月経時の貧血から来る頭痛対策のために食べ始めたひじきの煮物。
すっかり気に入って、以来四ヶ月間、毎日食べています! もう、貧血対策というよりはただ美味しくて続けています。
海苔の上に梅ねぎ納豆玄米ご飯、ひじきの煮物、べったら漬けをのせて巻いて食べるときが至福です。
毎日食べるので、ひじきの煮物を作るときは一気に大量に作るようになりました。
大量

↑ひじき3袋分(90g)を煮付けにしているところです。にんじん三本、レンコン2節、油揚げは大3枚。だし汁1リットルに醤油100ml、みりん300mlで味つけます。
しかし量が多いとやはり大変でして……。混ぜるのに「フンガー!」と力もいります。けれどこれだけ作れば、中くらいのタッパー四個分くらいにはなり、母と二人で毎日食べても一週間はもちます。
今は、ひじきの煮物が食卓にないととても寂しく物足りないので、頑張って作っています!
ちなみに、にんじんは千切りにしていますが、使っているのは先日注文して届いたばかりのNEWマルチカッターVシリーズ太千切り用スライサー。
こういうとき、本当に便利です。あっと言う間ににんじんが千切りになります。

↑NEWマルチカッターVシリーズ。切れ味が本気ですごい。これからもお世話になります!