン屋で食パンを調達しました。道産小麦ゆめちから100%の食パン、プリプリで美味しかったです。
壺屋という旭川の老舗菓子屋で発行しているポイントカードが初めてスタンプで埋まりました。おまけのお菓子をもらって、わくわくしながら開封! 入っていたのは……。
食べログの地図を頼りに初めての店へ行こうとしたら、店があるはずの場所に店がない! この近くであることは間違いなさそうなのだが!
外出先でお腹が空いて、丸亀製麺でうどんを食べて帰ることにしました。けれど、初訪問だったため、注文方法がわからず立ち往生。
東川町のパン屋「まめや」を初訪問。メロンパンがお目当てだったのですがあいにく売り切れ……。仕方ないと思っているところに、店長さんが思いがけないことを言ってくださいました!
東川町(旭川市の隣)の道の駅でメロンパンを買って以来、実店舗に行ってみたいと思っていたパン屋「フレップ」。ついに行ってきました! 豆パンも美味しい!
北海道東川町の道の駅で買った無添加のメロンパン。食べてみたらとても美味しい! よく調べると、東川町に実店舗を持つパン屋さんが作ったものらしい。近々行きたい!
初めて行った回転寿司屋「北々亭」。メニューには「活えぞあわび」の文字が……。回転寿司屋であわびが置いてあるなんて初めて。食べてみた~い!
有機トマトで有名な旭川市の谷口農場でトマト狩りができると聞いて行ってきました。初めてのトマト狩り、楽しかったです!
市内ホテルのディナービュッフェに行きました。初・ビュッフェなので慣れずに混乱。カレーとミニトマトが美味しかったです。
中富良野のラベンダー園「彩香の里」に行きました。標高が高いので、頂上からの景色がとても雄大! 花畑も美しく、売店のゆでとうきびも美味しく、おすすめです。
旭川市のお隣、東川町に行ってきました。国産小麦のロールケーキを買ったり、地場産苺のパフェを食べたり、神社に行ったり。北海道の良い季節を満喫しました!
コートにマフラー手袋が必須の寒空の中、富良野まで小旅行に行ってきました! カレー二連続と、ファーム富田で花の観賞です。
ドラマ「風のガーデン」に触発され、車で一時間半かけて富良野まで小旅行に行ってきました。六花山荘に、ピッツァ工房に、富良野マルシェに廻転寿司。食い倒れました!
旭川の「北かり」というかりんとう屋から7種類のかりんとうを取り寄せて食べてみました。写真付きレビュー。野菜かりんとうが特に美味しかったです!
体調が回復したら食べたいと思っていたエスペリオ(北海道旭川市)のソフトクリーム(ハスカップパフェ)を食べてきました!
北海道旭川市の神居古潭にあるとても美味しいゆでとうもろこし屋、「俺ん家(おれんち)のとうきび」紹介記事です。
旭川市にある農家レストラン「アロニアの里ピルカノ」へ行ったときのエピソード。近道しようと思って事前に調べてあった道が実は山道で、細いし、後ろから車は来るし、舗装されていないしで大騒動。
運営者の
です。食べたもの・買ったものレビューを中心に、日常の中で「あっ」と感じたことを何でも記事にしています。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設10周年を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
管理人のプロフィール詳細