ピーマンのヘタだけ綺麗に取り除く方法~ピーマンを無駄なく使える

シェアする

台所仕事をしていた母に「これ、ちょっと見て」と呼ばれたので行ってみると……。↓

ピーマン へた 綺麗に取る

↑……何だこれ?

スポンサーリンク

ピーマンのヘタ

「何だと思う?」

「なんだろう。何かのヘタっぽいけど……」

「うん、これね、ピーマンのヘタ

えっ。ピーマンのヘタ? ピーマンは、いつも上部1cmほどをヘタごと切り捨ててしまっていました。ヘタだけこんな風に取り除けるの?

不思議がっていると、母がやり方を見せてくれました。

やり方

ピーマン へた 綺麗に取る

↑上部を切るところまでは同じ。

ピーマン へた 綺麗に取る

↑そしたら、ヘタを中心に実をパキッと折って切り離すのだそうです。

ピーマン へた 綺麗に取る

↑すると、こんな風に実とヘタが綺麗にバラバラになるという。

ピーマンによってはうまくいかないこともあるそうなのですが、たいてい成功するとのこと。

母によると、いつもこんな風にしていたわけではなく、今日ふと思い立って試しにやってみたらできたとのこと。

ピーマンは、ヘタの周囲の食べられる部分まで捨てるのがいつもなんとなくもったいなかったので、ヘタだけを取り除く方法が知れたのは嬉しい!

この技で、これからはピーマンのヘタギリギリまで無駄なく使おうと思います!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

うずらの卵

うずらのゆで卵をつるんと剥く方法を試してみた

八宝菜に入れるうずらのゆで卵。殻を剥くのが一苦労なので、ネットで見つけた「つるんと剥く方法」を試してみました。結果、時間短縮に成功!

記事を読む

春ウコン

【抗酸化】春ウコン粉末を飲み続けて四年~体がスッキリするのでお気に入り

春ウコン粉末を2011年から飲んでいます。粒タイプもあり、そちらの方が飲みやすいですが、粉末タイプの方がだいぶお買い得なのでそうしています。飲むと、体がスッキリ! 今後も続けたいです。

記事を読む

生ぬか

ぬか漬けに使う「生ぬか」の保存方法~小分けにして冷凍庫【ぬか漬け9】

ぬか床を作って余った「生ぬか」。「足しぬか」として使うときに便利なように、100gずつ小分けにして冷凍保存してみました。これでうまく鮮度が保たれるかな?

記事を読む

ゆでた小松菜をタッパー保存するとき、クッキングペーパーを敷くと長持ちする

今までゆでた小松菜を直接タッパーに入れて保存していたのですが、そこにクッキングペーパーを敷く一工夫をすることでより長持ちさせられることを知りました。

記事を読む

奥歯にえのき茸が挟まらないようにする方法~みじん切りにする

約20年前に治療した奥歯のクラウン(銀歯)が外れたので歯医者で再装着してもらったところ、えのき茸が挟まるようになってしまいました。困りましたが、みじん切りにすることで挟まらなくなることを発見!

記事を読む

ジャムにカビが生えてショック~ジャムは冷凍保存できることを知った。これでカビ知らず【冷凍・解凍方法解説】

久しぶりに食パンを焼いたのでジャムを塗って食べようと思ったらジャムに白カビが…。今後こういう事態を防ぐためどうしたら良いか調べたら、ジャムは冷凍保存できるとのこと。早速実行してみました。

記事を読む

梅干しを六年放置していたら干からびて塩の結晶ガチガチ状態に~食べられるように試行錯誤してみた

6年前に購入して、未開封のまま手つかずだった梅干しが、干からびて塩吹き・塩の結晶ガチガチ状態に。どうにか食べようと思い、「湯戻し」を試したらなかなか良かった!

記事を読む

ちらし寿司を作るとき、寿司飯の底までまんべんなく具を混ぜる方法

ちらし寿司を作るとき、寿司飯に具材をのせて混ぜるのですが、いつもどうしても具が混ざっていない部分が残ってしまっていました。しかしこれを解決する方法を発見! 寿司飯に、容器の底が見えるくらいの穴を空け、そこに具を詰めて混ぜるのです。

記事を読む

きんぴらごぼうにマヨネーズ

きんぴらごぼうをマヨネーズで和えるとごぼうサラダ風になる

きんぴらごぼうに少量のマヨネーズを和えると「ごぼうサラダ」のような風味になることを発見! これはハマる!

記事を読む

おにぎりを楽に作る方法~ラップの上で具を包み、塩は上から振りかける(鉄火味噌玄米おにぎり)

おにぎりは作るのが大変という印象があったのですが、楽な方法を編み出しました。一番のポイントは、塩を、手につけてにぎるのではなくおにぎりの上から振りかけてしまうこと。

記事を読む

玄米ご飯

冷凍ご飯を蒸し器で温める実験

電子レンジなしで玄米生活を送るのは難しいのではと思っていたのですが、「食べるたびに炊く」のと「冷凍ご飯を電子レンジで温める」の中間に位置する方法があるんじゃないかと考え始めました。そこで「冷凍ご飯を蒸す」実験!

記事を読む

結晶化した蜂蜜(はちみつ)を熱湯で湯煎したら酵素はどうなるのか

使いかけで一冬越した蜂蜜が結晶化してしまいました。早く溶かしたくて熱湯で湯煎にかけたのですが、それで中の酵素は大丈夫だったのか? 調べたところ、どうやら少しは残存していそう。

記事を読む

ピクルス

ピクルス液は使い回しできるのか?~元の液に新たな液をつぎ足して使ってみる【ピクルス3】

ホーローの保存容器を買ったので新たにピクルスを作ろうと思ったのですが、前回のピクルス液を使うかどうか迷いました。結果、新しいのを継ぎ足して使うことに。美味しくできましたよ!

記事を読む

冷凍庫に長く入れすぎて乾燥しすぎた「冷凍あん餅」(大福)を軟らかく戻す方法~ゆでたら、つきたてのあん餅のように美味しくなる

大事に食べてきた「冷凍あん餅」(大福)が、大事にしすぎて賞味期限を半年過ぎ、冷凍庫の中で乾燥しすぎてしまいました。解凍してもカサカサで固い。どうにか軟らかく戻そうとゆでてみたらこれが大成功!

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る食のお役立ち」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー