納豆にお酢+タレを混ぜる「酢納豆」が美味しくてびっくり~疲労回復・血流改善効果【内堀醸造 有機純米酢】

シェアする

酢納豆 レシピ 玄米酢

↑数ヶ月前、ネット上で、「納豆に酢と醤油をかけて食べると美味しい」とおっしゃっている方がいて、興味を持ちました。

納豆にお酢……かあ。

味の想像はちょっとつかないけれど、体に良さそうだし、ちょっと試してみようかな?

スポンサーリンク

有機純米酢

酢納豆 レシピ 玄米酢

↑そこでうちにあったこのお酢を使ってみることに。内堀醸造 美濃有機純米酢!!(360ml入り540円)(有機JAS認定品)

酢納豆 レシピ 玄米酢

↑原材料は「有機米」のみ(米の産地は日本、アメリカ)。

有機納豆のたれ ちば醤油

↑合わせるのはこちらの有機納豆のたれ!!(200ml入り 375円)(レビュー記事はこちら

2022年追記:上記「有機納豆のたれ」はメーカー終売となってしまったため、現在は代わりに、同製造元の「有機つゆの素」を使用しています。

納豆のたれ+純米酢

酢納豆 レシピ 純米酢

↑まず納豆(40g)だけで軽く混ぜて……。

酢納豆 レシピ 純米酢

↑「有機納豆のたれ」を小さじ1/2ほど(2.5g強)かけます。

酢納豆 レシピ 純米酢

↑次に「有機純米酢」を納豆のたれよりもやや多めに(3.5g~4gほど)かけて……。

酢納豆 レシピ 純米酢

↑混ぜる!

酢納豆 レシピ 純米酢

↑もっと混ぜる!

酢納豆 レシピ 純米酢

↑さらに混ぜる!

酢納豆 レシピ 純米酢

↑完成。酢を入れると、納豆のタレだけのときより白くキメ細かくふわふわに泡立ちますね

納豆に梅干しを混ぜたときと似ている

この泡立ち加減を見て思い出したのが、四~五年前までよく食べていた「梅ねぎ納豆ご飯(レシピはこちら)」。

納豆に梅干し(+ねぎ+タレ)を混ぜるのですが、そのときも納豆がふわーっと泡立ったんですよね。↓

梅ねぎ納豆ご飯

↑こんな感じ。梅干しとかお酢とか、そういうクエン酸系のものと合わせると、納豆ってよく泡立つものなのかもしれないです。

酢納豆を食べてみる

酢納豆 レシピ 純米酢

↑それではこの、お酢(純米酢)とタレを混ぜた納豆を食べてみます!

お酢だから、けっこうツンと酸っぱい感じになるのかな……と思いながら口に運んでみると……。

……ん? あれ? これ、けっこう美味しい!

塩分を足したわけでもないのにタレの味が濃くなる感じというか。

甘酢あんかけ」とか、ああいうレシピって美味しいですが、あれに通じる味わい。

そうか。「かけぽん」とかにも、お酢が入っているもんね。お酢って、醤油ベースのタレには合うものなんだね。

へえ~、お酢って美味しい調味料だったんだね! これ、気に入っちゃったかも!!

玄米酢+納豆のたれ

酢納豆 レシピ 内堀醸造玄米酢

他のお酢だとどんな味になるのか興味が湧いて、純米酢と同じ内堀醸造の「美濃有機玄米酢」を取り寄せて試すことに!(360ml入り540円)(有機JAS認定品)

酢納豆 レシピ 内堀醸造玄米酢

↑原材料は純米酢と同じく「有機米」のみ(産地は日本、アメリカ)。

酢納豆 レシピ 玄米酢

玄米酢は、純米酢より甘みのある香りで、よりまろやかな味わい

純米酢もキリッとしていて美味しいけれど、玄米酢も食べやすくていいなあ!

玄米黒酢+納豆のたれ

酢納豆 レシピ 内堀醸造玄米黒酢

↑次に、玄米酢と一緒に取り寄せた「美濃有機玄米黒酢」も試してみました。(360ml入り687円)(有機JAS認定品)

純米酢、玄米酢に比べて、この玄米黒酢だけ少し高価になっています。

酢納豆 レシピ 内堀醸造玄米黒酢

↑原材料はこちら。国産の有機玄米100%です。

酢納豆 レシピ 内堀醸造玄米黒酢

↑納豆に玄米黒酢とタレを混ぜ、早速食べてみると……。

あ、すごい、純米酢、玄米酢に比べ、さらに甘みと旨みが増している!!

三種のお酢ともそれぞれ美味しいけれど、この玄米黒酢が一番複雑な味わいで、気に入っちゃったなあ

お酢の消費量が一気に増える

というわけで、酢納豆、存外に美味しくてすっかり気に入ってしまい、三種のお酢を毎日とっかえひっかえしながら楽しんでいます(玄米黒酢が一番早くなくなりそうです)。

それまで、お酢なんて、普段の食生活でまったくと言って良いほど使ってこなかったので、昔に一本買ったものが何年ももつ……というような感じだったのですが、酢納豆を食べ始めてからというものガンガン減りが早くなり、一気に消費量が上がりました。

お酢の効能

調べたところ、お酢には酢酸やクエン酸、アミノ酸などの有機酸が豊富に含まれており、そのおかげで、

疲労回復効果

血流を改善する効果

食欲増進効果(胃酸・唾液分泌促進)

があるそうです。(参考:わかさの秘密

納豆も体に良いので、酢との合わせ技でますます健康効果アップ! という感じで、美味しくもなるし、一石二鳥を超えて一石三鳥だなと思っています。

納豆に酢を混ぜ始めてから、私自身の体の変化として、確かに疲れにくく、そして胃の調子が良くなった(もたれにくくなった)と感じています。

手軽に美味しく、健康効果をアップさせる技として、これからも納豆を食べるときはタレにお酢を追加することを継続していきたいなと思います!

タレとお酢の分量

ちなみに、私が好きなタレとお酢の分量(納豆1パック40gに対し)は、上述しましたが、改めて書くと以下の通り。

納豆のタレ…小さじ1/2強(2.4g~2.9g程度)

お酢…小さじ0.7(3.5~4g程度)

↑大体どちらも小さじ1/2程度で、お酢の方がタレよりもやや多めという感じ。

母は、この分量よりさらに酢を増やしたものが好きだと言っていて、人それぞれ好みがあるようです。それを探すのもまた面白いですよね。

(今回試した内堀醸造のお酢三種は、まろやか&フルーティーでとても食べやすかったので、酢納豆のお酢としてお勧めです。↓)

純米酢(スッキリ美味しい)

玄米酢(甘みある香り+まろやかさ)

玄米黒酢(甘みと旨みがさらにアップ)

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

【有機JAS認定】ちば醤油の「納豆のたれ」が本当に納豆に合う。めんつゆの旨みとかけぽんの爽やかさが混じった美味しさ

あるパック納豆に添付されていたタレが気に入っていたのですが、その納豆は現在入手不能。あのタレだけ別売りしてないかな…と調べてみたらなんと別売りしていたので買いました!

記事を読む

「納豆にかける魔法のいわし粉」を納豆にかけて食べてみたら納豆ふりかけのような味わいに【九州産煮干し粉末】

納豆にかけると美味しいという「いわし粉」(頭とはらわたを取り除いた煮干しの粉末)を買ってみました。納豆1パックに大さじ1杯が規定量。早速かけて食べてみたところ…。

記事を読む

「梅肉エキス」を食べたら体がスッキリ軽い! 寝付きが良くなり、生理期間中の体調も向上~有効成分ムメフラールで血流改善【三種比較】

昔、風邪をひいたときに食べていた「梅肉エキス」をかなり久しぶりに試してみたら、体が軽くなって生理中も調子が良い! ムメフラールという成分に血流を著しく改善させる効果があるらしい。今後も続けます!

