
コロンバンの「フールセック」(クッキー)に決めた理由【退職挨拶のお菓子8】
母の定年退職挨拶菓子探し。最終の第8弾はコロンバンのフールセック。クッキー6種9枚入りでそれぞれ個性があり、選んで食べる楽しさがあります。
読むと健康になれる記事多め。サイト開設12周年。新着記事をプッシュ通知で受け取れます。
母の定年退職挨拶菓子探し。最終の第8弾はコロンバンのフールセック。クッキー6種9枚入りでそれぞれ個性があり、選んで食べる楽しさがあります。
母の退職挨拶時に配る菓子探し第7弾は、旭川の銘菓「き花」です。個人的に思い出深いお菓子。とても美味しいんですよ。
母の退職挨拶菓子探し第6弾。大御所ユーハイムの「ハイデザント」(クッキー五種、計十枚)は、見た目も味もバッチリ! 有力候補決定です。
母の退職挨拶菓子探し第5弾。本高砂屋のエコルセは値段良し、デザイン良し、味も良しだったのですが、一つ一つが銀紙にくるまれているだけなので湿気やすくないか心配です。
母の退職挨拶用の菓子探し第二弾。アンリシャルパンティエのフィナンシェは評判に違わぬ美味しさでしたが、値段に対しサイズが可愛らしすぎるかな?
母の定年退職時挨拶用の菓子探し。アンリシャルパンティエの「しあわせサブレ」は見た目も味も良かったのですが、割れているのが気になった!
母が退職時に職場に配るお菓子として去年から目をつけていた横濱フランセのキューブシトロン四個入り。これが廃止に! フワフワ甘酸っぱくて美味しかったのに残念! 探し直しだ!
母が定年退職時に職場に挨拶として配るお菓子を探して小倉山荘「をぐら山春秋」(おかき詰め合わせ)を取り寄せてみました。包装がとても綺麗で、美味しいし、贈答品におすすめ!
運営者の
です。食べたもの・買ったものレビューを中心に、日常の中で「あっ」と感じたことを何でも記事にしています。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設12周年を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
管理人のプロフィール詳細