相撲に興味を持って、楽天市場「レビュアー番付」の意味がわかった

この記事をシェアする

楽天市場には、「レビュアー番付」というものがあります。↓

楽天レビュアー番付

↑購入した商品の感想(レビュー)を書き、その投稿数などに応じてレビュアーとしての地位が上がっていくという仕組み。

しかし、地位が上がると言っても「横綱」などの「称号」が与えられるだけで、特にポイントがもらえるなどの特典があるわけでもないので、そのお遊び要素に乗る気もわかず、レビューを書かない私の番付はいつも最下位。

その最下位の呼称が「幕下」なのですが、この言葉、相撲に興味を持つ前は本当にピンときませんでした。

スポンサーリンク

横綱しかわからなかった

私が相撲の番付ではっきりわかるのは「横綱」くらい。あとは、何が何やらさっぱり……という状態でした。

なぜ相撲用語なんだろう。幕下と言われても強いんだか弱いんだかわからない。もっと、宝石名とかの方がわかりやすくていいんじゃないか……。そう思っていました。

けれど遠藤をきっかけに大相撲に興味を持った今となっては、この「幕下」というのが実感を持ってよくわかります

楽天レビュアー番付

↑この、「前頭まであと【1つの条件】で昇進」という煽り文句も、以前であれば「前頭……全然わからない。目指す気にもならない」で終わっていたと思います。

しかし今は、「前頭かあ。遠藤は前頭筆頭(*)だよね。」くらいは考えます。(*2014年春場所時点)

もっと細かく分けてほしい

本当は、前頭の一つ下はいきなり「幕下」ではなく「十両」で、その下に「幕下」、「三段目」、「序二段」、「序ノ口」と続きます。

このレビュアー番付では前頭より下が「幕下」でひとくくりにされていますが、どうせならきちんと「十両、幕下、三段目、序二段、序ノ口」と分け、全部で十段階の番付にしてほしかったなあと今は思います。

現状のレビュアー番付だと、前頭というのが弱く見えてしまいます。本当は前頭になるのはかなり大変なのに。

……なんて、そんな熱いことをこの「レビュアー番付」に対して考えるようになるなんて。人って変わるものですね

運営者紹介

大相撲 春夏秋冬」運営者のです。

遠藤関の登場で大相撲ファンになりました。遠藤関の活躍を中心に、大相撲で気になったことを記事にしています。

その他の主な注目力士は、正代朝乃山

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

健康探究ブログ」というメインブログを運営しているのでよろしければ遊びに来てください。

管理人のプロフィール詳細・お問い合わせ

運営者ブログ新着記事