栗を渋皮ごと甘煮にした「国産渋皮栗」を食べてみた~自然な薄い甘み

シェアする

スーパーで母と買い物をしていたら、母がいつの間にかカゴにこんな物を入れていました。↓

栗 渋皮煮

↑国産渋皮栗。くまもんのイラストが目を惹きます。

スポンサーリンク

栗の渋皮って食べられるの?

しかし渋皮栗って……そういう物もあるんですね

私は数年前に初めて栗おこわを作るために栗の皮むきをやってみて、栗には「鬼皮」(表面の一番固い皮)と「渋皮」(栗に張り付いている茶色い皮)があるのを知りました。

栗おこわを作ったときは渋皮も剥いたので、渋皮というのは食べる部分ではないという認識でした。

ですから、「渋皮ごと煮た栗」という存在にちょっと戦々恐々……(笑)。

本当に食べられるのかな? と思ってしまいます。

栗 渋皮煮

↑説明書きによると、「自然の味と薫り、栄養素を残すために(略)薄い渋皮を残しました」とのこと。ふむふむ、なるほど。確かに、栄養はありそうです。

原材料は「栗、砂糖、みりん」と至ってシンプルです。

食べてみる

栗 渋皮煮

↑とりあえず器にあけてみました。おおっ……。本当に渋皮ごと煮てある(笑)。

栗 渋皮煮

↑それではいただきます。

やわらかく食べやすい

おそるおそるかじってみると……。あっ、ちゃんと柔らかい

心配したようなゴワゴワ感はなくて、サクッと、何の抵抗もなく噛みきれます。

そして、甘露煮のような味を想像していたのですが、かなり自然な薄味です。

意外と食べやすいものですね。

渋皮は剥いた方が良いかも?

……しかしどうして、渋皮を剥かずに煮たのだろう?

という疑問が食べている間じゅう頭を離れませんでした。

「自然の味と薫りと栄養素を残すため」とのことだったけれど……渋皮は剥いた方がやっぱり美味しいんじゃないかなあ~なんて思えて。

玄米が好きか白米が好きか、みたいなものでしょうか?

皮付きだから煮くずれしにくくて良いということはあったりするかもしれません。

(2022年追記:現在、楽天市場とAmazonで上記商品の取り扱いがなくなってしまったので、代替品として、国産和栗の渋皮煮へのリンクを以下に張っておきます。無添加で美味しそうです。↓)

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

【甘栗】レトルトパウチの栗「樹上完熟 福栗」は、皮つきでほくほく、甘さにびっくり。皮に切れ目が入っていてポロッと剥ける【有機栽培】

栗好きの母が取り寄せたレトルトパウチの有機甘栗。皮付きですが、切れ目が入っていてポロリと剥ける。ほっくほくで、想像の二倍は甘くてびっくりしました。

記事を読む

有機カシューナッツを間食として買ってみた~そのまま食べても美味しいし体にも良い【無塩】

体に良いおやつがないか考え、有機カシューナッツを買ってみました。ローストしていない生タイプで、そのまま食べても美味しい! 食べやすいのでついたくさん食べてしまいます。

記事を読む

【レシピ】生の落花生を塩ゆでして食べたら、枝豆みたいなおつまみ系で美味。適度な塩気が後を引く。大粒でねっとりほくほく。

母の故郷・静岡県ではメジャーだという「塩ゆで落花生」というものを、生の落花生を取り寄せて作ってみました。ゆで落花生なんて初めて食べましたが、軟らかく甘くて美味しいですね!

記事を読む

「有機生くるみ」に塩を振って食べる~ナッツ界の健康キング。オメガ3脂肪酸、抗酸化物質が豊富

先日カシューナッツが美味しかったので、今度はくるみを間食として食べてみました。健康に良い成分満載で、食べていて気分がいいですね!

記事を読む

健康フーズの「柿の種」(千葉県産ピーナツ使用)が、キリッとしたピリ辛醤油味でパリパリ美味しい【国産米】

母の好物である柿の種を購入してみました。国産もち米100%使用のみならず、千葉県産落花生使用で安心感が高い。醤油のスッキリした味わいが良いです。

記事を読む

栗の皮むき器「栗くり坊主Ⅱ」を使って栗の皮を一人で100個剥いた~ギザ刃が鬼皮に食い込むから包丁より剥きやすい

母の、栗おこわが食べたいというリクエストに応え栗購入。栗の皮むき器「栗くり坊主」を使って、合計100個の栗の皮むきを一人で完遂しました!

記事を読む

和栗「ぽろたん」で栗おこわを作る~指で押すだけで実がスポーンと飛び出る不思議な栗【栗おこわレシピ】

栗といえば皮を剥くのが大変すぎる印象しかなかったのですが、「ぽろたん」という栗は半分に切ってゆでるだけで実がスポーンと飛び出てびっくり。皮剥きの労力が1/100になります。栗おこわレシピ掲載。

記事を読む

有機むき甘栗の発売十周年キャンペーン~当たり券が入っていたら5000円【2010】

いつも食べている有機むき甘栗が、全国発売十周年記念のキャンペーンをやっているのを知りました。当たり券が入っていると5000円が当たるということなのですが、全然当たりません(笑)。

記事を読む

栗大福「六花の精」は、北海道産有機栽培小豆と茨城県産の栗使用で大満足の美味しさ

美味しそうな無添加の和菓子はないかとネット上を探していたら、「六花の精」という栗大福を発見。なんと、あんこに北海道産有機栽培小豆使用とのこと。すごく美味しくて満足感が高い!

記事を読む

翁屋のあんこ菓子「菓音」~小豆たっぷり粒あんで餅と栗を包む【北海道産の有機栽培小豆】

自然派和菓子店「扇屋」のあんこ菓子「菓音」(カノン)は、豆の味が生きた粒あんに、大粒栗と餅が包まれた逸品。薄い甘さのあんこが水ようかんのようでとても食べやすい。

記事を読む

和栗と黒豆がゴロゴロ入ったパウンドケーキ「竹取物語」は具だくさんで満足度大~ラム酒が香る大人味

栗や豆が好物の母が食べたがっていたパウンドケーキ「竹取物語」を取り寄せてみました。和栗はホクホク、黒豆ねっとりで食べ応え十分。どこを切っても具があり、美味しいです!

記事を読む

六花亭「北の山里」

六花亭の栗饅頭を取り寄せてみた(国産・無漂白の栗使用)~栗がねっとりほくほくで美味しい

国産・無漂白の栗をまるまる一粒使った六花亭の栗饅頭「北の山里」を取り寄せてみました。これがとても美味しかったんです!

記事を読む

「なごみの米屋」の「どら焼き」(粒あん、栗)は、どら焼き欲求を直球で満たす美味しさ~道産小豆使用

千葉県成田山の近くにある「なごみの米屋」から道産小豆使用のどら焼きを取り寄せてみました。皮がしっとりふわふわ。どら焼き欲求を直球で満たす、普遍的な美味しさです。

記事を読む

糠さんま

「糠(ぬか)さんま」を食べてみた~脂がよくのっている!【天日塩使用】

以前食べた「糠にしん」が美味しかったので、次は「糠さんま」を試してみることにしました。さすがさんまなだけあって、脂ののりがすごいです!

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る健康的な間食」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るナッツ・栗」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー