2014年7月28日にハーゲンダッツから期間限定で発売された「ショコラミント」を買ってみました!

↑ショコラミント……いわゆる「チョコミント味」というやつですが、私、チョコミント味のアイスクリームって初めて買いました。
昔からあるけれど
チョコミント味のアイスクリームって、昔から売られています。けれど、ミントとチョコというのがどうしても調和しないように思えて、買う気になれませんでした。
けれどハーゲンダッツから出たと聞いたら興味津々。一体どんな味なのか、試してみたい気持ちになりました。

↑原材料はこちら。二番目に、かなり気になるものが書かれています。「乳等を主要原料とする食品」。
……って、それ、何なんですか?? 何、その曖昧な原材料名。具体的に言ってよ!!
というわけで調べてみたところ、タカナシクリームコンシェルジュによると、「乳等を主要原料とする食品」という表記のときは「クリームを使用する際の使い勝手がよくなるように乳化剤や安定剤などの添加物を使用」しているそうなのです。
つまり、ハーゲンダッツのショコラミントにもそれらの添加物が使われている可能性が高いと考えて良さそうなのですが、それはちょっと残念ですね。
ハーゲンダッツに「乳等を主要原料とする食品」なんてのが使われているのを見たのは今回が初めてなのですが、それをどうしても使わなければいけない製造上の理由があったのかな? ……きっとあったのでしょう。よくわからないけど(笑)。
購入前に原材料を調べ、このことを知っていたので、乳化剤入り(かもしれない)とわかっていて食べるのは抵抗があり「ショコラミント」を試すのは見送ろうかとも思ったのですが、まあ、せっかくだし、一回だけ! ということで今回購入に至りました。
爽やかスースー

↑では早速! 食べてみる!
口に入れると……わ、これは、ものすごくペパーミントキャンディー!!
すっごく爽やか。口の中がスースー。ペパーミントの風味で、他のすべての味が打ち消されていく(笑)。
チョコチップがパリパリしているけれど、チョコの味はよくわからない。ひたすらペパーミント。
でもなんだか変わっていて、飽きない味です。食べ終えて、口の中が甘ったるくないのが良いなと思いました。
母は、「歯磨き(ケアポリス)の味がする」と言っていました(笑)。
初めてのチョコミント味! 食べられて満足しました。口の中が涼しいので本当に夏向きですね。
追記:2015年バージョン
翌年(2015年)もハーゲンダッツのショコラミントを食べてみたら、2014年より美味しくなっているように感じました!↓
追記2:2017年バージョン
2016年は販売されなかったショコラミント、2017年の夏に二年ぶりにお目にかかったので食べました!↓