母が「すごい」と言う「カラクリダンス」とは…?

この記事をシェアする

夜、和室でパソコン作業をしていた私に、居間でテレビを見ていた母が「ねえ、このカラクリダンスがすごいよ!!」と叫びました。

カラクリダンス……?

スポンサーリンク

どんなダンス?

それってどんなダンスだろう。社交ダンスの一種だろうか。カラクリというと、なんとなくカクカクした動きのイメージ……。

などと考えながら居間に向かってテレビを見てみると……。↓

カラクリ箪笥
(画像出典:2014年10月15日放送 HBC北海道放送1 テレビ未来遺産 世界が驚く日本の職人)

↑踊る方ではなく、収納の方の「カラクリ箪笥(ダンス)」でした。

大切な物を隠す

カラクリ箪笥
(画像出典:2014年10月15日放送 HBC北海道放送1 テレビ未来遺産 世界が驚く日本の職人)

↑引き出しを一つ引っ張り出し……。

カラクリ箪笥
(画像出典:2014年10月15日放送 HBC北海道放送1 テレビ未来遺産 世界が驚く日本の職人)

↑引き出し後方の、何もないように見える板をポンポンと叩くと……。

カラクリ箪笥
(画像出典:2014年10月15日放送 HBC北海道放送1 テレビ未来遺産 世界が驚く日本の職人)

↑底に隠されていた薄い箱が出現!

カラクリ箪笥
(画像出典:2014年10月15日放送 HBC北海道放送1 テレビ未来遺産 世界が驚く日本の職人)

↑本当に見つけられたくない大事なものをここにこっそりしまっておけば安全! という寸法。このようなカラクリが、至る所に施された箪笥です。

船箪笥

カラクリ箪笥
(画像出典:2014年10月15日放送 HBC北海道放送1 テレビ未来遺産 世界が驚く日本の職人)

↑正式名称は船箪笥(ふなだんす)

北前船(きたまえぶね)(『上方(近畿)の物資を北へ、蝦夷地(北海道)の産物を南へと運んで莫大な利益を生み出し』(*1)た木造船)の船頭さんが貴重品入れとして使用していたものなのだそうです。(引用:*1 船箪笥の歴史

「もうこれ以上は何も入っていない」と思わせておきながら、実は底に隠し引き出しが……というのが、洒落た感じでかっこいいです。

私もこういう小物入れ……欲しいなあ。

運営者紹介

大相撲 春夏秋冬」運営者のです。

遠藤関の登場で大相撲ファンになりました。遠藤関の活躍を中心に、大相撲で気になったことを記事にしています。

その他の主な注目力士は、正代朝乃山

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

健康探究ブログ」というメインブログを運営しているのでよろしければ遊びに来てください。

管理人のプロフィール詳細・お問い合わせ

運営者ブログ新着記事