
「ミネラルイオンブラシ」は堅い歯が頭皮まで届いて気持ち良い~遠赤外線を放射する天然ミネラル鉱石配合【日本製】
私が昔から愛用しているヘアブラシ。商品名がわからずスペアを買えなくて困っていたのですが、ドラッグストアで偶然発見。ブラシの歯が堅くて、地肌までバリバリとかせるのが気に入っています。日本製。
読むと健康になれる記事多め。サイト開設12周年。新着記事をプッシュ通知で受け取れます。
私が昔から愛用しているヘアブラシ。商品名がわからずスペアを買えなくて困っていたのですが、ドラッグストアで偶然発見。ブラシの歯が堅くて、地肌までバリバリとかせるのが気に入っています。日本製。
マスク着用によって八年前に起きた皮膚炎。以来、その部分の敏感さが治らず、肌荒れが繰り返されてきたのですが、「糀肌リフトクリーム」を塗るようになったら、皮膚科の薬を塗らずに済むようになりました。
長年使ってきた「メイドインアース」の布ナプキンが洗濯のしすぎでゴワゴワになり、肌に当たって痛く感じるようになったので、「白うさぎ」(ネル生地布ナプキン)の買い置きをおろすことにしました。
松山油脂の「リーフ&ボタニクス コンディショナー」を買って一年間じっくり使ってみました。使う量が少ないと乾燥しますが、たっぷり使えばサラサラで、自然なしっとり健康毛。安心して使えます。
皮膚科で処方された保湿剤「ヒルドイド」に含まれていた「ヘパリン類似物質」配合の乳液「ヘパソフト薬用顔ローション」。水のようによくのびて、ピタッと肌になじみ、長時間保湿力を発揮してくれます。
入浴中に背中に爪を立てて掻いたら、そこが慢性的にかゆくなるようになってしまいました。ステロイド薬を塗らないとかゆさが治まらなかったのですが、ヘパソフトプラスを塗ったら、翌日、かゆくない!
お風呂で、湯船に浸かりながら歯を磨く際に使うハンドミラーを購入しました。日本製で、大きめで見やすく、滑りにくい持ち手で使いやすい。軽くて、長い間片手で持っていても疲れないのが良いです!
湯船に浸かりながら歯を磨くときに見るための手鏡を購入しました。大きい物が良いと思って選んだら本当に大きくて、歯磨き時の手鏡ではなく、合わせ鏡で髪型や姿勢のチェックに使った方が良さそうな雰囲気。
十年以上愛用しているローザモスクエータシャンプー。それまでずっと赤いジェルだったのが白いジェルになっていて、その唐突なリニューアルにびっくりしました。
母が使っている育毛シャンプー「べっぴんしゃん」を私も試してみました。泡がぬるぬるしていて、頭皮に行き渡りやすいのが特徴。洗髪時に髪が絡まないのが良い!
気に入っていたトリートメントが廃番になったので、同一メーカーの別トリートメントを試してみました。湿度が高くても髪が広がらず、ツヤ感があり、香りもぶどうジュースのようでさりげなく気に入りました。
送料無料ラインに達させるために買った一本のリップ。300円しないのに、オーガニック認証を受けていて高品質。すごく潤います!
ノンシリコンで天然香料使用のトリートメントを探して、「アロマキフィ ダメージケア トリートメント」を買ってみました。エッセンシャルオイルの良い香りに癒やされます! 仕上がりも上々。
夏場、自然派のトリートメントだとどうしても湿気に負けて髪がふくらみゴワつくので、今回、評判の良いサロン系トリートメント四種を試して、私の髪に最も効果のあるものを探しました。
一年ほど前から、生理期間中にすごく疲れやすくなって激しい頭痛が発生することに困っていました。それが、生理用ショーツを穿くのをやめてみたら、体調が激・改善! 締め付けが原因だったらしいのです。
鼻かみ用の柔らかティッシュとして愛用している「スコッティーカシミヤ」を、節約のためまとめ買いしました。パルプ100%、蛍光染料不使用という品質の高さも嬉しい。箱のデザインも素敵です。
パックスナチュロン「トイレ洗い石けん」の詰め替えパックの裏に、詰め替える手順を説明したイラストがありました。本体の口に詰め替えパックを差し込むやり方に初挑戦してみることに。
石澤研究所の「植物生まれのオレンジ果汁トリートメント」を使ってみました。合成色素、合成香料、パラベン、鉱物油、シリコン不使用。自然な仕上がりでなかなか良かったです。
長年使い続けてきたオーブリーのコンディショナー。最近買い足した新品を使ってみたら匂いが今までと違う。旧製品と成分を見比べてみたら、安息香酸Naが入っていた!
母が「普通のヘアゴムだと髪が絡まって痛いからシュシュが欲しい」と言うので、良さそうなものを探して買ってみました。ゴージャス感満点。でも布たっぷりなせいかちょっと重い?
洗面所での洗顔用に、無添加の「泡石けん」(パックスオリーフェイスフォーム)を買って使っています。洗顔はもちろんですが、意外と手洗い用として気に入っています。高保湿!
オーガニックコットン100%使用の綿棒を初めて買ってみました。肌当たりが優しくて、顔に使ったとき皮膚に刺激がないのが良いです!
肌極(はだきわみ)シリーズの化粧水を昨年から使っているのですが、気になっていたクリームをついに買ってみました。とてもしっとりして、肌トラブルが減りました。
ライスパワーNo.11という保湿成分に惹かれ、コーセーの「肌極」化粧液というのを買って使っています。香料はちょっときついですが刺激がなく、しっとり感が良い感じ。
今まで自然派アンナトゥモールのファンデーションを使っていたのですが、浮気心を出してカバーマークのファンデーションを買ってみました。結果、見事に肌荒れ。
扇風機に吹かれて前髪が乱れて顔にかかるので、うちにあるヘアゴムを使い、サッカー選手のヘッドバンドのようにつけてみました。すると調子が良い!
自然派スキンケアの太陽油脂(パックスナチュロン)から「素肌レシピ」という新しいシリーズが出たのでお試しセットを購入。特に気に入った化粧水を現品購入しました。
成分変更で、石けんシャンプーではなくなってしまったオーブリー。他に良いシャンプーはあるか探してみることにしました。買ってみたのはネイチャーズゲート(ホホバ)。
保湿力が高く、なおかつ低刺激の基礎化粧品を探していて、ヒト型セラミドが配合されている「ヒフミド」というシリーズのお試しセットを購入してみました。なかなか好感触!
2006年から愛用している化粧水、「肌をうるおす保湿浸透水」。同シリーズの基礎化粧品7種を試せるトライアルセットを買ってみました。
乾燥に効くとの評判が高かったコーセーのモイスチュアスキンリペア。自然派ではないけれど「賭け」の気持ちで買って使ってみました。
オーブリーのローザモスクエータシャンプー。今までと匂いが違うことに気づき、成分を調べたら、色々変更が!
入浴時、石鹸やシャンプーを泡立てるのに使っている泡立てネットがボロボロになったので新しいものを取り寄せました。ネットが大きく、泡を作りやすくてお気に入り!
母からの、「鏡つきのケースに入った紫のアイシャドウが欲しい」という要望に応えるべく探し回った結果買ったのがこちら。
母が、家の中で木櫛を紛失。代わりに、似た形をした「つげの櫛」を購入しました。洗髪後の濡れた髪をとかすのに最適です!
運営者の
です。食べたもの・買ったものレビューが中心。記事カテゴリーは多岐にわたりますが、そのどれもが充実するようにコツコツ奮闘中。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設12周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
管理人のプロフィール詳細