蒸留水で氷を作ったらどうなるの? 透明度が上がったりするのか?

シェアする

蒸留水器

↑うちでは、「水道水に含まれる有害物質をなるべく摂取しない」という目的から、「飲料水」、「汁物」、「玄米を炊く水」に蒸留水器で作った蒸留水蒸留水器のレビューはこちら)を使っています。

この蒸留水、作るのにけっこう手間と時間がかかるので、我が家では貴重品。「命の水」と呼んで大切に飲んでいます。

スポンサーリンク

氷には蒸留水は使っていなかった

貴重品ゆえ、そうそう簡単には使えない。先日から作っているシリコンカップ氷にも、蒸留水ではなく浄水器を通しただけの水を使っていました。

氷を入れる先は市販のアイスコーヒー。アイスコーヒーが蒸留水で抽出されているのではない限り、氷だけ蒸留水を使ってもあまり意味がないですし。

蒸留水で氷を作ったらどうなる?

シリコンカップで氷

↑けれど、できあがった氷を見ていてふと思いました。

氷って、中心が白いけれど、これは空気や不純物が固まったものだという。

だったら、不純物がほぼゼロと言える蒸留水で氷を作ったなら、中心の白さが減ったりするのかな?

そこで早速実験!

結果……。

あまり変わらず

蒸留水で氷

あんまり変わらなかった(笑)。

水道水に比べて不純物は少ないはずだけれど、含まれる空気の量はあまり変わらず、それがこの結果につながったのかな?

蒸留水で氷

でも、なんとなく、蒸留水氷には安心感を覚えます。

使う水の量は微々たるものですし、これからはケチらず蒸留水で氷を作ろうと思いました。

蒸留水で氷

↑ちなみに、シリコンカップ氷は順調に増加中です。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

蒸留水

「蒸留水で作った氷」を入れた蒸留水で喉の渇きを癒す

母が暑さによる喉の渇きをしきりに訴えていたので、蒸留水に氷を入れて「冷やし蒸留水」を作ってみました。冷たくして飲むのは初めてです(いつもは常温か白湯で飲んでいる)。

記事を読む

シリコンカップで氷

アイスコーヒーに氷を入れたい~冷凍庫に氷を作るスペースが無いのでシリコンカップを使って氷を作る

ブラックのアイスコーヒーが濃いので氷を入れたかったのですが、うちの冷凍庫は物がぎゅうぎゅうすぎて氷を作るスペースがない! そこで講じた苦肉の策は、シリコンカップでの氷作り。

記事を読む

アムケトル

【野田琺瑯】ホーローのやかん(アムケトル)を買った~軽くて注ぎやすい。蒸留水を沸かしても金属臭がつかない

蒸留水で湯を沸かしたいとき、金属のヤカンを使うと匂い移りが起きてしまいます。そこで、ホーローのやかんを購入。日本製・野田琺瑯のアムケトルです。使いやすくて感激!

記事を読む

蒸留水器

蒸留水器「メガキャット」で水道水の放射性物質を除去する~蒸留水は硬度0で美味しい

水道水に含まれる放射性物質を除去するため、蒸留水器(「メガキャット」 台湾メガホーム社製)を購入しました。買って良かった! 美味しいですよ!

記事を読む

お茶を茶葉ごと飲んだら体調が良くなったという話を聞いて試してみた結果

お茶を茶葉ごと飲むようになって体調が良くなったという話題をネットで見かけ、私も試してみました。しかし、ちょっと飲みにくい(笑)。

記事を読む

蒸留水器の上蓋パッキンを取り替えようとしたら裏と表がわからなくなって失敗【正しいパッキン取り付け方法解説】

蒸留水器の上蓋が取り外しにくくなり、購入以来一度も取り替えていなかったパッキンを交換することに。しかしこのパッキン、裏と表の見分け方がすごく難しくて、一度失敗してしまいました。

記事を読む

水玉

水入れ陶器フチの黒ずみを漂白剤とティッシュ併用で取り除く方法

神棚にお供えする水玉(水入れ容器)のフチが黒ずんでいるのがずっと気になっていました。普通に漂白剤を吹き付けるだけでは流れてしまい効果がありません。そこで試したのがティッシュの併用。

記事を読む

紅茶

夏、冷たいものの飲み過ぎで胃が弱ったので熱い紅茶を飲む

この夏、アイスコーヒーにはまって、日頃摂らない「冷たい飲み物」を胃に入れすぎました……。胃が弱ってしまい反省。

記事を読む

ホーローのヤカンから直接注ぐお湯でコーヒーハンドドリップに挑戦

蒸留水でコーヒーを淹れようと思ったのですが、蒸留水は金属の匂い移りがしやすいため、ステンレス製のコーヒーポットはあまり使いたくありません。そこでホーロー製のヤカンで代用してみることに。

記事を読む

ジュース搾りにクッキングペーパーは使えるのか?

にんじんりんごジュースを搾るときにガーゼを使っているのですが、ガーゼを食品に使って大丈夫なのか心配になり、クッキングペーパーで包んで搾る方法を試してみました。

記事を読む

力蕎麦

雑煮の余ったつゆで「力そば」(かけそばに餅を入れたもの)を作ってみた

雑煮の余ったつゆで、力そば(かけそばに餅を入れたもの)を作ってみました。雑煮のつゆはだし汁を本格的にとっているので、かけそばにしたときにとても美味しい!

記事を読む

【有機JAS】緑茶「さやまかおり」は濃厚な苦みと渋みで口の中がさっぱりするのがいい。コスパも良くお気に入り。【静岡県産】

毎日、夕食後に煎茶を飲むのが楽しみなのですが、そのときの定番茶葉が有機の「さやまかおり」。苦み、渋みが強い濃厚な風味で、口の中がさっぱりします。

記事を読む

黒豆納豆 納豆巻き

黒豆納豆で納豆巻きを作ってみたら、納豆巻きらしくなかった~臭いの弱さが原因?

うちではいつも「黒豆納豆」を食べているのですが、これで納豆巻きを作ってみたらいまいちピンとこない感じに。納豆臭の弱さが原因かも?

記事を読む

余った寿司飯(酢飯)でオムライスを作ってみた~甘酸っぱくて新感覚【NHKサラメシに影響されて】

食べきれずに余って冷凍してあった寿司飯を消費しようと思い、以前寿司屋のまかないランチとしてテレビで紹介されていた「寿司飯オムライス」を作ってみることにしました。

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る蒸留水」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る災害に関する話題」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー