2014年の10月に福井県への旅行(二泊三日)を計画しているわけですが。
実はこの旅行、計画立案当初は五泊六日で福井の次に伊勢に行く予定でした。
けれど何度もシミュレーションしてみた結果、あまりに行程が過酷すぎるということで、福井旅行と伊勢旅行を分割することに。
つまり、2014年の福井旅行の次、2015年には伊勢旅行を敢行する予定なのです!
そして……その伊勢旅行でぜひ泊まってみたいと思っている宿が神宮会館!!
好立地で朝夕二食付き
伊勢神宮崇敬会が運営している宿で、内宮まで徒歩五分、おかげ横丁も目の前という好立地。
宿泊者限定で、朝六時半スタートの「内宮の早朝参拝」(職員さんが案内しながら回ってくれる)に参加できる。
朝・夕二食付きのプランもちゃんとあるし、楽天トラベルの口コミも良いし、う~ん、絶対にここ、泊まってみたい!!
予約が取りにくい
しかし、問題が一つ。
このお宿、良いだけに、とても予約が取りにくい。
特に予約が困難と思われるのは三室しかない(*1)「バス・トイレつきの洋室」。(参考*1:神宮会館基本情報)
楽天トラベルでは、四ヶ月先(楽天トラベルで予約を取れる限度)まで空室ゼロ。
公式サイトに至っては、宿泊プランの中に洋室が存在すらしていない(和室しか選べない)。
一年前に電話予約
私一人であれば、和室のプランでも良いのです。しかし、母の、「疲れたらすぐにベッドに横になりたい」という願いを叶えるには洋室に泊まる必要があるのです。
ではどうしたら良いか? 方法はあります。
公式サイトの、「お電話予約(0596-22-0001)は1年前より承っております。」という言葉に賭けるのです。
つまり……。
旅行の一年前に神宮会館に直接電話予約するのです!!
いくら予約が取りにくいとはいえ、さすがに一年も前であれば空室がある可能性が高いはず……。
というわけで、宿泊予定日のちょうど一年前になる日を待って、神宮会館に電話してみました!
電話で突撃!
電話に出たのは関西なまりのある男性。
宿泊希望日を伝えると、「少々お待ち下さい」と保留音が流れました。
すぐにOKの返事がもらえるはずと内心思っていた私は、保留音が必要なほど確認に時間がかかっていることに一抹の不安を覚えました。
もしかしたらすでに満室と言われるかもしれない。そうなったらどうしよう。一度電話を切って、あらためて旅程を練り直すかな……。
と、予約を取れなかった場合の対策を考えているうちに男性が再び電話に出ました。
「お待たせしました。お部屋、ご用意できました」
えっ。あ、そうか、良かった~!
……というわけで、無事、洋室の予約を取ることができました!!
電話予約って、地味だけどすごいね!
あれだけ取りにくそうだった洋室の予約が取れちゃったよ!
今回は、前々からずっと旅程を練り続けていたおかげで、「一年後の宿泊予約をする」という荒業を実行することができました。
その予約をビシッと完遂できるように、今から気合いを入れていきたいと思います。
(追記:2015年5月に、無事伊勢旅行を敢行し、神宮会館での宿泊も果たしてきました! 詳しくはこちら。↓)
↑今回の伊勢旅行をサイトにまとめました!