居間にある、インテリアとしてデザインがイケていないものを素敵なものに買い換える作戦第二弾。
(第一弾はテープカッターでした。↓)
次のターゲットとなったのはこちらの!! サプリ類を載せるトレイ!!↓

↑サプリ類はいちいち収納するのが面倒なのでトレイに載せて食卓の端に置いてあるのですが、そのトレイがちょっと適当すぎる(笑)。
文箱(デスクトレー)

↑これは父が100円ショップで買ってきたもので、他に使えそうなトレイがうちになかったためとりあえず使ってきたのですが、これを見るたび、母は「もっと良いものに取り替えたい!!」と強く思ってきたそう。
そこで! 新たな「サプリ類入れ」として母が選んだのが、「オークヴィレッジ」の文箱(デスクトレー)!!↓

↑バーン!!
国産のクリ材使用! 植物性オイル仕上げ! お値段なんと税込み8100円!!
ヒエーー!!
高価だが
いや……これ……サプリを入れるだけなのに立派すぎない……?(値段も……)(汗)
と思ったのですが、母としては、あの100円ショップのトレイがイヤでイヤで仕方なく(笑)、絶対に良いものにしたいというこだわりがあったため、このトレイに決めたそう。
……まあ、母が満足してくれるなら、私はそれで良いのですが!!

↑非の打ち所の無い、とても綺麗な、上質感あふれるトレイです!
重ね置き可能

↑底面の四隅には木製の低い脚(コマ)がついています。

↑同じトレイを重ね置きしたとき、このコマが下のトレイにはまってズレないようになっているのだそうです。
金具不使用(あられ組み)

↑角の「木組み」の部分には金具が一切使われていないのも特徴。
「あられ組み」という伝統工法なのだそうです!
A4クリアファイルがゆったり置ける

↑そして、さすが「卓上の書類をスマートに収納するため」の箱だけあって、A4サイズのクリアファイルもちょうど余裕を持って入れられる実用的なサイズになっています!
【外寸】…幅34.5×奥行26×高さ6.7cm
【内寸】…幅32×奥行23.5×高さ5.3cm
サプリ類を入れてみた
それでは! いよいよ、当初の予定通りサプリ類を入れてみます!↓

↑ドヤ!! ……うん、なんだかこう、立派になりました!!
母も「食卓テーブルと色調や雰囲気が似ていて、箱がテーブルの一部みたいに馴染んでいて素敵。
深さがあるからビンが倒れず使いやすいし、広さもあって、ゆったりサプリが置けて良い」
と、気に入った様子。
「いつも、あの青チェックのトレイ(100円ショップの)を見るたびにイヤな気分だったから、すごくすっきりした」とのことで、母のストレスが軽減されて良かったです。
テーブル上の雑然とした雰囲気が改善されました。こういう、ちょっとしたインテリアに凝るというのも良いものですね!