マクロビオティック陰陽理解度をチェック! 陰陽判定基礎クイズ【初級】

陰陽の考え方-無双原理・陰陽の特徴」で、万物を陰と陽で分けるときのポイントを確認しました。

この、陰陽を判別する力は、マクロビオティック実践に欠かせないものです。食物の陰陽を学ぶ前に、基本的な陰陽の違いが理解できているか、このクイズでチェックしてみましょう。

クイズは全部で5問です。最後まで解くと採点結果を表示します。各問にヒントも設置してありますので適宜ご利用ください。全問正解できるように頑張ってみてください!(尋ねられているのが陰性か陽性か注意してくださいね)

下にある「次へ」ボタンを押すとスタートします。

陰陽の考え方-無双原理・陰陽の特徴」で、万物を陰と陽で分けるときのポイントを確認しました。

この、陰陽を判別する力は、マクロビオティック実践に欠かせないものです。食物の陰陽を学ぶ前に、基本的な陰陽の違いが理解できているか、このクイズでチェックしてみましょう。下にある「次へ」ボタンを押すとスタートします。(全5問)

結果発表

全問正解
おめでとうございます! 全問正解です! 陰陽判別の基礎を立派にマスターしていますね! マクロビオティックを独力で実行していくための基本が十分に備わっています!
お疲れさまでした! 全問正解おめでとうございます! 素晴らしいですね! 知識の再確認がしたい場合は、「陰陽の考え方・陰陽の特徴」をもう一度読んでさらに理解を深めてくださいね。

さて、では次の項目へ進んでいきましょう。『マクロビオティックとは? その3「食物の陰陽判断」』で、食物をさらに陰陽で分け、各人に合ったマクロビオティックを行うための基礎知識をつけていきます。

またクイズも用意してありますので、張りきって学んでみてください!

クイズに再挑戦する
今回は満点ならず残念でした! でもそれは全問正解への楽しみが残されているということでもあります! よければ再挑戦してみてください!
お疲れさまでした! 挑戦いただきありがとうございました。結果はいかがでしたでしょうか! 間違ったところがあったとしても、それは正しい理解へ至る第一歩!

今回のクイズに必要な知識は「陰陽の特徴解説」に記載してありますので、内容を再確認して知識の定着にお役立て下さい!

さて、では次の項目へ進んでいきましょう。『マクロビオティックとは? その3「食物の陰陽判断」』で、食物をさらに陰陽で分け、各人に合ったマクロビオティックを行うための基礎知識をつけていきます。

またクイズも用意してありますので、張りきって学んでみてください!

クイズに再挑戦する
次へ

#1. 次の中で一番「陽性」なのは何色でしょうか。 ? ヒント:7色スペクトルの「寒色系」が陰性、「暖色系」が陽性でしたね。

マクロビオティックワンポイント
7色スペクトルの「寒色系」が陰性、「暖色系」が陽性ということから、最も暖色系=「赤」となります。ちなみに、最も陰性なのは「紫」です。これが理由の一つとなって、マクロビオティックではナスが避けられています。
次へ

#2. 次の中で、一番「陽性」なのはどれでしょうか? ? 寒→冷→温→熱の順に陽性が強まります。

寒→冷→温→熱の順に陽性が強まりますから、最も陽性なのは最も熱い「熱湯」ということになります。ちなみに最も陰性なのは何だかわかりますか? そう、最も冷たい「水」です。「ぬるま湯」は中庸となります。
次へ

#3. 次の中で、一番「陰性」なものはどれでしょうか? ? 高音は陰性、低音は陽性です。

高音は陰性低音は陽性ということから、最も高音の「ソプラノ歌手の声」が一番陰性になります。
次へ

#4. 次の中で、最も「陽性」な状態はどれでしょうか? ? 湿っぽいのは陰性です。だとすると陽性は?

心の状態は、陽性度が高いものから順に「怒→喜→楽→哀」となります。喜んだり楽しんだりする心境は、理想的な「中庸」の状態となります。
次へ

#5. 次の中で、一番「陰性」の味はどれでしょうか? ? 味においては、辛み、酸味、甘み、塩辛さ、苦みの順に陽性になります。

ヒントにもあるように、味の中では「辛み」が最も陰性となります。「辛い=陰性=冷える」という特徴から、夏に辛いものが好まれるというのもあるかもしれません。

醤油のしょっぱさ(塩気)は陽性です。

なお、マクロビオティックでは「甘み」が中庸となっていますが、マクロビオティックで中庸とされる「甘み」は、ご飯をずっと噛んでいると感じられるような甘みのことで、砂糖の甘さは陰性になります。

結果を見る