今まで無料だったamazonの通常配送料が、「税込2000円未満の買い物の場合は350円かかる」というシステムに変更されたと知りました。↓
↑ただし、書籍とAmazonギフト券については今まで通り送料無料とのこと。
amazonプライム会員は無料
ここで注目したいのは、この送料値上げが適用されるのはamazonプライム非会員のみということ。
3900円の年会費を支払ってamazonプライム会員になった人であれば、少額の買い物でも引き続き送料無料ということなんですね。
amazonプライム……。前からその存在は知っていました。日時指定便が無料、という特典にはかなり惹かれるものがあります。
しかし、年会費3900円を支払ってまでは……という感じで、今まで入会はしてきませんでした。
でも今回、amazonプライム会員でなければ送料無料ラインが上がるという事態を受けて、もう一度、入会の是非を検討してみることにしました。
損か得か~購入履歴を調べる
まず調べてみたのは、私の、amazonでの2015年における購入履歴。(アカウントサービス
から調べられます)
すると、2015年にamazonで買い物をした回数は20回。
その中で、「税込2000円未満」の買い物をしていたのは1回でした。
少額の買い物を年間12回する必要
amazonプライムの年会費3900円の元を純粋に「送料」だけで取るには、「税込2000円未満」の(送料が350円かかる)買い物を年間12回はしなければいけない計算になります(送料350円×12回=4200円で、ようやく年会費を上回る)。
つまり、現在の私のamazon利用傾向を考えると、「税込2000円未満」の買い物に送料を350円払った方が、amazonプライムに入ってそれを無料にするより得ということになります。
適応
というわけで、少額でも送料無料なのが魅力のamazonではありましたが、私は意外と少額の買い物をamazonでしないということがわかったこともあり、amazonプライムには入らず、「税込2000円未満は送料350円」というシステムに適応することにしました。
……まあ、2000円以上なら全国送料無料というのは良心的な部類ではありますよね。
でもやっぱりなるべく送料はかけたくないところなので! amazonで買い物をするときは、なんとか2000円以上になるように工夫したいと思います。
追記:プライム会員専用の商品が増えている
2017年11月追記:上記記事を書いて一年半経ったわけですが、その間に、amazon内にも変化が生じてきました。
というのも、なんだか、プライム会員しか買えない商品が増えてきたんですよね!!
数年前に購入したことのある商品をもう一度買おうとしたら、「プライム会員専用」になっていて買えない。
良さそうなものを見つけて買おうとしたらそれも「プライム会員専用」。
……通常会員(プライム会員ではない)でも買える商品もまだ数多いですが、けっこうな割合で「プライム会員専用」ってのを見かけるんですよ。
買おうと思ったものが「プライム会員専用」で買えないとわかったときのショックって意外と大きくて、今では、商品ページを開くたびにそのアイテムが「プライム会員専用か否か」を真っ先に確認するようになりました。
プライム会員になるか?
じゃあ、プライム会員になるか? というと、そう単純な話ではないですよね。
入るとすれば、最初は月々払いコース(一ヶ月400円支払い)からにすると思いますが、質素倹約生活をしていると400円ってけっこう大金に思える。
だから、まずはプライム会員じゃなくても買える商品に良いものが無いか探しますよね。
それで、どうしてもプライム会員専用商品が欲しいとなった場合、同じ商品が他店で売られていないか探しますよね。
他店で同じ商品が売られていた場合、そこから400円引いた額がamazonより安ければ、他店で買います。
プライム会員のメリットがもっとあれば…
プライム会員って、なると、「プライムビデオの映画が見放題」などの特典があるようですが、そういうものは利用せず、純粋に買い物しかしない客にとって、プライム会員のメリットってそう多くは感じないのです。
「買い物だけコース月額100円」とかがあればまだ考えるかなあ。
もしくは、プライム会員専用商品をやたら値下げするか。プライム会員料金を払ってもまだ他店より安いとなれば魅力はありますよね。
買いにくくなってきた
amazonって、様々な種類の商品を一気に買えるのが便利な店だったのですが、プライム会員専用商品が増えてきて、以前より買いにくい店になってきたのが残念です。
amazonって、しまいにはコストコみたいな会員制のサイトになるんですかね?? そういう地点を目指してるんですかね??
そうなったらどうしよう……とちょっとガタガタしながらも(笑)、今後の流れを見守っていきたいと思います。