記事を読む

よもぎ粉末

「よもぎ粉末」を1日に1g摂ることで血流改善~手指のこわばり、生理期間中の頭痛が良くなった

ヨーグルトにトッピングして食べていたヨモギ粉末を、0.4gから1gに増量したところ体調に改善が見られました。母の手指こわばりが良くなり、私の生理中頭痛がなくなりました。

記事を読む

【海藻】あおさの味噌汁がシャキシャキ美味しい~あおさに含まれる血管内皮細胞を保護する成分「ラムナン硫酸」に期待

テレビ番組で「あおさの味噌汁」が話題になり、興味を持ってあおさを取り寄せてみました。味噌汁に直接入れたら磯の良い香り! クセもなく美味しいです。血管・血液に対する様々な健康効果にも期待。

記事を読む

梅肉エキスをオブラートに上手く包んで飲む方法~舌が黒くなったり、ヒリヒリ痛くなるのを防げて快適

梅肉エキスを舐めると、舌が黒くなり、ヒリヒリ痛くもなっていたのですが、オブラートで包んで飲むようにしたら苦労が一発解決。コツは、オブラートの裏(サラサラ面)に梅肉エキスをのせることです。

記事を読む

生理中の体調低下(頭痛、だるさ、疲れやすさ)を改善するための六つの工夫点~ストレッチ、サプリ、布ナプキン等

ごく若い頃は無かった、生理期間中の体調低下(生理痛、頭痛、疲れやすさ)。これを、様々な工夫をすることでだいぶ改善させることに成功したので、その内容をご紹介します。

記事を読む

納豆の原産国~有機でも外国産は避けたくなる

有機大豆使用と書かれていても、豆の原産国が中国だったりアメリカだったりすると避けたくなります。

記事を読む

納豆巻き

納豆巻き祭り決行!(玄米ご飯で納豆巻き。レシピあり)

納豆巻きを作りました(レシピあり)。美味しくて、14本作ったうち8本も食べてしまいました。

記事を読む

黒豆納豆 納豆巻き

黒豆納豆で納豆巻きを作ってみたら、納豆巻きらしくなかった~臭いの弱さが原因?

うちではいつも「黒豆納豆」を食べているのですが、これで納豆巻きを作ってみたらいまいちピンとこない感じに。納豆臭の弱さが原因かも?

記事を読む

沖縄(久米島)産の「天然太もずく」が、すごい粘りで美味しい。ぬめり成分フコイダンに免疫力増強・血流改善効果【無添加】

スーパーのカップ入りもずくに納得のいっていなかった母が取り寄せた、沖縄産の天然太もずく。もずく酢にして食べると、すごい粘りとぬめりでボリューム感満点。すごく美味しくて大満足です。

記事を読む

納豆巻きの納豆量~納豆が多ければ良いというものでもない

納豆巻きの納豆は多い方が美味しいのかと思っていたのですが、多すぎると寿司飯の存在感がなくなって「納豆巻き」ではなくただの「納豆」になることがわかりました。

記事を読む

おにぎり・ごぼう汁定食と納豆の根性食い(納豆をタレ無しで食べる)

寒い日は、「おにぎり・ごぼう汁定食」のように陽性度が高いメニューが美味しい。別添えの納豆にはめんつゆをかけて食べることもあれば、そのまま食べることもあります(根性食い)。

記事を読む

夜食に納豆ご飯とわかめの味噌汁

夜食に「納豆ご飯+わかめの味噌汁」を食べました。納豆ご飯のご飯には「胚芽米」を使用。玄米と違い、白米はフワフワで顎が楽ですね。

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る免疫力向上を目指した食」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る健康お役立ち」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る納豆の話題」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る調味料」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー