フライトレーダーで見つけた「猫啼(ねこなき)温泉」~そんな名前の温泉、本当にあるの?

シェアする

現在飛んでいる飛行機をリアルタイムで追跡できる「フライトレーダー24」で、旭川空港を飛び立った飛行機を追跡していました。↓

猫啼温泉 フライトレーダー24
(画像出典:フライトレーダー24

↑地図をめいっぱい拡大して、飛行機が上を通過していく町や山、施設の名を見て楽しみます。おそらく一生行く機会もないであろう場所に飛行機とともに訪れた気分になれて面白いです。

スポンサーリンク

猫啼温泉?

そんな中で、一つ、とても気になる温泉を見つけてしまいました。その名も……。↓

猫啼温泉 フライトレーダー24
(画像出典:フライトレーダー24 画像内円、文字、矢印は筆者)

猫啼(ねこなき)温泉!!

猫啼温泉なんて、そんな名前の温泉があるの?? にわかには信じがたい!

実在した

昨年、金沢・福井旅行で石川県の山代温泉(あらや滔々庵)に行って以来、温泉地は気になります。

猫啼温泉……実在するのか?? と思って調べてみると、本当にありました。

猫啼温泉 井筒屋
(画像出典:猫啼温泉 式部のやかた 井筒屋

↑こちら、福島県石川郡、猫啼温泉の旅館「井筒屋」さん。

和泉式部の猫が由来

気になる「猫啼温泉」という名前は、平安歌人(女性)の「和泉式部(いずみしきぶ)」にまつわる物語に由来するそう。

なんでも、この地に住んでいた和泉式部が13歳で京に上るとき、飼い猫を置いていったのだとか。主人である和泉式部を探してこの猫が啼き続けたことから、「猫啼温泉」という名がついたのだそうです。(参考:wikipedia猫啼温泉 wikipedia和泉式部

これを聞いて最初に思ったのは、和泉式部、飼い猫を置いていったのかい! ということ(笑)。まあ、当時は人間が移動するのも一苦労で、猫など連れていく余裕はなかったのだろうと思いますが……。

温泉の湯で猫の病気が治ったらしい

ちなみにこの猫、その後病気にかかったものの、猫啼温泉の湯に浸かっていたら治ったのだそうです!

泉質は「単純弱放射能冷鉱泉」。源泉温度は「8.0℃」と、かなり冷たい。旅館では、沸かして温泉にしているのかな?

井筒屋」のサイトによると、痔、神経痛、腎臓病に効能があるそうです。

アクセスはだいぶ良くないかな? と思ったのですがそうでもなくて、旅館の最寄り駅(磐城石川:旅館まで車で三分)に、東京駅を12:00に出発したら14:30に到着します。(参考:乗り換え案内

今後、実際に行くことがあるかはわかりませんが、猫啼温泉の存在を脳の片隅に留めておこうと思います。

こんな面白い発見のできる「フライトレーダー24」にこれからも注目していきます!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

フライトレーダー

飛行機の情報がリアルタイムでわかるサイト「フライトレーダー24」が面白い

「フライトレーダー24」という、世界中の飛行機の動向がリアルタイムでわかるサイトを知りました。任意の一機をクリックすれば、現在の飛行速度などの情報もわかり面白い!

記事を読む

飛行機

飛行機をレーダー追跡してうちの近く(旭川空港)に来たところをデジカメで激写

現在飛んでいる飛行機の情報がリアルタイムでわかる「フライトレーダー24」で旭川空港着の飛行機を追跡し、うちの近くを通過するところをカメラに収めることに成功しました!

記事を読む

猫の足跡

雪の上に、玄関ドアの直前まで続く猫の足跡

朝、玄関ドアを開けると、雪の上に猫の足跡が点々と、ドアのすぐ直前まで続いていました。ここに猫がいたのか??

記事を読む

スーパー先得

JAL(飛行機)のスーパー先得を狙ったが予約開始と同時に満席

母の退職記念旅行のため、航空券を予約することに。狙うのは、JALの最もお得な「スーパー先得」。予約開始直後に突撃してみたのですが……。

記事を読む

特典航空券

ANA特典航空券で小松からの帰路二区間をなんとか予約

母の定年退職記念旅行。帰りの飛行機2区間分をANAの特典航空券で予約しました。やはり争奪戦! ぎりぎりのところをなんとか予約できました。

記事を読む

伊勢旅行

一日一便しかない「旭川ー名古屋線」のタイムスケジュールが旭川人に不利~空港到着が夕方5時過ぎ

2015年5月に伊勢旅行に行く予定なのですが、その際乗る飛行機の名古屋到着時刻が夕方の五時過ぎと遅く、それ一便しかないのが厳しいです。直通便があるだけありがたいですが。

記事を読む

誤字

温泉旅館のサイトで見つけた感心する誤字

2014年の旅行で泊まる旅館を色々探していて、ある温泉旅館のサイトを見ていたら、感心するような誤字発見。温泉旅館だけに……?

記事を読む

べにや

北陸旅行の計画を立てる~宿の第一候補は芦原温泉「べにや」

二年後、母の定年退職に合わせて福井県への旅行を計画しています。今回の旅では、母の、一生に一度は豪華な温泉旅館に泊まりたいという夢を叶えようと思っています。今目をつけているのは芦原温泉の旅館「べにや」。

記事を読む

あらや滔々庵

北陸旅行の内容をまとめたサイト「金沢・福井旅行記」開設のお知らせ

2014年10月29日から二泊三日で行った北陸旅行の内容を「金沢・福井旅行記」というサイトにまとめました! 石川県山代温泉の「あらや滔々庵」、金沢「兼六園」など。体調面がかなり波乱含み!

記事を読む

アンケートのお願い

ソニーICレコーダーのページにあった「アンケートのお願い」タブをクリックして肩すかしを食らう

ICレコーダーを買おうと思ってソニーの公式サイトで製品情報を見ていたら「アンケートのお願い」タブが。気になってクリックしてみたら……。

記事を読む

懐中電灯

旅館の寝室の照明スイッチが遠くて不便だった~クローゼットの懐中電灯を使えば良かった

「金沢・福井旅行」で泊まった「あらや滔々庵」で、寝室の照明スイッチが遠く、消灯後に真っ暗な中を歩かなければいけず不便だったのですが、備品にあった懐中電灯を使えば良かったと気づきました。

記事を読む

カレーライスに、栄養補給要員としてゆでた小松菜と海苔を投入

カレーライスを食べるとき、トッピングとして、ゆで小松菜と海苔を追加。栄養価アップのための工夫です。

記事を読む

あらや滔々庵

北陸旅行、泊まる旅館が決定!~山代温泉「あらや滔々庵」は禁煙なのが良い

2014年、母の定年退職に合わせて計画している旅行。泊まる旅館をどこにするか二年近く考え続けて、やっと決まりました! 石川県、山代温泉の「あらや滔々庵」です! 決め手となったのは、禁煙、部屋食、料理の美味しさ等々。

記事を読む

蕨餅

ネットで見つけたわらび餅の原材料に糖類が四種類も入っている(砂糖、黒砂糖、砂糖、ブドウ糖)

伊勢で食べたわらび餅が美味しかったのでネットで取り寄せようかと思って探していたら、目をつけたわらび餅の原材料に突っ込みどころがありました。どれだけ砂糖を入れるねん!

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見るおもしろ」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るフライトレーダー」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

食べたものレビュー(基本的に自然派・無添加系)、買ったものレビューが中心。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設14周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー