2006年からたまに見ているブログで、幼稚園児だった子が中学生になろうとしていた衝撃~時間の流れがおかしい

シェアする

2006年から見ているブログがあります。

二人の息子さんを持つお母さんが書いてらっしゃるブログで、読み始めた当時、息子さんたちは7歳と4歳。

下のお子さんがまだ幼稚園児で、サンリオキャラクターの「シナモロール」が好きというのがなんとも可愛いなあと思いながら見ていました。↓

特にブックマークしているわけでもなく、年に数回ほど、ふと思い出したときにブログ名を直接検索にかけて見に行く……という感じだったのですが、先ほど久々に見に行ってみたところ、なんと上のお子さんが中学校の卒業式を迎えていました。

下のお子さんももうすぐ小学校卒業だとか……。

スポンサーリンク

時間の流れがおかしい

読んでいる私からすると、エエーーッ??です。

あの、シナモロールの小さな靴を履いてニコニコしていた子が、もうすぐ中学生??

おかしい……時間の流れが、その子たちだけ早くないか。

私は当時から、あまり変わってないのに……。

いや、確かに、八年も経っているわけですから、私も八歳年齢を重ね、環境や状況も色々と変化はしてきています。

けれど、幼稚園児だった子が中学生になるほどのインパクトは……。ない!!(……ような気がする。)

大人の八年と子どもの八年って違いますね。

下のお子さん、まだシナモロールは好きなのかな。最近まったく話題にものぼっていないから、いつの間にか卒業しちゃったのかな。

子どもはいつまでも子どもではないのに、見ている方は、いつまでも小さかった頃の面影を重ねてしまう……。

ブログを通して見ているだけなのに、ちょっとした知り合い気分です。

今後、上のお子さん、下のお子さんともに高校、大学、社会人……とステップアップしていくであろう姿を、お母さんが書いてくださる限り、密かに見守りたいと思います(笑)。

そして、「ええっ。もうそんな年齢になったの??」と……いちいち驚きたいと思います。

追記:浪人生と高校生に

2017年追記:今日、久しぶりにそのサイトを見に行ってみたら、「もうすぐ中学生だなんて、エエエーーー??」とびっくりした下のお子さんが、すでに高校生になっていました

ちょっと待てちょっと待て、いつの間に高校生になったのだ(笑)。

合唱部に所属しているのだそうで、男の子で合唱部という真面目な選択にちょっとびっくり&親近感! 私も高校時代、合唱部だったので。

もう、サンリオのシナモロールは好きじゃないのかなあ、なんて、未だに思ってしまいます。

ちなみに上のお子さんは19歳、浪人生なのだそうで……。順調に、彼なりの人生を歩んでいっているんだなと思います。

私が子育てしているわけではないのですが、ちょっとだけ子育てのお裾分けをしていただいている気分です。

子供の成長と変化ってものすごい勢いなんですね。

これからも本当に陰ながら、こっそり応援し続けていきます。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

NHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」に三浦綾子さんの話題が出てびっくり~水木しげるさんと三浦さんのつながり

NHKのゲゲゲの女房を見ていたら、私が好きな小説家三浦綾子さんの話題が出てきてびっくり。

記事を読む

橋本不二子 カレンダー

橋本不二子さんのカレンダーを購入!~綺麗な花の絵~

2014年の壁掛けカレンダーを購入しました! 気に入って四年目のリピートになる、橋本不二子さんのカレンダーです。とってもエレガントで素敵!

記事を読む

高校の同窓会の案内~昔と今では思うことが違う

高校の学年同窓会。卒業からそこまで時間が経っていないときと現在では、同窓会に対する思い入れが変化しています。今の方がだいぶドライです。

記事を読む

「こめ粉ロールクッキー」はアレルギー対応で子供でも安心して食べられる【米粉】【すべて国産素材】

「こめ粉ロールクッキー」というものを買ってみました。七大アレルゲン不使用で、1歳半の子供から食べられます。素朴な味わいですが、安心して食べられるのが良いです。

記事を読む

ディズニー アラジンテレホンカード

ディズニーアニメ「アラジン」を見て、アラジンのテレカを持っていることを思い出す

ディズニーアニメ「アラジン」の主題歌「A Whole New World」部分の動画を見ていたら、出てきたシーンに見覚えが。この絵のテレホンカード……確かうちにある!

記事を読む

読者さんからいただいた京都下鴨神社「糺(ただす)の森」の写真

京都下鴨神社「糺の森」の写真を読者さんからいただきました。ステンドグラスのようでとても綺麗!

記事を読む

糠さんま

「糠(ぬか)さんま」を食べてみた~脂がよくのっている!【天日塩使用】

以前食べた「糠にしん」が美味しかったので、次は「糠さんま」を試してみることにしました。さすがさんまなだけあって、脂ののりがすごいです!

記事を読む

クリーニングに出した服

クリーニングに出した服につけられた大量のタグ

この夏よく着た服をクリーニングに出したら、たくさんの注意書きタグがつけられて返ってきました。壮観です!

記事を読む

体調の崩れもたまにはいいか~体調がおかしくなるから軌道修正できる

体調が崩れました。でも体調が崩れるからこそ「健康」というものに気づくことができます。

記事を読む

掌編小説書いてみた~マクロビオティックのメッセージを織り込んで

小説書きは高校時代からの私の趣味だったりします(^^)。短い作品ですので、気軽な気持ちで読んでいただければ嬉しいです。

記事を読む

きなこ餅

きなこ餅を食べたら、餅が苦手と言った外国人を思い出した

正月の餅三昧の続きで今日はきなこ餅を食べました! そうしたら、過去、「餅が苦手」と言っていた人のことを思い出しました。

記事を読む

「NHKわかやまカレンダー2016」が当選して届いた~NHK和歌山からの封書

私宛に届いたNHK和歌山からの封書。一体何だ? と思ったら思い出しました。先月、NHKわかやまカレンダーというもののプレゼントキャンペーンに応募していたのです!

記事を読む

淡墨の桜

【線香】「宇野千代のお線香 淡墨の桜」になぜか配合されているビタミンE~フローラルな香水のような香り

線香をまとめ買いしたら、おまけでついてきた「淡墨の桜」という線香。作家の宇野千代さんブランドの線香なのですが、これになぜかビタミンEが配合されていました。線香にビタミンEって初めてです。

記事を読む

四連スカートハンガー

省スペースでたくさん洗濯物を干せる「四連スカートハンガー」

洗濯物はいつも洗面所の室内物干しに干すのですが、衣類が多いのでいつもギュウギュウ。そこで役立つのが省スペースでもたくさん干せる四連スカートハンガーです。

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る雑記」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

食べたものレビュー(基本的に自然派・無添加系)、買ったものレビューが中心。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設14周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー