室内に蝶(チョウ)らしきものが迷い込む~蛾(ガ)とのわかりやすい見分け方は触覚の先端の形

シェアする

蝶と蛾の違い ミドリヒョウモン

↑昨日、居間の窓を、網戸を閉めた上でこのように10㎝くらい開けて過ごしていました。

その状態のまま和室でパソコン仕事をしていたところ、窓の方からバン!! と音がして、ああ、強風で閉まっちゃったのかな……と、何気なく見に行ってみたらびっくり

なんと、閉まった窓と網戸の間に、ちょうみたいなのがいる!!

以下、虫(蝶)の写真がありますので、苦手な方はご注意ください。
スポンサーリンク

蝶? 蛾?

こちら!!↓

蝶と蛾の違い ミドリヒョウモン

↑窓にくっついていたので、そっと網戸を開けました。

……10㎝くらいしか開いていない窓が風で突然閉まったときに、その窓と網戸の間に蝶が閉じ込められるなんて、どんだけの奇跡なんだ~~~!! 偶然にもほどがある~~!!

いやしかし……。

私はおそるおそるその蝶らしきものに近づきました。

これ、本当に蝶なのかな……

昔どこかで、止まっているときに羽を開いているのがで、閉じているのが蝶と聞いたことがあって、それに沿うならこれは羽を閉じているから蝶だと思うんだけれど、モンシロチョウでもないし、アゲハチョウでもないし、見たことのない柄で、その、ちょっと地味な見た目は、蛾といえば蛾っぽい気もするし……。

蝶と蛾の見分け方

そこで、蝶と蛾の見分け方を調べてみたところ、明確な答えが出てきました。

蝶と蛾の見分け方

触角の先が、マッチ棒や棍棒のように膨らんでいればちょう

触角の先が細くとがっていたり、くし状になっていれば

(参考:蝶と蛾蝶と蛾の簡単な見分け方蝶と蛾の違い

ということで、なんだってええ~~? 触角の先だってええ??

と、早速確認をしに行ってみたところ……。↓

蝶と蛾の違い 触角 棍棒 マッチ棒 膨らんでいる ミドリヒョウモン

↑あっ!! ちゃんと、触角の先が棍棒やマッチ棒のように膨らんでいる!!

これは蝶々なんやーー!!

ちなみに、止まっているときの羽の開閉については、一般的にはやはり閉じていれば蝶開いていれば蛾と言えるそうですが、蝶の中には羽を開いて止まる種類もあるので一概に言えないようです。(参考:蝶と蛾蝶と蛾の違い

何という蝶なのか

あれが蝶なのはわかった。

でも、じゃあ、何ていう蝶なんだろう?

どう調べれば良いか見当もつきませんでしたが、羽の裏の模様が緑っぽかったので、「蝶 緑」で検索。

出てきた蝶の画像を片っ端から見ていったところ、あ、これじゃない?? というのを見つけました。

ミドリヒョウモン

ミドリヒョウモン
(画像出典:wikipedia photo byThomas Bresson

↑これ! ミドリヒョウモン!! きっとこれだわ!!

日本の北海道から九州まで、ユーラシア大陸の温帯、寒帯域に広く分布している蝶で、初夏(6月~)に羽化し、真夏は休眠し、秋に活動を再開するそう(*1)

また、幼虫はスミレ類を食べて育つ(*2)とのことで、スミレを食べるなんてちょっと可愛いなと思ってしまいました。

(参考*1*2:wikipedia高尾山の宝物たち

いつの間にか消える

蝶をここまで間近で見るのは小学生のとき以来くらいで、物珍しく、写真を撮りつつその様子をじっくり観察。

母にも見てもらおうと、母を呼びに二階へ行ったのですが、戻ってきたら、ついさっきまで窓にいたミドリヒョウモンはいなくなってしまっていました

閉めきっていなかった窓の細い隙間から、どうやら外に出て行ってしまった模様。

1㎝くらいの隙間だったからここからは出ないと思っていたんだけど、そうかあ~。飛び立つ瞬間、見たかったなあ~。

家の中に蝶が迷い込むなんて、生まれて初めての経験でした。きっと先月あたりに羽化したばかりの、若いミドリヒョウモンだったんだろうな。

今頃、どこで何してるかな。北海道の自然の中で、その命を存分に輝かせてほしいです!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

ななかまどが真っ赤

街路樹のナナカマドが真っ赤に紅葉! 厳冬期の雪帽子ナナカマドも。in旭川

街路樹のななかまどがついに実も葉も真っ赤に色づきました! 一年のうちでも最も鮮やかに染まったななかまどの姿をご覧ください。2月、雪帽子のななかまども掲載。

記事を読む

旭川の猛暑

旭川市の6月の猛暑37℃にびっくり【2014】

北海道旭川市が、ここ数日、季節外れの猛暑に見舞われています。全国の最高気温の上位10位までを上川管内(道北地域)が独占したそうで、どういうことなんでしょう。

記事を読む

旭川の春

5月。暖房を入れていないのに室温22℃~旭川にも春が来た

暖房をつけていないのに室温が22℃もありました。長い冬がようやく終わるのでしょうか! このときを待っていた!

記事を読む

冬、裏庭の木にヒヨドリが留まっていたところをデジカメで激写

裏の木に鳥が留まったのを激写! 調べてみたら多分ヒヨドリという鳥でした。光学12倍ズームのおかげでだいぶ近寄って撮った感じになりました。

記事を読む

雪虫

雪虫が飛んでいた~もうすぐ雪が降るしるし(雪虫写真あり)

今日、雪虫を見ました! 「雪虫が飛ぶと初雪が降る」と言われています。もうすぐ雪が降るかもしれません! どうりで寒いわけだ!

記事を読む

旭岳

家の窓から見える高い山が、北海道最高峰「旭岳」だと初めて知った

窓から山が綺麗に見えたので写真撮影していて、ふと、その山の名前を知らないことに気づきました。調べてみたら、北海道最高峰の「旭岳」(あさひだけ)。なぜ今日まで知らなかったんだろう…。

記事を読む

雪の結晶

肉眼で見える雪の結晶in旭川2014

今日、玄関先に積もった雪がキラキラしていて、よく見ると雪の結晶が! こんな大粒なのは珍しい。とっても綺麗です!

記事を読む

キマロキ

SL排雪列車「キマロキ」は力自慢でカッコイイ~全国でも名寄市に唯一展示

北海道の名寄市北国博物館前に展示されている排雪列車「キマロキ」。蒸気機関車が雪かき車を引っ張って進みます。1500馬力の剛力がカッコイイ!

記事を読む

初雪

雪虫が飛んだ翌日、初雪が降った~有機栽培りんごシーズンの到来

昨日、雪虫が飛んでいるのを見ました。「雪虫が飛ぶと雪が降る」と言われていて、もうじき初雪かなと思っていたら、今日、本当に雪が降りました! 寒いぜ!

記事を読む

茶柱

茶柱が立ったのを初めて見た~飲み込む前に人に知らせると幸運を呼び込めない?

最近、食後に煎茶を飲むことにはまっています。今日もいつものように飲もうとしたら……茶柱が立ってる?? 初めて見たかも! でもその後、茶柱について調べて苦笑。

記事を読む

芝桜

裏庭に突然芝桜が咲く~裏のお宅から飛んできて根付いた?

たくましい雑草で青々としている裏庭に、突然、ピンクの芝桜がワンポイントで咲きました! 裏のお宅から飛んできたのかな?

記事を読む

富良野森林公園

ナナカマドとカラマツの紅葉in中富良野~10月、待ったなしで秋到来

北海道旭川近郊は、もうすっかり秋です。夏、短かったな~。これから冬に向けて、心身ともに準備していきたいと思います! 富良野森林公園の紅葉写真掲載。

記事を読む

ナナカマド

8月なのに秋の気配~ナナカマドに見つけた紅葉

街路樹のナナカマドが、一部紅葉しているのを見つけてしまいました。やっと夏になったばかりなのにもう秋の気配なの? ちょっと待って~~!

記事を読む

雨上がりの虹を撮影

夕方、母から「今、虹が出ている」との電話。外に出て見てみたら、あ、本当だ! 慌ててシャッターを切りました。

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る雑学」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る北海道の自然」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー