パソコンの吸気口フィルターとして、流しの「排水口用水切りネット」が良い感じ~ホコリをバッチリ捕捉。コスパ良。

シェアする

昨年の7月に新パソコン(富士通FMV)を購入し、9月から稼働させています。↓

パソコン 吸気口 フィルター 排水口ネット

↑こちら。

スポンサーリンク

長持ちさせたい

しかしパソコンというのは高い!! このパソコンも13万円ほどしました。

今回、旧パソコンが故障の兆候を見せたので仕方なく買い換えたわけですが、こんな高額な買い物はできればなるべくしたくない!!(泣)

機械である以上いつかは故障する運命ではあるけれど、買い換えの頻度を極力減らす=パソコンを長持ちさせる努力はしよう!

そのためにできることは何か。私がまず実施しようと思ったのは、吸気口からホコリが侵入するのを防ぐことでした。

旧PCのときから気になっていた

吸気口のホコリについては、旧PCのときから気になっていました。↓

パソコン 吸気口 フィルター 排水口ネット

↑こちら、旧PC(VAIO)。液晶一体型で、ディスプレイ上部の後方に吸気口(通風口)があって、ここがホコリっぽくなるのを防ぎたいとずっと思いながらも、何をどうしたら良いものか決めかね、まあ、そこまで大きく穴が空いているわけでもないから放っておいても大丈夫かな、なんて油断も重なり、結局新PCに買い換えるまで何もせず、ホコリをうっすら積もらせた状態で終わらせてしまいました。

ですから! 新PCでは最初から吸気口にホコリ対策を施そうと決めていたのです!

吸気口にフィルター

パソコン 吸気口 フィルター 排水口ネット

↑新パソコンの吸気口位置はこちら。パソコンが稼働している状態でここに指先を当てると、スーッと空気が引き込まれていく感じがわかります。

ここに! ホコリよけのフィルターを貼ります!

換気扇フィルター

パソコンの吸気口にホコリよけのフィルターを貼るというのは、調べてみるとわりと一般的なことのようで、フィルターとして薦められていることが多かったのは換気扇用のフィルターでした。↓

↑換気扇用のフィルターならばうちにもあるので、最初はそれを切り抜いて使おうかと思っていたのですが、その方法を採用している方々の声をよくよく読むと、換気扇フィルターの欠点として通気性が良くないというのが挙げられるとのこと。

ホコリはよく防いでくれるけれど、その分、吸気がしにくくてパソコン内部の熱が上がりやすいらしい。

それを聞き、試しに、うちにあった換気扇フィルターに息を強めに吹きかけてみると、確かに向こう側にはほとんど風が行かず、通気性は良くなさそう。

網戸の網

その他、目の細かい網戸の網を使うと良いという意見も目にしました。

網戸の目の細かさは「メッシュ」という単位で表され、その数値が上がるほど目が詰んでおり、一般的な住宅の網戸は「14~18メッシュ」。(参考:建材ダイレクト

パソコンの吸気口フィルターとしては「26メッシュ」程度あると良いようでした。(参考:PCパーツまとめ

↑その、「26メッシュ」の網というのも良いなあと思いました。網戸の網ならば換気扇フィルターよりは通気性が良く、ホコリの侵入も防いでくれそうで、見た目もサマになりそうだし。

じゃあこれ、買おうかなあ~。と思って購入を検討したのですが、販売されているものはさすが網戸用だけあって、サイズが巨大

たった15㎝四方くらいのサイズが欲しいだけなのに、「91㎝×2m」なんてサイズの網が届くというのも大げさな話です。

まあ、希望のサイズに切って使えば良い話なんだけれど、もうちょっと手軽な感じで済ませることってできないのかなあ……。

と考えていて思いついたのが排水口用の水切りネット

排水口用水切りネット

パソコン 吸気口 フィルター 排水口 水切りネット

↑こちら。

パソコン 吸気口 フィルター 排水口 水切りネット

↑ポリエステル製の、薄~いネット。流しの排水口や三角コーナーにセットして、生ゴミをキャッチするのに使うものです。

パソコン 吸気口 フィルター 排水口 水切りネット

↑かなり目が細かいですが、それでいて通気性はバッチリ。ネット越しにフーッと息を吹きかけると、ネットを通さず直(じか)に息を吹きかけているような感じで指先に伝わります。

これ、いいんじゃない??

わざわざ新たに何か買わずに済むし。一枚6円くらいだからコストパフォーマンスも良いし。

というわけで、この排水口用水切りネットをパソコン吸気口フィルターとして使うことにしました。

そのまま貼ってみた

パソコン 吸気口 フィルター 排水口 水切りネット

↑とりあえず、水切りネットを、何の加工もせず貼ってみたのがこちら。(貼る際は、セロハンテープより劣化しにくく、剥がすときにべたつかないと言われる「メンディングテープ」を使用しました。)

しかし、そのまま貼り付けただけだと、どうも見た目が粗雑な感じ……(笑)。

切って使う

パソコン 吸気口 フィルター 排水口 水切りネット

↑そこで、ネットを切り開き、使用サイズにカットして貼ってみることにしました。

パソコン 吸気口 フィルター 排水口 水切りネット

↑それがこちら!

……うん、何も加工せず貼るよりは、レースのカーテンのようで可愛い! これでいこう!

こうして、新PCの吸気口に、「水切りネットフィルター」が設置されたのでした!

七ヶ月後

そして!! 使用を続けること七ヶ月!!

パソコン 吸気口 フィルター 排水口 水切りネット

ネットフィルターにはこんなにたくさんのホコリが!!

うまくホコリを捕捉できていたようで、手応えを感じます。

しかしもうそろそろ取り替え時だろう……。

ということで、七ヶ月ぶりに外してみることにしました。

細かなホコリ

パソコン 吸気口 フィルター 排水口 水切りネット

ドヤ!!

パソコン 吸気口 フィルター 排水口 水切りネット

↑……う~ん。大きいホコリは防げていましたが、少~し、細かいホコリが入ってしまっている様子。通気性を重視して、ネットを1枚仕立てにしたのが良くなかったかもしれません。

二枚仕立てにする

それでは仕切り直しだ!

パソコン 吸気口 フィルター 排水口 水切りネット

↑ということで、前面パネルに付着した細かいホコリを掃除機で吸い取ります。

パソコン 吸気口 フィルター 排水口 水切りネット

↑水切りネットを、今度は、必要な長さの二倍にカット。

それを、二つに折りたたんで吸気口に貼れば……。↓

パソコン 吸気口 フィルター 排水口 水切りネット

二枚仕立て(二重)の水切りネットフィルター完成!

これなら、細かいホコリの侵入もかなり防げるはず。

また、半年くらい様子を見て、結果を報告したいと思います。

追記:二枚仕立てで半年経過した結果

パソコン 吸気口 フィルター

↑水切りネットフィルターを二枚重ね仕立てにしてから半年が経過しました! 良い感じにホコリが溜まっています。

これを外すとどうなるのか? 早速めくってみると……。↓

パソコン 吸気口 フィルター

おっ……??

……う、う~~~~ん

ホコリ侵入ゼロレベルになるかと期待していたのですが、細かいのがちょっと、入っちゃってますね

やっぱり、網(ネット)である以上、少しはホコリが通過してしまうのは仕方ないのかなあ~。

パソコン 吸気口 フィルター

↑と思いながらも掃除機でホコリを吸い取って心機一転。

パソコン 吸気口 フィルター

↑二枚重ねがダメなら三枚重ねならドヤ!!

ということで今度は三枚重ね仕立てで様子を見てみたいと思います!

追記2:三枚仕立てで11ヶ月経過した結果

さて、排水口ネットを三枚重ね仕立てにしてから、いつの間にやら11ヶ月が経過しました!

11ヶ月後の様子はこちら!↓

パソコン 吸気口 フィルター 三枚重ね

↑全体的にふわーっと埃で覆われています。

これを外してみると……ドヤ!!

パソコン 吸気口 フィルター 三枚重ね

↑うん……まだちょっと埃が入っているけれど、二枚重ねのときよりは少しうっすらとした感じで、マシになっている……ような気がする!!

パソコン 吸気口 フィルター 三枚重ね

↑でもこうして比較するとあまり変わらないかな……?(汗) 経過期間が、「三枚重ね」の方は「二枚重ね」のものより五ヶ月も長いのが影響しているかもしれませんね。同じ「半年」で比較すれば良かったです。

でもとりあえず三枚重ねの結果を見たところで、四枚重ねにしたらどうなるのか? という興味が湧きました!

四枚重ね仕立てにしてみる

そこで早速! 四枚重ね仕立てのネットを作っていきます!↓

パソコン 吸気口 フィルター 四枚重ね

↑いつもの排水口ネットの下部を切り落とし、上に向かって二つに折りたたみます。

パソコン 吸気口 フィルター 四枚重ね

↑両端をホチキスで留めて完成。

パソコン 吸気口 フィルター 四枚重ね

↑埃のついた吸気口に掃除機をかけて……。

パソコン 吸気口 フィルター 四枚重ね

↑四枚重ねフィルター貼り付け完了!

パソコン 吸気口 フィルター 四枚重ね

↑横を、メンディングテープで固定しています。

四枚重ねにもすれば、かなり埃の侵入が防げるのではないかと期待してしまうのですが……どうなるかな?

また半年ほど経った頃に結果を確認したいと思います!

追記3:四枚重ねの半年経過後

パソコン吸気口に四枚重ね仕立ての水切りネットを貼り付けてから半年が経過しました!

パソコン 通気口 排気口 フィルター 台所 水切りネット

↑これを外して様子を見たいと思います。

今までより効果が出ていたらいいな……。どうなってるかな……。と緊張しつつ……。

ドヤ!!

パソコン 通気口 排気口 フィルター 台所 水切りネット

↑…………おっ?? ……おおっ??

こりゃけっこういいんじゃないですかね。三枚重ねのときまでに比べて、明らかに埃の侵入が少ない!!

パソコン 通気口 排気口 フィルター 台所 水切りネット

↑近くで見てもこのレベル。

そう! これだよ! 求めていたのは!! こんな感じの結果を期待していた!!

結論:水切りネット四枚重ねが良い

というわけで、2017年9月から二年半にわたって繰り広げてきた実験の結果、

PCの吸気口フィルターとして台所用水切りネットを使う場合、四枚重ねが良い。

という結論が出ました!!

今後は、この四枚重ね仕立て水切りネットを吸気口フィルターとして活用していきたいと思います!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

マウスの滑り止めクッションシート(グリップシール)「グリフォン」を貼ったらまったく滑らなくなって感激

先日新規購入したマウスの右側面がスベスベしていて滑りやすいのが唯一の難点として残念に思っていたのですが、「滑り止めシート」なるものを貼ってみたら一気に滑らなくなってストレスがなくなりました!

記事を読む

プリンターの黒だけ印刷できない! ヘッド洗浄してもダメ~写真用紙設定にすることで解決

二ヶ月前、突然、プリンターで黒だけ印刷できなくなってしまいました。ヘッドクリーニング、水洗浄をしてもダメ。諦めかけたのですが、普通紙ではなく「写真用紙」設定にして印刷することで黒が復活!

記事を読む

【罠すぎる】PCのセキュリティーソフト(ノートン)、有効期限を延長しようとしたら課金ページに飛ばされた

ノートンセキュリティの有効期限が迫ったので新規購入。いつものように「延長する」ボタンを押してプロダクトキーを入力しようと思ったら、オンライン購入ページに飛ばされてびっくり。

記事を読む

パソコンの音量調整ができない~小さい音のまま固定されて困っていたが解決策発見

パソコンの音量ミキサーが急に開かなくなり、最後に設定した小さな音のまま変えられなくなりました。動画を見るとき、人の声が聞き取りにくい! 諦めかけたのですが、調べたら解決法が。

記事を読む

ヘッドホンのイヤーパッドがボロボロで交換用イヤーパッド購入~新品のように生まれ変わった

二年近く使っているヘッドホンのイヤーパッドがボロボロになってしまったので、交換用イヤーパッドというものを初購入してみました。厚手でしっかりしていて立派! ヘッドホンが新品のようになった!

記事を読む

【故障】パソコンのヘッドホンで曲を聴いたらボーカルだけ聞こえない~伴奏だけ聞こえてカラオケのよう。プラグ半挿しでなんとか解決

パソコンのヘッドホンで音楽を聴いていたら、急にボーカルだけ聞こえなくなってしまいました。YouTubeの動画も人の声だけくぐもっている。イヤホンジャックの故障のようで、プラグ半挿しで一応解決。

記事を読む

フィーゴチェア

オカムラのフィーゴチェアはパソコン仕事に最適【腰痛対策】

東京に置いてあったオカムラのフィーゴチェアを家財宅配便で引き取りました。フィーゴチェアの写真入り解説つき。アジャストアーム(可動肘)が良いのです。

記事を読む

プリンターの「インクがなくなった可能性があります」警告を無視して印刷し続けてみた~けっこう長く、普通に印刷できる

プリンターで印刷しようとすると出現していた「インクがなくなった可能性があります」表示。面倒でインク交換しないまま一ヶ月以上そのまま使い続けましたが普通に印刷できるんですよね。

記事を読む

地震時に停電からパソコンを守ったUPSのバッテリー寿命が来たので初めて自分で交換してみた【UPSその4】

無停電電源装置(UPS)のバッテリーが、先日の北海道地震の停電で力を使い果たし、寿命を迎えてしまいました。交換の必要がありますが、純正バッテリーは生産終了。互換品を買うしかない!

記事を読む

デジカメの写真データをPCに高速転送できるiBUFFALOのカードリーダーが使える~プッシュ式スロットが良い

昨年新規購入したデスクトップPCにはメモリーカードスロットがついていませんでした。そこで買ったのが外付けのカードリーダー。プッシュ式スロットで使い心地も良く、高速転送でストレスなし!

記事を読む

曲名がわからないクラシックを探せるサイトmusipedia(ミュージペディア)で知りたかった曲のタイトルが判明して感激

有名なのに曲名がわからないクラシックがあってヤキモキしていたのですが、musipediaというサイトでメロディーを一小節分入力してみたらヒット! 作曲者と曲名がわかってスッキリしました。

記事を読む

USB卓上ミニ扇風機はPC仕事時に涼しくて良い~オシャレな見た目で首振り機能つき

母が定年退職前に職場で使っていた卓上扇風機を納戸から引っ張り出してきました。首振り機能つきで、弱・強の二段階から風量を選べます。仕事中、机の上に置いて稼働させると涼しい!

記事を読む

Gmailの受信メールに出た三種の返信候補ボタンに戸惑う~人工知能によるスマートリプライという機能だった

Gmailにネットショップからのメールが来たのですが、そこに「はい」「はい、大丈夫です」「なしでお願いします」という三つのボタンが表示されていて、一体何なのか戸惑いました。

記事を読む

フィルコテンキー

「+」「-」「*」がキーボードにない! やむなくテンキー購入→早とちり発覚

横幅の狭いテンキーレスのキーボード(Realforce 91U)を買ったのですが、そのせいで、「+」「-」「*」がなくなってしまいました。不便なのでテンキーを別途購入したのですが……。

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見るPCお役立ち」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るPC関連の話題」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る便利グッズ」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るPC関連品レビュー」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー